• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月29日

新型レンジローバーと新型レクサスLX

ランドローバーの旗艦「レンジローバー」は現行もプレーンな形でしたが、新型はさらにプレーンな感じになりました。

Jメイズがデザインするコンセプトカー並みに平滑というか、、、、よく言えばキレイな固まり感、悪く言えばペローン感を感じさせるデザインは、ここ最近のゴテゴテゴシック様式の車とは一線を感じるものです。

片やレクサスLXですが、まぁ何て言いますかプレーン感は絶望的と言っていいほどに無い、オラオラ感満載のデザインです。室内もモダンというよりは従来からの延長線上にある感じです。

解りやすい高級といえばいいのでしょうか、それのトレンドを沿ったものがLXなのかなぁと思ったり。

どっちもアラブのお金持ちは大好きな車ですから、きっとアラブのお金持ちも色々な趣味を持った人に分かれているんだろうと今回のモデルチェンジを見ると感じます。俺はオラつくぞ、なのか、俺はアンダーステートメント・・・(とも言い切れませんけどね、レンジ乗っている時点で)。

唯一、レンジローバーの方が間口広いなぁと思ったのはパワーパックの豊富さです。

LXがV6ガソリンツインターボしか今のところ発表されてない(どっかの国向けにディーゼルも出るのかな?)のと比べて、レンジローバーはV8ツインターボ(BMW製)、直6ガソリン・ディーゼル、それのPHV(確か二種類パワーがあったはず?)。明らかにレンジローバーの方が種類豊富です。内装外装にしてもSV仕様を用意してビスポークに対応するようで、実際問題客層被らないのかもなぁ(というかどっちも指名買いで商談で並ばないような?)と思いました。

LXにしても600なる3.5V6TTだけでなくて、3.3Dやその上の8発や、燃料電池とか色々やってみたらいいのですが、余力がないのか又は市場調査でそんな需要が無かったのか、、、、内装に関してはLセレクトでも復活されたらいいのになぁ・・・やはり顧客が違うのかも知れません。

LXってなんだかんだ、ランクルの延長に居て、それを貴ぶ人の指名買いが圧倒的多数なんじゃないでしょうか?そういう人達には選択肢がいっぱいあるより、これでこれを付けて終わりだ!みたいな方が良いのかも?

レンジローバーはなんかちょっと違う気もします。悔しいけど、あっちは歴史があるし、その歴史を重んじる顧客に対する対応をするとなると、ああなるのかなぁと思ってしまいます。俺は悪いが他の奴らと同じには乗らんぞ・・・みたいな。

個人的にはLX選ぶなら、ランクル(しかも一番安いグレードで)。レンジローバーならBMW謹製のV8で、あんまり柔らかくないレザーシートを選びます(ほんと、一番柔らかいレンジのレザーは扱い間違えるとまずそうなんで)。どっちも1500万円級なんでしょうから、まぁ買えませんね、苦笑。

ちなみに、どっちも世界的には予約ばっちりだそうで、何ともお金持ちが世の中いーっぱいいるもんだなぁ・・・と感じます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/10/29 17:13:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ブレーキホールド機能
パパンダさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

伊勢参り
あつあつ1974さん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2021年10月29日 21:46
ランクルのディーゼルって良いなぁ、と思ったのですが、7人乗りバージョンは用意されてないんですね。当然レクサスLXも同様な感じで…こういう所にトヨタ流のユーザーを見切った部分を感じてしまうのは私だけでしょうか。

どうせ1年以上待つんですから、装備やエンジンなど何でもありのオーダーさせて欲しいですね。こういう部分はトヨタに限らず、国産車一般は融通効かないですね。
コメントへの返答
2021年10月29日 22:59
コメント毎度です♪

ランクルのディーゼル、高いグレードにしかなくて、廉価グレードはガソリンのみなんですよね、、、7人乗りは多分ですが、タンクの関係がある気がします。うちのブルーテックもサードシートのOPが本国でも用意がなくて、理由はブルーテックのタンクのようでした。

レクサスのLセレクト、、、いつの間にか無くなっていて、それが全てを語っていると思います。、、、
2021年10月29日 22:51
前後左右の丸っこい長方形のモチーフはまだ慣れませんが、フォルムとしては今回のレンジは非常に好みです。
エンジンラインナップも500馬力超えのV8ツインターボからEVまで網羅し、内装のビスポークレベルも上がって、各国顧客のニーズをよく把握し、RRやBの領域までカバーできているのでしょう。

JLRの他の車種とも違い、レンジについてはまるで911のように間違いを許さない上得意が多そうなので、そういう意味では安心感が高いです。

LX、国内向けと海外向けで発表内容を変えているだけ?あるいは手が回っていないのでしょうか...

5thレンジ、最低が1600超えで、V8だと2000が見えるのでは?と思います。自分ならインジニウム直6ディーゼルMHEV、オートバイオ、でしょうか。1900を超えていきますが...
コメントへの返答
2021年10月29日 23:37
コメント毎度です♪

個人的にはフロントのアンダーエアダムのやたら目立つ横バーが気になりますが、多分カッコいい気がします。リアの微妙なダサさというか、何かこうイギリスっぽい何かが個人的なツボです。DB9時代のアストンに似た、ディティールミニマムのカッコよさもあると思います。

ロングが用意された現行辺りから相当なハイレベルの顧客まで取り込むことに成功していますから、今回はそれの正常進化版と見ました。観音開きの縦2連ヘッドライトの噂は、あれ多分次か、または全然違う車な気がします。総じて今回のは「高いけど良いよ」みたいな感じかと。

LXは謎です、、、そもそも600って言うからにはLS500のパワーパックにMHVでも足したの???と思ったのですが、それも無いですし・・・このクラスは正直パワーパック一つって・・・GLSやX7やカイエンやレンジが居る中で、まじか??と思ったのですが、多分別に大丈夫なんでしょうね、、、多分。

2000となると、もうそれ無理なんで、現行ネオチ待ちと致しますwww

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation