• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月12日

古風と先端~V40フルポールスターパッケージとG31型BMW540ツーリングに乗る~

古風と先端~V40フルポールスターパッケージとG31型BMW540ツーリングに乗る~ S90が置いてあったのでフラッと寄ったらたまたまポールスターキャラバンとかで、V60のポールスターとV40のポールスターアイテム全部載せが来ていました。

V60のポールスターはいつだか乗りましたが、大変古風なチューニングカー的な車だったという記憶があります。V40にはポールスターはありませんが、そのアイテムを満載した車はどうなのか興味があり乗ってみました。

ベースはV40のD4Rデザイン、足回りとエンジンECUの書き換えがメインで、マフラーも変わっていましたが、乗ってみるとやっぱり古風。400Nm超えしていた記憶があるのですが、思いっきり踏むとその分トルクステアが出ますし、足回りもマジックカーペット的ではなく、速度がある程度乗らないと動かないいわゆるスポーツサス的なもの。

ただ、ボルボっぽいなぁと思ったのはいたずらにロールを拒まない、そしていたずらにステアリングが鋭くキレないこと。真横にすっ飛ぶようなことはならないんですね。

これくらいな塩梅の古風なFFハッチも悪くないですね。

で、V90クロスカントリーのT5に乗ったのですが、これ悪くないです。もう少し滑らかな乗り心地になれば文句ないです。T5エンジンのAWDはクロスカントリーにしかないのですが、装備を考えれば定価も納得できるレベルです。まぁ・・・4気筒ですがね・・・T5だとあんまり気にならず、T6の値段になると途端に6気筒が欲しくなるので、個人的にはT5のV90XCは大いにありと感じました。

ナチュラルで普通に曲がって穏やかで安全で快適。

なんだかんだボルボってボルボっぽい。もう一年か二年もすれば製品が安定する気もします。心配なのは中国生産の行方ですが、こればかりはどうなるか解らないですね。そもそも品質が激ワルなのかも解りませんし。

さて、BMWディーラーにもふらっと寄ったら、540ツーリングのXドライブが試乗車でありました。

早速乗ってみたら、まぁこれがいい・・・

とにかく静かなのは523dと変わらない美点。そこに無振動のスムースな6気筒エンジンが乗っていて、四駆だけどバッククラッシュの欠片もないスムースな変速。乗り心地も「これBMW?」ってくらいにしなやかで・・・

レクサスみたい。

個人的には日本人の高級車志向にぴったりと感じました。ただ、BMWにしては運転する実感が薄くなった感じも強く、特にXドライブは穏やかな特性を持っているのか、ハンドリングも攻めていく雰囲気にならない感じがしました。

GナンバーになってからのBMWはそういった方向性を感じることが多いのですが、G31に関してもそれに違いはなく、むしろ7シリーズは「相変わらずデカいのによく動く」という意外性が今もある分、5シリーズの立ち位置というか雰囲気は微妙な感じがしました。

レクサスからGSが居なくなるのも良く解る気がしました。

ただ、エンジンは絶品でB型エンジンは340iで初めて味わいましたが、540iでも非常に良い・・・というかさらに良く感じました。とにかくスムースだし、かといって無味乾燥でもなく、6気筒らしいタメと伸びを感じられる、何ともBMWここにあり、みたいなエンジンでした。

重箱の隅をつつくなら、Mまでのナンバーエンジンに比べたら遥かに薄味なことです。まぁ・・・それは仕方ないことです。M系エンジンだってその前の・・・たとえばブロックが鉄だったころ・・・さらに言えば本来の真骨頂であるビック6はさらに別枠に良いエンジンでしたから、諦めるほかないのかな、と。

良い状態でその頃のBMWを保持している方は幸運です。中古でも出会う事はそうそうない事なので。

今日はV40はいわゆる古風、V90XCと540iは今風、そんな感じの試乗でした。

個人的にはキョウイチはV90XCかなぁ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/12 22:39:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

復帰しました⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

カエル
Mr.ぶるーさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2017年8月13日 0:28
V90XC乗られましたか.V90が意外にしっかりしてるなぁ...と感じたので、多分XCの方が...と期待していました.乗り味がさらにゆったりならT5ののんびり感も合いそうですね.

ただ6発やV8を知っていると、確かにこれで直4でなかったらさらに...と思ってしまう部分はあるかもしれませんね.
コメントへの返答
2017年8月13日 10:25
コメント毎度です♪

まだ少し足回りに未熟性な感じは受けましたが、オプションのFour-C可変ダンパーを付けるともっと優しくなる気がします。

4気筒だったら完全電動化でもしちゃったほうがいいかなぁ、とか考えてしまいました。
2017年8月13日 0:51
540iツーリングの試乗車とは羨ましいです。
個人的に金銭的な制約が無ければ乗りたいクルマですが
ツーリングはAWDのみというのが煩悩です。
F11のAWDは重々しく、リアステアが無いため小回り効かず
フリクションも感じられました。

ボルボのポールスターは
来週末名古屋に来るようです。
お誘いありましたが、家族サービスで断念しました。
4気筒の本チャンポールスターは未経験でしたので
気になっています。

S90は次ロットから中国生産となるため
日本への導入は打ち切るようです。
リセールは悲惨でしょうが良いクルマだけに残念です。
コメントへの返答
2017年8月13日 10:30
コメント毎度です♪

540ツーリングMスポにコンフォートパッケージとBWオーディオで乗り出し1200万円、即足車には却下でしたw
AWDに関してはあんまりネガを感じなかったので、まぁこれいいじゃん、と思ったのですが、驚いたのは5.1秒で100kmh加速を追えること・・・速いじゃないかこいつ、と。

4発の60ポールスターはホントなんか昔ながらって感じです、本気で加速するとシフトショックもガツっと出ますし、ポールスター系はみんな古風な気がします。

今後S90だけで収まらず他の製品も近いとろこに近い工場、となるとみんな中国製になるんじゃないか、というのが気になります。
2017年8月13日 11:06
540i xDrive良いですね。価格がこなれれば真面目に検討したい一台です。アメリカだと$54000ぐらい〜なので、ちょっと日本の設定価格はアレですけど。エアコンとシートヒータ以外の快適装備は省いて、安全装備は標準仕様のやつありませんかね〜。。
V90XCも鹿がよく出る北海道こそ(笑)生きる場がありそうですが、近くで見た印象は「でかいな!」でした。540iXと全長は似たようなもんでもデザインの妙ですかね。
コメントへの返答
2017年8月13日 22:18
コメント毎度です♪

北米やすぃ!!!!!ってか、安過ぎ!世界基準でこの辺りは揃えて欲しいですが、それにしても北米の価格は安いですね。北米で売ってる540iは4気筒で良いと思います、あとタイヤは三つで十分です。
今度のボルボ90シリーズはどれもデカく見えますね。なので、余計に「これに4気筒??」と感じるのですが、まぁ時代的に当たり前どころかこれを3気筒で動かしてもおかしくないくらいですから、面白いもんです。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation