• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年02月25日

不人気なの?~現行ランドローバーディスカバリー~

https://www.autocar.jp/firstdrives/2017/03/24/212823/4/

オートカーは誉めてます。

日本市場ではどうやらディスコ4までの形が人気なのか、ディスコ5はあんまり人気が無いらしいです。確かに認定中古車を見ても、年式の割に落ちているのはディスコ5くらいです。他はランドローバー車はみんな強気価格を維持しています。

市中に出ると意外と落ちた個体があります。これは、どうやらランドローバーの認定中古車は二年保証付きという安心パック的なものが付与されていて、市中のものでは保証付きが少ない。その差でしょうか。

となると、認定中古車でお買い得価格になっているディスコ5は良い買い物なのでは?と思ったわけです。

まず、ディスコ5は装備的にはレンジローバースポーツやレンジローバーに類する装備が付いています。もちろん、質感のいいレザーや1400Wのメリディアンとか、超豪華装備は無いのですが、ベンチレーションシートなども付いて場合によっては三列目もあるわけで、レンジローバーよりむしろ使い倒すには良い部分もあります。

V6ディーゼルエンジンも選べるし何ら不自由がない。

いまいちな理由はデザインだけなんじゃないですかね?確かに、前のディスカバリーと比べるとモダンな雰囲気で、どこがディスカバリーだ、と思いがちですが、どうやら結構使いやすいらしく、個人的にはありじゃない?と思った次第。

なんせ、現行の縦置きレンジローバー系シャシーは大変出来がいいので、それこそFペイス系のヴェラールや、横置きシャシーのイヴォーグ系とは段違いで奥深さが味わえます。

ただ、その味の良さは価格にも直結していて、デザイン以外でディスコ5が不振を被っている理由があるとすれば、約800万円という車体価格でしょう。まぁ、、、、ディスコ2辺りは395万円税抜き!!!みたいな宣伝あった気がしますから、そこがメインユーザーだったとすると今のディスコ5は事実上買えません。

かといって、本国にある廉価グレードのディスコ5を入れれば売れるのかというと、解らない。三つ目の理由があるとすれば、それは巨大なボディサイズってのもあるかも知れません。

ただ、車の実力はあるわけで、現在JLRグループがやや不振なのは不遇といえば不遇です。ちょっとしたボタンの掛け違えに近い感じがします。なんせ車はどれも良いのです。

というわけで、5シリーズの後釜にディスコ5がダークフォースとして登場した感じです。まぁ、車検取って限界距離を出せ、という面白みも捨ててはいませんが。


~蛇足~

実は不振といいつつ、台数は結構売れていて日本市場ではJLRは前年対比プラスです。BMWもメルセデスも2019年は前年比プラスの台数を販売しているのです。

しかし、儲かってない。

一台当たりの利益率が下がっていて、良いもの作ろうが何しようが儲からなくなってきている事実が重くのしかかってきています。インセンティブの乱発などが影響していると思うのですが、世界経済の全体的な減速が主な原因ではないでしょうか?

日本だけを見るとさらに深刻で、これまで伸びてきた軽自動車の販売台数は三年ぶりに前年比マイナス。乗用商用合わせて約190万台と一見すれば多いのですが、前年比が1.1%マイナスの乗用軽自動車の落ち込みが目立ちます。

社用ではまだ投資が出来ても個人消費が落ち込んだ証拠なのか、乗用が落ちた。諸費増税の影響で2020年はもっと良くないと思われます。

正直、年間200万台規模の生産数を主に4社で作って競っている軽自動車業界ですが、一社当たり50万台で車種ごと割ればもっと小さいので、独自規格の開発費などを考えると、そりゃ儲からんな・・・と思います。

一見利益率の高そうなジャーマン3でさえここにきて収益性が悪化しているわけで、そう考えたら日本の軽自動車概念は早急に切り替えていかないと日本の自動車産業の足を引っ張りかねない気がします。

それこそ、ヤリスとかフィットの新型は安全装備も付いているので、これを年間1.8万円くらいの税額として、車庫証明を緩和して持ちやすくすればいい気がするんですけどねぇ・・・

ダイハツもスズキも仕事が無くなるかと思われますが、これがそうでもない気がするんですが、、、

いわゆる良い時代じゃないんでしょうねぇ、今は。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/02/25 15:32:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/30(水)今朝の一曲🎶マルー ...
P・BLUEさん

MR2復帰
KP47さん

試合を応援した後•••
shinD5さん

お疲れ様でした🙇(7777ゾロ目 ...
ゆう@LEXUSさん

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2020年2月25日 23:47
中古としてはそれこそXC60やX3と大差ないレベルで買えてしまうというのは、ちょっと可哀想な市場評価だなと思います。

フルサイズレンジを彷彿とさせる部分も多々ある、いいクルマですし、車庫はたしかに問題ですが、場所を選べば問題ないですし。

ディーラーレベルとPR方法(もっとラグビーワールドカップでスバルやホンダの代わりにバンバンCM打ってれば...)が問題では、と思います。

レアなのが良いと感じる反面、もうちょっとはみんなに知ってほしい(メーカー名も販売先も英国ブランドなのも知らない方も多い)とも思いますね。
コメントへの返答
2020年2月26日 13:29
コメントどうもです♪

結構価格差があるのも特徴ですが、それにしてもディスコ5は中古市場の評価は低めに感じます。

7シーターパッケージを成立させているだけでもメリットがありますし、これまでのディスコみたいな荒っぽさも無いですから、僕なんかは逆にこれまでのモデルは気にならず、今回のモデルの方が気になります。

仰る通り、プロモーションが下手くそなんでしょうね、お金が無いのかも知れませんが・・・。

よくあるのは、レンジローバーのランドローバーなのか、ランドローバーのレンジローバーのナニ?なのかイヴォーグ?え?れ?ええ???とメーカー名と車種やグレード名がゴタゴタにされている事で、もっと知ってもらって評価されて良いブランドなのになぁと思います。。。
2020年3月3日 19:06
安いと聞いて、コンフィグして中古価格のぞいたんですが、これお買い得ですね。
新車価格でディスカバリー買う人はもう少し足してレンジローバースポーツ、レンジローバーに行くのかと思います。

セダンだとSクラス、SUVだとディスカバリー5がいいですね。
設備まあまあ選べそうですし。
コメントへの返答
2020年3月4日 15:08
コメント毎度です♪

ディスコ5ってかなり高くて1000万円に軽く到達するので、ガソリン車で良ければ結構豊富にOP付いた個体があるのでお得に感じます。

セダンは何だかんだ王道のSは捨てがたいですし、何だかんだランドローバーも老舗の良さってことなんでしょう。
2022年4月27日 12:24
DISCO4を下取りにしてDISCO5を買いました。もう4年近く経ちます。DISCO4は凛としていて好きでした。でも!!あの車は曲がらないんです。やっぱりラダーフレームのせいですかね?22インチ履いたらもう言う事聞きません(笑)回転しているタイヤのジャイロ効果で曲がらないイメージ。それ以外不満は有りませんでした。ディーゼルが欲しくって5に替えて、あれはV6がディーゼルでも凄いコンパクトで低い位置に完全フロントミドシップで搭載されています。コーナーは良いし、ドリフトまで出来ます。TDIチューンで340HPに出来ますし。値落ちは凄いので、履きつぶしましょう!中古買うなら好都合かもです。存外に良い車です。手放したくないです。
コメントへの返答
2022年4月27日 13:02
コメントありがとうございます。

認定中の装備満載な個体を割合安く買えるならアリだなあと未だに思います。

4までのデザインから一気に変わったのが市場の評価要因だと思いますが、車自体は良い分なんか残念といいますか。

大きささえクリア出来れば道具としては最高でしょうね。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
6 7891011 12
13141516171819
20 2122 23242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation