• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月18日

何故そこまでリセールを気にするのか

地元の大物A氏

「新しいSが出たみたいだな。メルセデスは後期モデルが良いと思うんだが、どうだ、三年乗って半額ちょいは残るだろ?」

A、30%行きません

地元の怖いおじいさんB氏

「ベンツも良いけど、おれは故障が嫌いでな!新しいLSを買おうと思うけど、ハイブリッドなら下取りいいだろ?」

A、悪いです

地元の名士C氏

「昔、儂の乗っていたセルシオは随分高く売れた。今の時代はポルシェと聞いているので、パナメーラにしようとおもう。どうだ?」

A、高くは売れません


このお三方はそこまでリセールを気にしてない人達ですが、現状を話すとさすがにビビります。え???減価償却間に合わないペースで落ちるの???と大体驚きます。いくら利益がガンガン出ていて車の購入程度の損益じゃぁビクともしないような法人のオーナーでもしかめっ面になるレベルが、ここ最近の下取り相場です。

こういう方々はそういう意識があるから、成長期、バブル、平成不況を乗り切って今も健在なんだと思っています。決してもうかっているからとザル勘定にならず、きちんと会社のお金と自分のお金の区別があるから、一件気前が良さそうで要点はちゃんと押えています。

現在、日本に置いて持っていい固定資産は極めて少ないというのがボクの持論です。例えば、家や土地、マンションもそうですがどれもこれも価値が残らない可能性が相当あると思います。

人口が減り、国富流出が止まらず、富みの偏りがより大きくなる現在、一般的な所得層が手に入れられる不動産に30年後価値が残る可能性は極めて不透明だとボクは思うのです。

例えば、40年から30年前に流行ったニュータウンは現在頓挫している所も多く、世代交代せずにどんどん老朽化しているケースが非常に多いです。40年間にブームだった団地なんかは見る影もない。

こうなると、ローン返し終わっても払った額の4分の1以下の資産価値にしかならず、しかしながら相続の時には実売価格よりも高い算定でやってきたりすると、むしろ負の遺産になるわけです。

マンションなんかはまさしくその傾向が強いです。

一発現金で買えるとか、何かしらの勝てるメソッドがあったり、はたまた超ニッチで超高価格な物件は何故か価値が残るので結果的に損が無かったりむしろ+になるのでアリかも知れませんが、ハッキリって個人投資家が予測を立てて株を買っても大概損しているのと同じで、よほどインサイダー的ぎり反則でもしない限り、日本において資産の運用や不動産の取得をするというのはやられる可能性が高いという風にボクは思っています。

結局、順調に利益を上げ続けている連中というのは、政治や行政と当然のように結びつきが合って、かつ財界にも通じていて、ある種のアウトローにも通じるものもあり・・・これら全てを持ち合わせている上に資金がある、という場合が殆どだと思います。

何かが狂うと割とすぐに逮捕されるのも、そういうメリットの大きな裏返しだと思うのですが、現実的に上手くやる、というのは本当に難しい事です。

車なんかは殆ど失敗と考えた方がいいです。お金だけで言えば。ボク?うん、ほぼ失敗ですwww

ボクも大して気にしない方だったはずですが、今は180度転換して完全に守りのカーライフです。ボクの資金力じゃ欲望に任せて大義を作ってしまうと瞬間的に破産してしまうからです。破産しなくても、あまりにも分が悪い。

結局、車はお金が掛かるものですし、お金を掛けないとその車は美しくない。

買った車をきちんと乗り続けるために、馬鹿出来ない状況になっちゃった、というのが正直なところです。ちょっと前なら多少の馬鹿は受け入れられる許容力が市場あったのですが、今さっぱりないですから。

ただねぇ・・・いくら説明しても車やマンション買って、僕の周りに後で後悔している人がいっぱいいるんです。そこまで酷くないでしょ?大丈夫だよ、そんな言葉を言った後に何とか高く売れないだろうか、となるわけです。

なぜこうなるのか、それは欲があるからです。

欲が全てを回す根源だとは思うのですが、欲が理性を1%でも上回った時、大体その買い物は失敗します。理性と理解がある場合は、損をしてその自覚があっても後悔はないのです。まぁまたは負け惜しみで捨て台詞を言っている場合もありますが・・・こういう人も多いですね・・・お買い得だったとか上手く買ったとか自慢している人。

お買い得なんてものはありませんもん。たまにいるんですよ、わざわざボクと同じもの買って、やれお前より安かったとか、で、結果壊れるとか他で損するとか、そんな人いっぱいいるんです。で、彼らが必ずいうのは「ま、わかってたけどね」とか「ま、安かったから良いけどね」とか。本心は絶対違うのに。

正直で素直で、失敗は失敗と認め、成功も勝ちも誇らず奢らず、自分の非力を認めて死ぬまで精進を心がけていると、きっといい人生の終わりが待っている、そう信じています。

まぁそんな事言いながら、今欲しいのは破産間違いないアストンと、それを納める山の上のガレージハウスなんですけどねwww

ああ怖いな欲望は。

追記
やっぱりここは3.0Rでスキー車確保かな?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/18 23:29:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

中華ランチ ¥780-
まーぶーさん

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

ゴールデンウィークに暦どおり出勤す ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2017年8月18日 23:56
もう直ぐ5年になる
スピンドル初期LS460を査定してますが
帳簿価額の3倍近い値段がつき
売却益出過ぎで逆に困ってます(笑)

でも次は残価ボロクソコースになりそうです。
コメントへの返答
2017年8月19日 0:10
コメント毎度です♪
それってL→Lですか?この前知り合いの社長のLS460とLS600hをそこかしこに出したんですが、箸にも棒にも掛からない値段で、結局「乗りつぶすからいいや」となってしまいまして・・・。600hは特に酷くて1250が三年三万キロで550でした。新型で出てしまって一般市場だとそれに250か200は上澄みさせるくらいじゃないとリスクが取れないと・・・
LS460の方は7シリーズの法人優遇対策に乗っかって、そっちに行きましたwx00引いて三年50%のクローズエンドリースなら心配ないか、という事になったそうです。

一回車検出して五年乗ればまだ多少どうにかなるのかもしれませんが・・・ボクの持論が税金払えるだけ払って益出せるだけ出した方がいい、というものなので何とも言えませんが。Lの字って特販とか出てきたり、何か普通のラインじゃない方向から購入すると何か妙な事が起きたりするから、不思議です、、、

ボクの550iなんかいくら中古で爆安でもゼロですからね、残価、笑。馬車馬のごとく走ってもらいますw
2017年8月19日 3:10
全く同感なんですが、

おっしゃる通り
何かに大金を投資するには 欲 だけでは絶対失敗すると思います。
自分が最近感じてるのは、 天地がひっくりかえろうと愛し続けれる心 よわ情熱といいましょうか、、、
それだけは誰に何言われようが リセールや世間体を跳ね返せる力があると思います!!
人の真の幸せは 人それぞれですからね、、、
そのパワーだけが 幸せに繋がるかと、、、

自分にとってはバイクがそのアイテムで
バイク本体だけじゃなく思い出もあるので死ぬまで売る気は無く乗ろうと思ってます。
それ以外のモノは正直 減価償却やリセール 世間体を気にするのは確かです。
家、車、不動産。その他 資産。

欲まみれな世界で 真の愛情とか 真の情熱
真の幸せ のアイテムって 中々難しいジャンルですよね、、、、

コメントへの返答
2017年8月19日 9:57
コメント毎度です♪

ボクの場合、車は好きだし、ギャンブルとお酒と女性が無い分、そっちを回せばいいかな、とか気楽な発想で結構無駄使いをしていますが、それでも欲に任せると驚く様な損失が出るので大きなお金が動くものは慎重になったほうがいいなぁ。。。と感じます。

とはいえ、それを全て理性でコントロールしてしまうと、何も買わない、が一番良いことになってしまうので、そうなるとマジなんもない人生になってしまうので、良いものや一件無駄なものをした分、頑張れるし頑張る、というのも大事なんだと思います。

バイクも確かに贅沢な乗り物ですが、それがモチベーションになって自分に跳ね返ったり、何かしらの計れないもので良い事になっているでしょうから、それこそが乗りこなしている、という事になるんだと思います。

まぁ・・・結局損得で図れないことをボクもしちゃうんですけどね、笑。
2017年8月19日 3:29
失敗は失敗と認める。凄く大事ですね。
まぁ自分は自分の欲望に正直で素直ですが(笑)、ちょっとの理性と理解で何とかなってる気がします。笑
多分、koalaさんの周りにいらっしゃる人たちとは取るリスクの幅が段違いなんでしょうが・・・
コメントへの返答
2017年8月19日 10:00
コメント毎度です♪

まぁボクも素直な方なので、ラインナップが大変な事になった時期もありますw

金額とか違っても、同じようなリスクを図りながら楽しんでいることは変わりないので、みんな同じ土俵にいるんだとボクは思っています。
2017年8月19日 7:02
おはようございます。

リアルに書くと
5年になりそうなLS460Ver.C Iパケ
外白中黒6万キロ、マクレビと
安全装備全部載せで乗り出し1100でしたが
L査定330でした。
Bで400が出て値引きも1割スタートで
数字でやられた模様で7になりそうです。

次期LSはHVのIパケでも乗り出し1300位で
740iやS400を食ってしまったのと
Lの査定が伸び悩んだのと
140万安いツインターボは来年なのと
全長5200㎜超えのロングのみに
なってしまったなどの理由で消去されそうです。

結局値引きなし&リセール少々な高くなったLS
爆値引き&リセール壊滅な7で
トータル金額は同じようなものかもしれません(笑)
良くある「税金対策」はできないので
どんな車種にしても買った後は
諦めるしかありません。

LSが7になることで
自分が将来Bに戻る隠れ蓑になりそうなので
密かに期待しています(笑)

そういえばテスラからしつこく連絡があります(笑)
コメントへの返答
2017年8月19日 10:10
コメント毎度です♪

なるほど・・・Lはそこで他に負けたら絶対駄目でしょうに、苦笑。色と装備もドンピシャなのが功を奏したのかもしれません、こちらの知り合いのLSは黒ソリッドだったのですがこれ微妙みたいです。

LSは形がどうであれ幾らになっても売れる筋はかならず一定数いるから、まぁいいや、と思っている節がありますが、それにしても知り合いの商談に付き合って感じたのは「一生懸命さないなぁ」という事です。値引きないし、値引き無いのはリセール安定の為でしょ?とか言っても、無い袖は振れません、で終わっちゃうんです・・・。地元のLが駄目なのかもしれませんが。

そこ行くとBの字はガッツリやって話が速かったようで、LS460の人は、下取りは簿価にしてくれてその分全部値引きに回したりしてくれたようで結局7になっていました。まぁ結果一緒かも知れませんが、頑張る姿勢で買った、とのことですw

テスラ、そういえば一度試乗してからマーケティングなのか頻繁に連絡がありました。試乗するときに「三分で充電が終わるくらいになったら買うかも」と言ったのですが、そこんとこ全無視でしたw

まぁ・・・結論からすると「乗りたい車に乗ろう」なんですけどね、何だかんだいってもwww
2017年8月19日 19:15
何時も勉強させて頂いておりますが、今日は共感度が極めて高いです。

「正直で素直で、失敗は失敗と認め、成功も勝ちも誇らず奢らず、自分の非力を認めて死ぬまで精進を心がけていると、きっといい人生の終わりが待っている、そう信じています」

なかなかできませんが、至言ですね。

3.0Rのスキー用も妙に納得!

ちなみに私の過去の車で最も下取り率が高かったのは、新古車のインプレッサWRX NB です。3年間で38,000km乗って下落率は30%でした(もちろんレガシィB4の下取り価格でしたが)。
コメントへの返答
2017年8月19日 21:44
コメント毎度です♪

まぁ、自分が出来てないことなので、敢えて文字にして表現して置いている感じです・・・基本的に欲望を根源とする衝動買いで車の場合は失敗しています、笑。ガレージハウスも賃貸で処理出来ると良いのですが、これがなかなか・・・密閉式ガレージとコンパクトで住みやすいとなるとマンションじゃ無理でそんな中古住宅もありませんから、危なっかしいです、笑。

3.0Rは色々考えているとベストアンサーのつもりなんです。スキー用であれば、渋滞対応のクルーズコントロールも必要があまりないので。

なんと・・・インプレッサの残存率は新古車といえども凄いですね・・・うーん、上手に買い物したいものです。
しかしそう考えると、レガシー等のスバル車はありかもしれませんね。なかなか無いんです、3.0R。
2018年5月12日 16:48
税金払えるだけ払って益出せるだけ出した方がいい

ってコメントに最近、同感しつつあります。
節税とか期ズレ ズラシとか考えず、上記の心持ちでやったほうが余分な心配もしなくて事業に専念できていいかと思います。
コメントへの返答
2018年5月12日 21:46
コメントありがとうございます。

減価償却資産を有効活用して節税とか、株の贈与税の延滞とか、いろいろと手はあるのですが、いまいち納得というか・・・

そもそもの日本の税制や、税金の使い方には疑問はありますが、妙なことを考えずに事業で利益を作ることに傾注するほうが効率がいい気がします。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
6 7891011 12
13141516171819
20 2122 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation