
なんだその名前、と思ったらメーカー曰く初代レンジローバーのコードネームだったそうな。
ラテン語でヴェールで隠す、という意味なんだそうですが、ふーん・・・名前はどうでもいいけどボクはこの手の車が嫌いじゃないです。
SUVのくせに天井低いし、なんだこれ?みたいな感じに見えます。言ってみればこれってBMWのX4/6とかメルセデスのGLE/GLCクーペですよね。流行りの「変なSUV」です。
ただ、その変な感がことのほかレンジローバーエッセンスに融合している。もはやコマンドポジションも四隅見やすいも崩壊しているので、原理主義的に考えると「お前は一体レンジローバーのなんなんだ」となるのですが、それを言ったらX6は「お前SAVとか言ってるけど、なんなんだ」だし、GLEクーペは「どうしたいの?」という感じです。
勝手な憶測ながら、合理的で理論的で理詰めの今の世の中だからこそ、こういう非合理的で用途不明なデカダンカーが心に刺さるのかなぁと感じます。これら見ていると、カイエンもマカンも超合理的に見えてきますし、実用的だし、ロジカルです。
いいなぁと思ったのは布内装。
イギリスの高級ツイードとか、なんか実物は解りませんが写真ではすごくよさげでオシャレ。マセラティのゼニアエディションも布内装を思いっきりプッシュした内容ですが、それよりもデザインがなんかお仕着せがましくなくて、アンダーステートメントながら凄く洗練されていそう。
セミアリニンレザーとかに飽き飽きした人達に進めたいです(まぁそのセミアリニンレザーを得意にしているのは他ならずレンジローバーですが)。
てっきりF-paceのレンジ版と思ったらそうじゃないみたいです、多分共通項は多い筈。だってエンジンラインナップ同じだし。
自分だったらどうするかなぁ・・・F-paceも悪くないし、むしろ好きなんですが、形がボルボのXC60とかマカンとかそっち系だし、ヴェラールはなんかイヴォーグ2ドア並みにカッコいいレンジ系の形。レンジスポーツいらなくね?って思ってしまいました。まぁあれはV8積んだSVRとかいうキチガイモデルがあるから、あれはあれなんでしょうけど(ようはX5M的?)。
うーん、でもマイナートラブルがまだまだ多そうだから暫くは様子見かな。
ふと、代わりに認定中古でも、と思って検索すると意外と値段が落ちてないレンジローバーの各車。もしかしたら、新車で買っても悪くない????
まぁ、この辺りの判断が怖いですねぇ、イギリス車は。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2017/03/11 15:46:25