• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月09日

木管楽器のV8エンジン

木管楽器のV8エンジン BMWというとストレート6!!!

そんな人多い気がします。確かに実際良い。2.2リッターのM54もS54もB58も、実に気持ちいいエンジンです。

ただ、個人的にはBMWのV8エンジン好きです。メルセデスよりも先にV8を登場させているBMWですから、設計に一言あり、なのでしょうか。

V8というと、音のイメージはドヒャー!!!と叫ぶナスカーのイメージ、それにドラムロール的なビートを思い切り響かせる雰囲気がありますが、BMWのどれはどっちかというとオーボエを思い切り慣らすような、どこか少しこもっているというか、耳障りが柔らかい、金切り声とは正反対のもの。

メルセデスのシングルカムV8や、その後の5.5リッターノンターボが結構ドヒャー!と吹けるのに対してBMWはポォォォーン!!!と何となく優しい。アウディがポロロロローと硬質な風合いなのとも違う、ああこれがBMWの8発だ・・・と思えるものです。

B10に乗って、さらに驚いたのは、さすがに手組みです、N62とかそのターボ4.4でさえスムースで、トップエンドでも無粋な振動が出ない事に驚いたのですが、B10はまして凄い。

トップエンドに掛けて粒がそろっていく風合いがあります。まさにマスバランスを手作業で合わせ、ムービングパーツの精度を出来る限り詰めた手作りエンジンでないと無理なもの。ブレやフリクションロスが極端に少ないんでしょう。

これと同じ雰囲気、どっかであったな・・・と思ったのはS54でした。

Z4McpのM製直6も、回していくと入念の如くトップエンドを目指して粒がそろっていく回転フィールは本当に凄かったです。

ただ、あれば直6、こなたV8、やっぱり違うんです。フェラーリのF355がフラットプレーンで最高のV8だとすれば、B10のV8エンジンはダブルプレーンで最高のV8なんだろうと思います。8本ものピストンが上下し、しかもそれが高速で動いていくほど精緻になり粒がそろっていくさま、、、速さなんか関係ない気持ちよさがあります。

他のネオクラシックアルピナに比べたら地味な存在ですが、ちょうどよい大きさの、絶妙なパッケージングのB10にもそのうち光が当たっても良い気がします。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/06/09 20:44:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Mercedes-AMG SL43
goanさん

1/24スケール、1986年式 ジ ...
覆面えるさん

実はショップの処分品だったんです ...
ともだすけさん

メルセデス・ベンツ AMG CLA ...
京都 にぼっさんさん

2024年5月のカレンダーは‥
はっしー03さん

この記事へのコメント

2024年6月9日 21:47
アルピナの直6も高回転になっていくに連れて粒が揃って気持ち良く回っていきますが、それがV8だと更に絶品でしょうね。この時期のアルピナは全部手組みでしょうから、数も少ないですし本当に貴重ですね。
コメントへの返答
2024年6月9日 23:11
本当にバランスを取って精密に人間が作り上げたものって、明らかにライン生産の最高峰と比べても違うんですよね。
Z4Mからボクスタースパイダーに変わった時、何か違う・・・と思ったのはこれなんだろうと思います。
2024年6月9日 22:22
もうすでにE39は脚光が当たり始めていると思います。

最近思うのは、本当にいいと感じるものって、実際に乗って触れて聴いて感じてみないとその真の価値を理解できないんだな...ってことですね。

アルピナ...やっぱり1台...ってのもありかなぁ。
コメントへの返答
2024年6月9日 23:20
アルピナに限った話でも無いと思うので、この極致に達する方法はいくつかあると思いますが、ある意味で平凡な4ドアでそれが味わえるのは稀有かも知れません。

これを例えばポルシェで味わおうとすると、997時代までのGT3とか、相当面倒な道を必要とする可能性もあるので。

イギリス系で行くなら、エンジンを別にすればアルナージュ・セラフより以前のそれか、クーペ系だとどれなんだろうと考えてしまいます。
2024年6月11日 20:37
僕もBMW V8大好きです。
B5 乗ってる時も わざとローギアにしてエンジン回すと頭が空っぽになりそうなくらい繊細でなめらかな回転を堪能できました。今の850のV8 も アルピナのような味付けではなく ストレートなBMW の味わいがあって大好きです。
ちなみに直6も4気筒エンジンも好きで欲張りかもしれません。
コメントへの返答
2024年6月11日 23:43
550iと共通点あるB5ですが、違うんですよね、より精度が高い、より機械的に感度が高い、実に芳醇な味、、、f10型ならではのボディの出来の良さと合わさり最高でした。

なんだかんだ、例えばe36の318ISの四発もいいし、みんなそれぞれいいですよね

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation