• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月01日

コースティングの割合と効果

コースティングの割合と効果 何時の頃からか、BMWの走行モードにはエコプロが追加されました。

F10の時は無かったです。前期にはないんですよね、確か後期にはあったはず。ただコースティングしたかどうかは記憶にないのですが。

コースティング、言ってみればエンブレを切り離して惰性走行するわけですが、果たしてこれ意味あるのかなぁと思って、高速道路で100km使うとどうなるかやってみました。

通常のペースで走行した結果、驚いたのは100km中で25kmくらいコースティングで転がっていたということ。

電車までは行かないものの、車も高速道路では相当な割合を惰性走行で過ごすんだなぁと実感しました。

そして、それによって得られたものは、普通の走行モードよりも6km分燃料を節約できた、という表示でした。

6km、、、100kmからして6%なわけですが、、、エコプロモードはコースティングだけでなく、エアコンの制御などもするので、純粋にコースティングの効果が
6%の改善を全部司っているわけではないでしょうけれども、結構意味あるんだな、、、と思いました。

燃費が6%良くなるというのは実際問題どえらい事で、それこそエンジンにしても燃焼効率が1%上がるとか尋常でない出来事なわけで、エコプロばかに出来ないなぁと思いました。

ちなみに、これ540ツーリングの話なので、他のG3x系5シリーズ各車は違う値が出るかもしれません。

エコプロって正直かなり加速性に制限が入るので、あれなんですが、幸い540は地力があるのでさほど苦痛にならないです。

そういえば、この個体はステアリングヒーターが付いていて、しかも外気温の設定で勝手に寒いとスイッチオンして暖かくなるとオフする優れものなのですが、何につけ快適です。電力も余裕があるので、不自由なく過ごせます。

ちなみに、野暮仕事であるEVのテストを一気にやった時に、冬だったので仕方なくダウンジャケット来て防寒しながら乗りました。まぁ、あの時は「あ!暖房切ったら凄い数値伸びた!」とワイワイしてましたが、あれ日常でやりたくないな、、、、

そんな話を出先でしていたら、いやEQS450なら冬でも500kmは確実に走るし、快適なんだと言われました。

ガソリンもEVもみんな、前と比べるとどんどんエコプロしているんでしょうね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/12/01 23:43:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

燃費向上
kent_alexさん

エコプロでバブリング音
akhroさん

マフラーストレート化後の燃費
kent_alexさん

8月燃費🫣
kent_alexさん

社用車がN-WGNからデイズに❗
ひろRさん

★初期型ステルヴィオ2.0燃費考察 ...
びじこん_Tommyさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation