• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月11日

トヨタ、クラウンの「セダン」廃止検討?

セミSUVにしてフルモデルチェンジ、という噂があったので、ああセダン型の廃止を検討ってそういう事なのか・・・と理解出来ました。

色々な意見がありますが、ほぼほぼ日本専用の車ですから判断が難しいところです。

値段上げても大して(トヨタとすると)儲からないわけで、何とかしたいというのがずっとあった気持ちなんでしょう。顔がとんでもなく変わったり、今回のは一気にスポーツバック風になってみたり、どう考えても開発陣の狼狽が見え隠れするフルモデルチェンジをここ最近繰り返していたので、ああ・・・そうなるのか・・・と妙に納得してしまいました。

もしかすると、名前ごと消えるので、そうなるとサルーンはLSかESか末期でメジャーチェンジしたIS、またはカムリかカローラという事になります。

サルーンの扱いは本当に難しくて、北米メーカーも多くの名のあるサルーンが消滅しています。SUV人気によって一気に淘汰された感があるサルーン・セダンですが、個人的にはそればっかりここんとのメインで使っていたので、寂しいと言えば寂しいです。

確かに設計や素材の進化でSUVが高級セダンに匹敵する動的性能と快適性を両立させたのは間違いないのですが、それでもホイールが四隅に遭って、ボンネットとトランクが分離した車体設計は、運転している限りはもっとも理にかなった環境組成が出来るので、やはり疲れないし、優れているとボクは思います。

ここんとこ、S450に乗っていたのですが、ISGが良いとか、さすがSクラス!だとか、色々な褒め言葉が浮かぶのですが、それ以前にセダンを本気で作るとやっぱり良いもん出来るなぁ・・・という大前提が頭に浮かぶのです。

トヨタとすると、多分自分の得意分野を推し量った結果が、これ何だと思います。個人的には、あなたの得意分野は違うと思うよ?と思うのですが・・・

無論、クラウンだけでトヨタを推し量るわけではないですが、少なくともこのメーカーは「売れるクラウン」を作らなければいけない、そう思います。

売れるクラウンとは、時代に迎合することでもなく、流行に乗る事でもない、非常に困難ながらクラウンであることを全うすることだと思います。もちろん、ユーザーの高齢化や、1800mmの幅に縛られる設計は大変でしょうが、そこは海外向けとするか、ドメスティックでいくか、大胆に判断をすれば結論が出るはずです。ドメスティックにいくなら、今回のモデルだって1800mmに抑えたとはいえ、長すぎだと思いましたし、そもそも乗り心地が硬い車は日本の凸凹道路には基本的には合わないのです。

一気にプログレサイズまで落として、見えないところの手を抜き利益性を高めるか、海外販売を視野に入れて初代セルシオ的な思考でいくか、割り切りが必要だったと思うんですが・・・。

まぁ、結局、無くすつもりならそこまで真面目に作らんですよね。

大航海時代が500年前に始まり、資本主義と貨幣経済が出来上がり始め、そして今になってその経済流動性に限界が来たのでは?という中、長い歴史を持つ車の行く末はなんだか気になってしまいます。

さて、良いサルーンでも見つけるかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/11 21:45:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初洗車
2時パパさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年11月11日 22:25
こんにちは!

最後のクラウンになるなら
購入しようかなと思いますが、どう思いますか??
コメントへの返答
2020年11月12日 10:51
コメント毎度です!

とりあえず僕なら今のは買いません。
2020年11月12日 8:12
新型のミライがクラウンとプラットフォームを共有してクラウンチックなシルエットになっていますね。まさかそちらに移行という事は無いと思いますが、どうなるのでしょう。

SUVだと全幅1800mmだと普及版の廉価なAセグ、Bセグの車になってしまい、Cセグ以上だと1850mm以上は当たり前になっているので、クラウンがずっと死守してきた1800mmは当然超えねばならないので、そうするとセダンとしてのクラウンは終了でクラウンそのものも終了かもしれませんね。レクサスGSもカムリベースに統合されましたし、国内市場では大型セダンはカムリとレクサスLSだけの方針かもしれませんね。
コメントへの返答
2020年11月12日 10:56
コメント毎度です!

ラージTNGAはFCVが設計対象に入っていたので、比較的簡単に二代目ミライは出来たようですが、水素スタンドがあまりに少ないから、あるとすれば、レンジエクステンダー付きEVとかなのかなあと。マツダからロータリーエクステンダーが来たら、使えるかも知れません。

間違いなくSUVは増えますが、サルーンの受け皿としては、全てを受けるには小さい気もします。幅にしてもなんにしても、今後どうするのかなあ、とミモノかとは思います。
2020年11月13日 1:10
私もこちらの記事が出た際にまさか!と思いました。
本当にサルーンはSUVに置き換わってしまいそうですね。

フランスの大統領専用車輛はDS7クロスバックなんですよね…
昔はシトロエンC6だったかと思います。
北米フォードもサルーンの生産、新規開発を行わないとアナウンスしてますし時代の潮流なんでしょうか…

某Jが付くTの関連企業のリーク情報で現行クラウンのFCV仕様を開発していると昨年辺りに私の住んでいる地域のサプライヤー関連で噂になりました。
それが新型MIRAIの事だったのかなと今になって思います。

私もT社のSUVに乗っていますが、やはりサルーンのほうが駆け抜ける喜びは有りますしSUVは少しフォーマルに欠けるイメージが強いのでサルーンは残してもらいたいですね。

私事ですがISよりNXに乗り換えた際、家族には好評でした…
やはり室内の解放感はサルーンよりありますから(;'∀')
コメントへの返答
2020年11月13日 9:35
コメント毎度です♪

確かオランドさんあたりから、DS5とかになった気がします。まぁ、それしかなくなった事情もあると思いますが、フランスメーカーがソソクサとSUVに走ったのを第二次世界大戦とかで即座に負けたフランスと重ねてしまいます。

自分も二代目ミライが出た時に、あ!そういうことか!とクラウンそっくりな画像をみて気が付きました。

もしかしたら、二代目ミライがクラウンの受け皿に・・・ならないと思いますが、いずれにせよ今後のトヨタ製4ドアサルーンは厳しい運命が待っていそうです。

サルーンには伝統とかステイタス性が絡んでくるので、やっとこさLSで対抗できそうだったのが、一気に路線変更でライバル変えちゃうし、なんだか解らないなぁ・・・と思ってしまいます。

なんだかんだ、RXとNXは売れているので、そこが本領かも知れません。NXは代車でやって来た事がありましたが、とても使い易かったです。
2020年11月14日 3:35
返信ありがとうございます。
フランスに倣い天皇陛下の御料車や菅総理の専用車がLX570になってしまうと思うと…在り得ませんが…

フランスのお国柄ですかw
ベルサティスやアバンタイムなど変態デザイン大好きですよね。
ローマ法王のパパモビルはGクラスだから問題ないよって言われそうですw
かの国イタリアではクワトロポルテを大統領車に使用しているのはイタリア人らしく好きですね。
公人が爆音のセダンに乗るなんて流石伊達男の国!
勿論、常時バルブは開けていてほしいですw
コメントへの返答
2020年11月17日 10:43
コメント毎度です♪

レクサスはどこにどう向うのか解りませんが、LSがちっとも売れてないので、ここから先が怖いです。セダン諦めるんじゃないかなぁ・・・と。

すが首相も地味な顔なんで、公用車だけ派手にLC500とかにしたら受けます、SPとかどこに座るのか知りませんがw

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation