• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月27日

W214型メルセデスEクラスがデビュー

ミドルクラスセダンの王者ともいえるメルセデスEクラスですが、この前W213が出たよなぁ、、、と思っていたのですが、もうフルモデルチェンジ、、、時間が過ぎるのは速いです。

W213でスピードメーターがフル液晶になりましたが、今度の214型はEQシリーズにあるようなインパネ全部液晶が登場しました。うーん、似たようなものを量産モデルにも波及させることによってコスト吸収する意図でしょうか。

助手席にも画面があるので、ゲームや動画に「没入」出来るそうです。

それ、何が良いの。

まぁ、あれですね、最近よく見る子育て世代の「うるさいガキはスマホで動画でも見て騙させとけ」ママ会みたいな、助手席からうるさい指摘は要らないからゲームでもして黙れ、という事なんでしょうね。

まぁ、冗談さておき、今後はこの手の装備が主流になるのでしょうか。

個人的にはアナログ指針が目に優しいからスピードメーターは本当はアナログが良いのですが、、、

あと、個人的に目が行った点、、、

1,デカい
4995mm×1880mm。もはや過去のSクラス。広くなったそうなんですが、そりゃデカいからねぇ。。。ホイールベースも2cm延長されたそうで、後輪操舵を積極的に使わない限り、相当回転半径がデカそうです。

2,少ない
Eクラス史上初めてのシリンダーは4気筒が上限、のようです。後発のE63もどうやら4発。その割にエンジンフード長いんだな。要らなくないか?そのノーズ。

3,高い
どうやら日本価格は213比で10%ないし15%上がるようです。E200AVのAMGパッケージで確か700万円後半、というのが記憶にある213系の価格ですが、となると200ガソリンの最廉価グレードでも800万円、AMGパッケージなんかを付けると900万円くらいになりそうです。

くらいか。

うーん、、、自分で書いておいて、これ凄いつまらん日記ですね、、、

いや、面白く書こうにも、、、先代よりワクワクしますの?これ。

先代はE63s、E53、E43、E200、E220オールテレインを乗る事が出来、どれでもなるほどまぁ212比でよろしい部分もある、むしろE53のワイルドな6発サウンドや、E63sの新幹線ゾーンまでマッシグラAndコーナーがメルセデスのくせに速い、という驚きはありました。

今度のはどこで驚けば良いのか、、、

正直、この前C43に乗った時に、ここ最近ある「新車さめさめ」がさらに増長してしまい、もはやこのままだとボクは新車全部興味無くなり、とりあえず中古になって消耗材として見ても適正な価格に落ちてくるまで調べもしない事になる気がします。

移動体としては便利でしょうし、そう割り切って判断すればいいクルマかもしれません。期待値もダダ下がりして、官能性とか過度特性とかの評価軸が消滅し、何の感情も持たない「無」の境地で考えた場合、一気に次の足グルマ候補になる可能性もあります。

うーん、、、つまらん。

玉川徹がテレビに出ているくらい、つまらん日記でした、、、すいません、、、
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/27 22:41:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アコードの良かったポイント⑤
NH904M-Accordさん

アコードのメーター
NH904M-Accordさん

息子のぶっ飛んだ1代目候補 E350
ひで777 B5さん

新車お披露目会に行って来ました
ZERO‐Zeasさん

この記事へのコメント

2023年4月27日 22:52
私にとってはライト周りが変わってBMWのようなデイライトと4灯になったところが意外でした。本家のBMWが7シリーズなどでは変顔になっているのに比べると真っ当なデザインですが、同じライバルの5シリーズがもうすぐ発表なのでどうなるかが最大の興味です。

それにしてもEクラスまでも上限4気筒とは、ちょっと質感に欠ける気がしますが、デビューしたらきっとジャーナリストはベタ褒めするのでしょうね(爆)。
コメントへの返答
2023年4月27日 22:56
なんか、Eクラスが4灯だったのがあるんでしょうかね、不思議なデザインといえばデザインです。
X7後期やNew7がアレしちゃったBMWと比べてはるかに全うなので、チョイス・オブ・ネガティブとしてEクラスを選ぶ理由はありそうです。5もあんまり期待できないですねぇ、苦笑。

正直、4気筒上限であればBEVでもFCVでも、いや、無振動シームレスって観点からしてそっちのがいいや、くらいに思えてしまいます。
ジャーナリストはフルパワーで提灯するはずなので、楽しみです、笑。
2023年4月28日 0:51
212、213と両方とも185cmで抑えてきてましたが、遂に188cmですか。まぁ、15年ぐらい変わらなかった方が凄いのかもですが。。。仕方ないところなんですかね。
AMGも4気筒、、、パフォーマンスはともかくとしてエモーショナルな面は、ちょっとがっかりしそうですね〜。
コメントへの返答
2023年4月28日 8:44
程よい、がEクラスの最もいい所だった気がしますが、こりゃもう程よい大きさではないですね、、、仕方ないですが。
シリンダーレスもここまで来ると、そこまでパワーをひねり出して63や53て記号性を維持することに疑問が、、、
2023年4月28日 12:33
ついにSクラスだけ本気
あとはデコトラ、、、
になってしまいましたね。
これも時代が求めるものなんでしょうかね。
コメントへの返答
2023年4月28日 12:35
中身ほぼCクラスで表層のみの変化でEクラス、な感じがむんむん、、、余計にセダン選ばなくなりそうです、、、

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation