• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月25日

勝てる喧嘩じゃないのよ

勝てる喧嘩じゃないのよ ホンダの中国本土におけるEV戦略に変更があり、この三車種に関連する工場の閉鎖を検討しているようです。

まぁ、、、仕方ないでしょうね。

中国はお金があるから良い設備といい人材が集められます。純粋な電気自動車を作る上で必要なものは簡単に揃えられます。で、ラッキーなのは希土類などの資源が豊富なうえに、環境アセスメントがクソ適当(表向き真面目っぽいけど)なので安い電池と安いモーターが手に入ります。

デザインが良くて、装備も良い、建付けもそこそこ、タイカンほどじゃないにせよまぁまぁ走る奴がタイカンの4分の1くらいで変えたら、ホンダどころか他のメーカーのミニ四駆なんぞ買わずにBYD買うでしょう。ホンダEでしたっけ?なんか系みたいなの600万とか、、、BYD買うでしょ、仮にネクタイ青でも。

邪推ですが、各クルマメーカーのステークホルダーの中に、まるで環境テロリストみたいな口うるさいファンドが大体入っていて、こいつらに言われなきゃどこのメーカーも急にBEV作って中国と対決しなかったんじゃないですかね?

だって、技術とかそんなもんより、安いことが正義なケースが多いカテゴリーで、原価がクッソ安いヤツに中国以外のほかのメーカーが勝てるわけないんです。クルマの事よくわからんファンドが株価だけ気にして「こらエコしろ!」って怒鳴りまくったに違いない。

何故負ける喧嘩をしたのか、、、ブランド力でカバーできると思った?ドイツクオリティ、ジャパンクオリティが評価されると思った?

いやぁ、、、そんな甘くないでしょうに、、、挙句ヨーロッパなんて自分でユーロ7とかわけのわからんEV推進法みたいなの作って、EV売れるようになったぞ!と思ったら安い中国EVが来そうになって、じゃぁ関税ふっかけるか!とか、もはや迷走としか思えません。

絶対株価しか見ないアホのせいだ・・・。

ちなみに、裏で中国はかなりマジな内燃機関を研究しています。なんかアンチ豊田の人とか、EVで遅れたもう潰れるとか言う人たまにいますね、

いやRZ450とか乗ってから言ってくれ、タイカンの次くらいにちゃんと作ったミニ四駆だぞ、、、と思うのです。確かに販売が遅れているのは間違いないんですが、それ以上に裏の開発で中国に内燃機関で負けるほうが恐ろしいです。BEVに関しては決して技術や仕上げの仕方が遅れているとは思えません(航続距離が妙に短いのは多分バッテリー保護考えすぎ)。

そもそも、トヨタのエンジンて、トヨタで作ってもいないし開発もしてない場合が増えましたし、その外注エンジンの実力自体が弱いケースも散見されるわけで、そこ行くとドイツ車の最新世代のエンジンは味付けがどうこうは別にして、まぁ燃費も良いしパワーデリバリーも優れていて、こりゃ凄い・・・と思う事ばかりなのです。

個人的には、EVとかほっときゃいいんです、だって安く作れる条件が揃っているとこと、そうで無いところで勝負付くんですから。むしろ、まだ使うであろうエンジンとか、まだ勝ち負けが決まってない場所での戦いが重要に思えます。

で、ユーザーのほうは、、、、必要な人はそれを買えばいいし、そうで無い人はそうで無いものを買う。いや、EVいいもんですよ、速くて静かで快適で、振動もないし乗り心地も大体良い。

デザインの好みでBYD嫌ならRZ450でもキャデラックのセレスティック?でもなんでもどうぞですが、まぁでもBYDで良いでしょ、あれ安い。まぁ、、、運転中に「きんぺいちゃーん!!!!」とか叫んだら爆発する可能性はありますが、むしろ「中国共産党万歳!!!!」って一日三回叫んだら800馬力に無償パワーアップするかもしれません。

なので、話を最初に戻すと。ホンダの話、あの会社はもはやトヨタ以上に「儲からない事したくない」会社になったので、割り切ってなんか他にリソース振るんじゃないですかね。

邪推ですが、みんなきっとBYDのシールとかドルフィンみて「あーもうだめだ」って思ったんですよ、多分。長澤まさみ使うし、もうだめだ、と。フリードに橋本環奈でも使えば、、、いや、、、違うか。

というわけで、勝てない喧嘩を止めるホンダはえらい!

そこで、私からの特別な提案。今こそホンダはフルTypeRラインナップ化してください。

下はフィットTypeRから、上はレジェンドTypeRまで、全車種にTypeRを用意。ターボとかもうやめて、全部NAで赤いレカロにチタンシフトノブ。色はチャンピオンホワイトのみ。これで他の純粋エンジン車と差別化出来ます。

だって、レクサスでさえLBXに四駆マニュアルターボ出すんですよ、おっさんのペンネーム使って。ホンダがアースエンジンとか言っていたいかんです、シビックにしかTypeRがないとかダメです。全部TypeRにしないと。

で、他の日本メーカーですが、、、、

日産はもう貧乏暇なし状態なので無視して、ここはもうホンダとトヨタと、、、あとマツダの4ローター(8Cでしたっけ?新しいREエンジン。4ローターなら32Cですね)、スバルは何かイマイチカッコよくない今のWRXやめてインプレッサに戻す。レガシーは3.6リッター6気筒のみの「4ドアの911」にする。ああ、SVXとかまた作ればいい。

むしろ、コレした方が中国で売れるんじゃないですかね、、、、ダメですかね、、、

ところで最近、三菱って何してるんだろう。頑張れ!日本のカーメーカー!勝てる喧嘩だけして日本人をハッピーにしてください!!!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/25 23:51:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

中国市場で競争力を失う日産・ホンダ。
散らない枯葉さん

出遅れか?、不発か?。
散らない枯葉さん

日本メーカー、中国販売330万台。
散らない枯葉さん

中国市場、トヨタは活路を見出したか ...
散らない枯葉さん

BYDの強みは自社開発。
散らない枯葉さん

ホンダがエンジン捨てるってよ その④
セイドルさん

この記事へのコメント

2024年7月26日 12:14
確かにこのままだとEV市場は物量作戦の中国が一人勝ちの気がしますね。材料の金属資源もしっかり押さえてますし。あとは欧州の米国との関税障壁合戦に勝てるかどうかの問題だけのような。

そういう意味では他の自動車メーカーはEV以外での魅力をアピールしないと生き残れない時代になっていきそうですね。

個人的には新ミドリーヌ号が壊れるまで乗っていれば大勢は決すると思うので、当面高みの見物ですね(爆)。
コメントへの返答
2024年7月26日 20:24
ここまで中国系のBEVが頑張ってしまうと、他の国のメーカーは同じ土俵の殴り合いは止めた方が良い気がしてきます。欧州は関税で対抗しそうですが、それって昔フランス車がやたら関税で他を締め出して何とか自国のクルマで回そうしていたら、気が付いたら品質が全然話にならない車になっていたのと同じ結果になりそうです。

あと5年とかで結構答えが出そうな気がします。
2024年7月26日 16:32
BYDのセダンタイプのシールこの前乗ってきました。
思いの外、きちんと車をつくっていて乗り心地もよく、メーカー気にしない人であればこれでいいんじゃないかという出来でした。

日本は自動車メーカーが揃ってますからなかなかBYDに手を出す人もまだ少ないですが、東京みたいにバンバン補助金でるところだと3000万円、400万円台でまあまあいい車が買えるので、増えだすと流れがEVにくるかと思います。ただまあ日本だとあと10年はかかるかと。
コメントへの返答
2024年7月26日 20:28
オーディオはディナウディオだったし、おいおい結構ちゃんとしているじゃん、、、と思ってしまいました。
東京・愛知・大阪は確か補助金結構出るから、それこそプリウスかそれ以下で下手したら買えるので、バイアスが特にかからない人(若年層?)はBYDまぁまぁ買うんじゃないかな、と。
まぁでもインフラが、、、
2024年7月30日 3:08
楽しく読ませて頂きました。
・LiB技術は中国がダントツ。
・欧州はEVのニーズが日本と比較して高いがLiBの開発は発展途上。
・定年迎えた日本人技術者に年間1億円あげるから中国で働く?
 No!
・上記質問と同じ質問をドイツ人にすると
 Yes! 笑
・ロシアの自動車マーケットは中国車で溢れています。
コメントへの返答
2024年7月30日 9:39
ドイツ流の合理的判断というとこでしょうか?笑

それにしても、今は中国に赴任するのを嫌がるビジネスマンが増えました。、、職種によっては何を理由にスパイ法で捕まえられるか分からないですからね。

ドイツ人のほうが捕まりにくい?

僕はもし橋本環奈付きなら喜んでハニートラップ赴任します。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation