• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月13日

やすーい456GT「A」

昔々、とってもきれいなワインレッドのフェラーリ456GTを「くれる」と言われました。

おお、くれるなら乗りたい・・・当時、456はMになったばかりで、まだ前期型とはいえ456に乗れれば結構かっこいい感じでした。

奇麗ながら、ドアガラスはドアから外側に飛び出ていて、なるほどここは調整が必要だなぁとすぐにわかり、座ってみるとスイッチ類はベタベタだったので、これも変えなきゃなぁ・・・いろいろやって200万円くらいかなぁとニコニコしていたのですが、ふと右側に目を落とすとシフトレバーが棒に〇がついた「なんだこれ?」みたいなもの・・・

オートマかぁ・・・。

数字を見ると4速・・・。

当時すでに欧州車のオートマは5ATが多くなっていたので、フェラーリのV12エンジンが4速ねぇ・・・と思ったものでした。その前の412なんかは3ATだったので「おい一段増えたから文句言うな」ということなんだろう、と思ったものです。

で、記憶をたどると412はGM製のオートマチックだった気がしたので、そうか456も同じGM製か、ぶっ壊れても大丈夫だな、と予測をしたのです。

よーしもらおうと思ったら、たまたまバッテリーが上がって動かず、しかも、バッテリーを何とかするだけでなぜか40万円掛かるとか聞いて、なんで???バッテリーだけで???と疑問符だらけになり、そこかしこに蔓延るECUのリセットが大変とか、いろいろ聞いて不安になり止めました。

その後、全然縁のない生活でしたが、なんとなく調べモノをしていたら、456のオートマチックはGM製じゃないのを知りました。

なんとまぁイギリスのリカルドにトランスアクスル用のトルコンATを作らせていた・・・結果乗せ換えすると600万円かかるというすっとぼけたミッションであることが判明。

中身はフランス製の部品も多いとか・・・なんでフランス製?フランス製トルコンATと言えば、一時期のフランス車がこぞって積んでいたAL4を思い出しますが、もうそれってダメダメじゃないか・・・と。

もらわなくてよかった・・・まぁ部品にバラして売れば利益は出たんでしょうけど、456ってのは見た目が美しいのに、その代償たるやマラネロや355をぶっちぎって超えている、安い理由はそういうことか、という実に「いい車」なのでした。

タイベル交換済みとかで油断して買ったら破滅の道が待っていそうで、、、、

しかも、リセール無い。

最近では400やらモンディアルでさえ値上がり傾向でバリューもついてきた中、一番怪しい456GT、その中でもオートマは「もっとも冒険的なフェラーリ」であることはまちがいなさ・・・

いや・・・オチ幅はF12やFFのがデカいかも?

とりあえず、デイトナばりにきれいなボディデザインの456、機会があれば借りてみたいです(買わない)。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/13 01:05:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ポイ活の日 ( ̄∀ ̄)
のび~さん

復活の兆し
OFFBOYさん

危険防止の意味を込めて導入します!
のうえさんさん

GW旅 その4(大島編)
バーバンさん

人生を車に乗せて…その33 人生の ...
3ダイヤ-LIFEさん

【ゴルフ】ある程度、スコアをまとめ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2018年5月13日 16:22
くれるなら!
と 冒頭では 思いましたが・・・

最後は・・・やっぱり・・・^_^;
コメントへの返答
2018年5月13日 23:36
コメント毎度です♪

ええ、スクラップにして廃材にすれば・・・なんて思いましたが、もらった瞬間ばら売りしたら怒られるだろうなぁ、と、笑。
2018年5月13日 20:54
今回も共感しました。
フェラーリでも失敗作があるわけですから、我々の人生の失敗も大目に見たい気分になりますよね?
が、失敗は他人に迷惑と喜びを与えます(苦笑
コメントへの返答
2018年5月13日 23:37
コメント毎度です♪

ええ、失敗がなければ成功もない、そう思って日々しくじってます、そして笑いをとってますw
弘法も筆の誤り、とはよく言ったものです。
2018年5月14日 13:14
私も456GTは好きな車だったのですが、訳ありで安い車はそれなりにリスクがあるのですね。安い新車を買うくらいの積もりでないとまともにならない、と(爆)。最新型でもそれなりのメンテの出費はあるのでしょうね。

そう考えるとNSXが実現した壊れないスーパーカーというジャンルに他メーカーが追随したのは良い流れですね。やはり国産車って偉いですね。
コメントへの返答
2018年5月14日 13:23
コメント毎度です♪

初代ホンダNSXは乗りっぱなしにできるスーパカーですから、これは後にも先にもそうそうあるもんじゃないです。ポルシェ911ターボも、そこまでは楽じゃないはずですし。

456GTは近年のフェラーリでは最も耽美的で美しいと思うのですが、中身がなかなか・・・キャブ仕様の308GTBとかは楽かな?と思ったら、値上がりしていますし、やっぱり大変みたいですw

普通の車がいいですねぇ

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
6 7891011 12
13141516171819
20 2122 23242526
27 282930   

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation