• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月19日

今回もスピーカーは交換~Bewith リファレンスAM~

今回もスピーカーは交換~Bewith リファレンスAM~ S212型Eクラスワゴンは普通・ハーマン・バングと三段階のスピーカーが存在していて、9割は普通のスピーカーだと思います。

ハーマンは原則550のみ、バングはE63の後期からOPだった気がしますが、どのみち僅少。うちの350ブルーテックも当然普通のやつです。

まぁ、ラジオ聞くくらいなら別段問題ないのですが、前回の550iはソニックデザインのFクラススピーカー、LS460はマークレビンソンだったので、バンとはいえ音をよくしたくなり、ドラレコとレータンをお願いしたお店にそのまま相談。

そのお店は、ここ近辺ではBewithブランドを扱う珍しいお店で、施工実績も豊富で話し込んでいくととてもポテンシャルが高いことが分かったので、ソニックデザインも選べましたが今回は最もそのお店が得意にしているBewithでフロント4つのスピーカーをトレードインすることで決まりました。

ソニックデザインは防振構造などがキット化されているので、施工実力に左右されないある意味完成されたキットだったわけですが、Bewithの今回選んだリファレンスAMというスピーカーはそこまでキット化されているわけでないので、デッドニングなどのアナログ作業はお店の実力で効果が変わるはず。

というわけで、一定予算でお願いしたのですが、一泊二日の作業でスピーカーの定価に上乗せした金額を考えると、とても満足度の高いものになりました。

ソニックデザインのケプラー素材と違い、Bewithのそのスピーカーは金属素材で出来ているコーンが特徴。

ちょっと高音が耳障りかなぁ?とおもったのですが、エイジングが進むとそれもなくなり、只管に音の減衰が良くて粒も細かく、音量が小さい時でもとてもよく聞こえ、オールラウンドに何でも聞く自分の取ってはほぼ理想系の音になりました。

副次作用として、デッドニング作業がとても良かったのか、車外音漏れも僅少になり、フロントドアからのノイズ侵入も減少。代わりに他から出ている風切り音が目立つようにはなりましたが、良いお店にお願い出来たと思えました。

割と音系の専門店は店主さんの趣味や好みの押しつけが多いなぁと思って敬遠してきたのですが、今回お任せしたお店は話していく中で好みや予算を気兼ねなく相談出来るのでとても良かったです。

とことんやろうと思えば、車両金額を上回るものまで出来ますし(デモ試聴しましたが、凄かった・・・)、Bewithの中でも安いモデルであったり、Focalなどの他のブランドも相談出来ます。

比較的地元ではまだ出来て新しいショップですが、良いお店があった良かったです。

というわけで、ひとまず外装以外は仕上がりました。残すはフィルムとコーティングかな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/11/19 12:09:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真上から撮影
wakasagi29_さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

この記事へのコメント

2020年11月19日 19:06
こんばんは!

BEWITHいいですね😻
今の車はSonic Designに変えていますが、購入後取り付けSpeakerでBEWITHが間違いないイメージです、高価なのでつけたことはないですが(笑)

次期車両にはBowers&Wilkins付きを選びたいですが、この前試乗で有線接続、Amazon Music Unlimited HDで視聴したときは正直感動はなく及第点でした。
Audioの中で車が1番Cost Performanceが悪い気がしますが、近所迷惑にならないので音量上げれるのは捨てがたい..

長くなりましたがBEWITH羨ましいです✨
コメントへの返答
2020年11月19日 22:18
コメント毎度です♪

F10のソニックデザインやW212用ソニックデザイン(これはMクラス)も良かったのですが、F10に関しては8cmスピーカーの限界を感じる部分もありました。

その点、リファレンスAMはBewithの中ではリーズナブルな部類に入るので、ソニックのFクラス入れる値段と大差なく、むしろ作業のレベルを考えると良心的だなぁとさえ思える内容だったので、今回はBewithを選択してみました。

ソニックデザインのウェットな風合いが好きな場合、ソニックのさらに上位を狙うのもアリだと思います。Bewithは全く異なる粒の細かさや、スッと音が消える風合いなどは非常に緻密で、さすがジャパンメイド・・・と思わせる実力があります。

というわけで、ハイエンドでは三桁万円楽勝ですが、意外に民生的なものもあるBewith、試す価値はあると思います。
2020年11月20日 2:32
スピーカー交換良いですねー
212の純正は、ちょっと音悪いですよね。。。ハーマン付きでようやく普通⁉️って感じです。
219はノーマルで凄い音良かったんですが…窓の大きさもありますかね(^^)
コメントへの返答
2020年11月20日 10:00
コメント毎度です♪

ただ、213よりは良いんです・・・212世代まではメルセデスは16cmスピーカーだったのが、いきなり半分になっちゃうので、あれどうやっても難しいです・・・。

CLSはもしかしたら、同じように見えてちょっと良いもの使っていたのかも知れません。

最近解りましたが、現行Sも最終段階で少しだけ音が良くなってまして、調べると地味に納入部品が変わっていたようです。
そういう見えない部分の変更がメルセデスは良くも悪くも多いです。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation