• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月10日

ブルーテックより良いかも

ブルーテックより良いかも X5の35dが代車で来たので乗っています(マイカー冬タイヤに替えてます)。

メルセデスの350d系よりもレスポンスに優れていて、キックアップも良く、振動もBMW伝統の直6のせいもあって少なく、正直「ああ、このエンジンが積まれたF10の530dが何故日本にないのだろう」とモヤモヤします。

メルセデスのV6ディーゼルの方が良い部分はよりトルクが太いことですが、7GでカバーできないところをBMWは8速ATで絶妙にカバーするので返す返すも「D5じゃなくて530dか535d持ってきてくれ」と思うのです。

D5は装備が悪すぎて、550iに合わせたらM5に価格が接近するので簡単には手を出せません。X5は数日乗ってやっぱりデカさに疲れます。認定中古のD5も考えたのですが、アルピナってBMWの認定中古保障とは全然違うので、保障が薄い=過走行な自分には怖いという結論に至った次第。

しかしながら、BMWの直6ディーゼルT+8速ZFのパワーパックは本当に素晴らしい。重いX5をここまで走らせるんだから凄いです(2.24t)。

ただ、とろけるテイストって感じの足回りではないので、ここは550iの勝ち。

あと、アクティブステアリングが無いにしろ、妙にスローなステアリングギアボックスのギア比はちょっと疲れます。その分フィーリングが昔並みに濃密ならいいのですが、そうでもない。

というわけで、X5は買わないんですが、この直6DTエンジンは手放しに良いです。

次のG30の日本仕様はどうなるやら。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/11 01:01:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんなことは2度とないと思うので ...
LJSさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2016年12月11日 9:51
どうしてBMWが6気筒のディーゼルをX5にしか積まないのか、全く理解出来ませんね。これだとメルセデスの新世代直6ディーゼルがデビューすると完全に置いていかれそうですね。今度のG世代5シリーズでは6気筒ディーゼルが導入されるという噂もありますが、740dも来ないですし、本当に疑問ですね。
コメントへの返答
2016年12月11日 10:06
コメント毎度です♪

正直X5は顧客が限られますから、5とは言わないでも7に6気筒ディーゼルを積むのはだぶついているビッククラスの在庫を見る限り、出し抜くにはちょうどいいと思うのですが・・・。メルセデスはEとSに直6Dを追加するようなので、この辺りの層の厚さが日本におけるメルセデスの販売が強い所作なのでしょう。

とはいえ、味付け自体はBMW6気筒DTの方がボクは好きです。ブルーテックの鬼低速トルクも素晴らしいですけどね。
2016年12月11日 10:25
確かにX5のディーゼルは
さすがBMWと思える良さがありますよね。
特に先代X5のディーゼルが衝撃的でした。

何が良いのかというと
個人的には爽快な回転フィールかなと思います。
M550dの印象がそこまでよくなかったのも
早いけど回転フィールはそれほど良くないのが
原因かもしれません。

大昔に乗ったE39の530dも
ディーゼルだけど流石BMWと思った記憶があります。
G30にも6気筒ディーゼルが設定されることを
願っております。

ただ、B58型の3Lターボのフィーリングが絶品でしたので
540iと535d(?)のどちらにするかは悩ましい作業になると思います。

7シリーズにもディーゼルが追加されるような
噂を聞いたことがありますので是非期待したいところです。
コメントへの返答
2016年12月11日 17:50
コメント毎度です♪

先代のX5くらいで大きさがとどまっていると良かったのですが・・・認定中古の先代X5の35dは良いかもしれませんね。

勝手な推測ですが、さすがに小さいタービンと大きいタービンの併用でも3リッターという排気量であのビックパワーを吐き出すには、結構辛い・・・というのがM550dの特質なのかも知れません。

その点、258馬力で留めているX5の35dは絶対的パワーでは負けてもフィーリングにはいい影響があるのかもしれません。

G30はボディも軽いですし、もし530dでも来てくれれば非常にいいビジネスサルーンになると思います。年間三万キロ以上、足を酷使する自分の場合はディーゼル一択となりそうです。

B型6気筒だと340iのフィーリングが良かったので、あのエンジンを味わうならF30のほうがいいかもなぁとか考えてしまいます。とりあえず540iは楽しみです。

750dって噂がありますが、果たしてどうなる事でしょう????認定中古で三年オチくらいがねらい目かもしれません、7はリセール悪いので新車は怖いですね、苦笑。
2016年12月11日 21:49
BMWの6発ディーゼル、音振もそう気にせずに素直にいいと思えますね.

Mspなためより硬いのかもしれませんが、X5、いろんな意味でスッキリ系な味付けに思っています.

レンジのTDV6も出ますし、BMWも4発と6発でディーゼル選べるようにしてくれると、俄然魅力が増す気がします.
コメントへの返答
2016年12月12日 3:27
コメント毎度です♪

アルピナのD5ターボも良いのですが、これ意外とシングルターボのまま280馬力を出す為にちょっとフィーリングに荒さがあるので、これなら本国の530dのほうがいいんじゃない?なんて思います。

仰る通りMスポのX5だったので、21インチの影響もあるのかもしれません。50iとかのアダプティブサスだと味が変わるのかもしれません。

BMWも妙な売れ無さそうなグレードよりも、自慢の6発系の拡充をした方がいい気がします。レンジのDT系が出た事ですし、うかうかしてられない気がします。
2016年12月13日 9:57
先日アイスバーンの荒れた峠道で50-60kmほど、X5 35iだったかのお尻を眺めながら追走したんですが、ハイトの割にボディの動きがえらく安定してるなーと感心しておりました。
珍しく(?笑)koalaさんがお褒めになるだけありますね!
コメントへの返答
2016年12月13日 11:01
コメント毎度です!

いやいや、結構誉めてますよ、笑。
北海道とか、敷地が広い場所だとビックSUVが光りますね。こちらだとひたすらにウスラデカイ奴でして、、、
使い道さえあれば、X5はなかなかいい車です。

ホントは初代にあったヨンテンハチが好きです、笑。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation