• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月23日

S300hを思い出す

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20191023-10458269-carview/

メルセデスS300hには色々驚きがありました。

日本では初めての4気筒で、しかもディーゼル、その上ハイブリッド・・・さすがに4気筒ディーゼル・・・と思ったら快適だし遅いどころかまぁまぁ走る上に、非常に燃費がいい。

先代SクラスのS350より普通の環境ではドライバビリティは良いんじゃない?と思ったほどです。S350のV6エンジンはガソリンですから回して伸びるタイプ。6気筒ながらの良さは当然S300hより気持ちいいわけですが、回せば燃費は良くないし、トルクはS300hの半分くらいなので出足は場合によってはS300hの方が良いくらい。

途中、どんな理由なのか・・・噂の範囲ではガスが通らないとか、限られた市場でしか売ってないのでコストが合わなかったとか、そんな話を聞きましたが、結果的に後期型ではディスコンになり今はS400dが最もSクラスではエコな車になりました。

そこに来てのEクラスにディーゼルハイブリッドが登場。E350de。

ほぼほぼ数値は変わらず、エミッションだけ優秀になった感じでしょうか。

他社にはそんなモデルはないので圧倒的なエコ性能なわけですが、経験上からすればリッター18~20kmくらい走るはずなので、まぁ素晴らしいセダンなんでしょう。

ただ、現行のEクラスはどっちかというとスポーティネス重視なので、先代EクラスみたいなAMGであっても朴訥さというか、嫋やかさみたいなものがあったのとは違う、アジェイルな乗り味になっているから、超絶安楽マシーンではないかも知れません。

Sクラスでやってくれたら・・・

ただ、現状日本市場ではあれだけ良いS400dより新車販売ではS450の方が売れるらしいです。数字が小さい事と、やはりディーゼルへの意識がまだまだ欧州とは違うみたいです。まぁ、Sクラスを新車で買える人は「そういう意識の人」が多いんでしょう、ひらったく言えば高齢化ORカチカチの価値観の持主。

S450は単体で乗るととても良いのですが、むしろこれはCLSみたいなちょいと小粋でビューンと走りたい車に向いている、回して気持ちいい系のユニットなので個人的にはS400dがSクラスでは無敵だと思うのですが・・・。

職業が中学校二年でなければ、メルセデスをアシグルマの選択肢に入れるんですが、入れられないのが歯がゆいくらい最近のメルセデスのアシグルマ向き攻勢はすごいなぁ・・・と感じます。

BMWとアウディにはないなぁ・・・その二つのブランドから選ぶなら、ジャガーのXF20dAWDスポーツブレーキの方が良いなぁって思ったり。

やっぱりクラウン説は、、、うーん、そうならないと思うんですがねぇ・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/23 15:58:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こうなったら・・・自分でタッチアッ ...
エイジングさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

5/14 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

生存報告 2025 GW
jukouさん

ハスクバーナの車載工具が結構ちゃん ...
ベイサさん

この記事へのコメント

2019年10月23日 17:26
S300h、本当に良い車でした。大きさ以外ではほぼパーフェクトだと思いましたが、やはりディーゼルハイブリッドはコスト高だったんだと思います。現行の0M654はシングルターボになってますし。

E350de!!そんなの出たのですね。個人的にはイチオシな感じですが、どれだけトランクルームが狭くなってるか次第ですね。
コメントへの返答
2019年10月24日 0:04
コメント毎度です♪

販売している国が300hは妙に少なかったのは事実で、どうやらスケールメリットが出る台数作れなかったみたいです。今度はどうなんでしょう。

E350deは300hと違い確かPHVなのでEV走行が出来るんです。なので、より万能感は強いので、いいかもなぁ・・・と。思います。
2019年10月23日 21:54
222、モデル末期になってより良い車になったのですね!文中に出ていた221のS350を足で乗っていましたが、気筒数も馬力もエンジン単体でみるとダウンしたs300hって本当に走るの?って疑問だったのですが、走るんですね!乗ってみたくなりました。
素晴らしすぎる足なのですが、型落ちの221でも色々なところで”このベンツ幾らするのぉ?”っていう質問が付き纏いました。
コメントへの返答
2019年10月24日 0:18
コメント毎度です♪

先代Sクラスは今よりもサイズが小さく、かといって不足があるわけでもなく、今乗っていても良い車だなぁと感じます。フルノーマルで状態のいいものであれば、特段恥ずかしさを感じないで済むのも良いですね。
個人的には最初期型の500だけ、コンピューターが熱害でぶっ壊れて止まるトラブルがあったりしたので、それ以外ならどれ乗ってもいいなぁと。
ただ、キレイに乗ったら乗ったで、これ高いんでしょ問題が併発するのがメルセデスの痛いところです。
2019年10月23日 21:59
S300hにトヨタマーク付けて
リアにカローラのエンブレム付けたら
完璧だと思います(笑)

うーん、カローラちょっと無理矢理なので
アバロンにしましょうか(笑)
コメントへの返答
2019年10月24日 0:19
コメント毎度です♪

トヨタ・セルシオがメルセデスSクラスのOEMで復活してくれると素晴らしいです。まぁ前期型現行7シリーズでも良いですけどw
2019年10月24日 15:07
メルセデスベンツの 良さが、わかるブログ・・・
・・・
・・・
そして 本当に 足車を400dに したい と、伝わる
ブログ。

お仕事で、ある程度の 地位などであれば 乗っても構わないと最近思いました。
ベンツベンツで やっかみ ひがみ 言う人は、相手にしなく 成り立つ環境をつくる。

そして ベンツを足車にする!
以上でok だと、最近は思いました。

病気するたびに思います。 自分は何に気を使って生きているのか?
それをやったら 死ぬのか?
いや 死なないなら やろうと。


ひがみ言う人には いちいち

『友人が車屋に勤めていて、これ代車なんですぅ よぉ〜 』
って
予防線 はっとけば ヨイと思います。


はい。 決まり!
ベンツ買いましょう!笑笑
コメントへの返答
2019年10月24日 20:01
コメント毎度です♪

まぁ、そう簡単にいかないのが人間の社会です。

職業選択の自由があるから、職業変えたほうが速いかもしれません。

中二から。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation