• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月28日

燃費の良さは昔から?

燃費の良さは昔から? 画像はウィキペディアから。

僕の隠れた趣味にモデルプレーン収集がありました。

嵩張るので、もうやっていませんが、自分のお気に入りの旧ドイツ空軍のフォッケウルフFw190-D9というのがあります。

劣勢に変化したドイツに侵攻してくる米英の高高度爆撃機と戦闘機を迎撃するべく、元々のBMWエンジンをユンカース製液体冷却エンジンに積みかえた高高度型なんですが、こいつ燃費が悪い。

というか、ドイツ軍の戦闘機って遠くまで飛ぶのがそんなにない。Fw-190と同じく主力を担ったメッサーシュミット109なんかも航続距離短いんです。

タンクが日本のゼロ戦なんかと比べると8割くらいの容積しかないのもあるんですが、巡航速度での燃費がゼロ戦は彼らの3倍なんです。

わお!日本は昔から低燃費!!!

ところが、面白いのは、最高出力・最高速度時においては燃費が逆転します。大体35%くらいゼロ戦の方がメッサーやフォッケウルフより燃費悪いんです。

ガソリン、空力、空冷星型と液冷倒立V12、、、違いはあるんですが全力を出すとドイツ軍機は燃費が良いんです。

多分、日本の場合は守るべき空域がめちゃ広いので航続距離を求める傾向があったはず。そこ行くと大した距離がない戦闘空域でいかに全力を出し切るかに、あちらの戦闘機の設計思想はあったんじゃないかな、と感じます。

これ、昔の日本車と似てますよね。

欧州車は街中燃費悪いけど高速は凄い伸びる。日本車は街中そこまで悪くないけど、速度が上がるほどの欧州車と差が付く。まさに使い方が違うから、そうなった、の典型です。

蛇足ですが、性能と別で思うのは、当時の日本製エンジンは、誉、栄、火星など、液冷はDB601のライセンス生産品であるハ40とかアツタですが、これと比べてドイツやイギリスのエンジンて凄い緻密で良く出来ている。日本のエンジンはどことなく手作り感があって、明らかに工作機械の性能や、大量生産技術があちらに比べて劣っているのを感じてしまいます。

これもまた、旧来のドイツ車と日本車の差と同様かと思いました。これが一気に縮まったのは、NC機械が入ってからだそうです。それ以前は、いかに工作機械の精度が高いかで決まるものが多かったのがコンピューター制御をすることで一気に差が無くなるというポイントがあったようです。多分、初代セルシオとかその辺りの話なんだと思います。アマダとかマザックとか牧野フライスとか、あの辺りの工作機械が世界で絶対的評価を受ける始まりの頃でしょうか。

今じゃそれが3Dプリンタなどで、また事情が変わるかも知れませんが。

まぁでもなんか、ドイツ車に一番の魅力を感じたのって、それこそ誉や栄は凄いんだけど、DB601やユモ213なんかを見てしまうと、うわ・・・この差はなんだ・・・というあの感じと同じなんだと思います。

今となっては、なんかどれも同じみたいですが、昔は明らかに、パッと見てあちらのエンジンは工作の凄みを見た目からも感じられた気がします。

さてさて、モデルプレーンも場所取るし、どうしたもんかなぁ、、、
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/28 19:18:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024/06/08 日本の戦闘機 ...
ntkd29さん

2024/06/07 過給機の話、 ...
ntkd29さん

シボレー Equinox
TYPE74さん

2024年夏 ドイツへ帰国
Iidakunさん

エンジンのパワーアップで零戦の寿命 ...
ntkd29さん

中国の日本車と日本の中国車
べたぶみさん

この記事へのコメント

2024年11月28日 20:54
工作機械の精度もありそうですが、そもそも日本は資源難でニッケルなんか使えなかったので、排気タービンもまともな物は無かったようですし、まるで土台が違う感じですね。松根油で飛行機飛ばそう、なんて考えている時点でどれだけ低性能なんだか(笑)。そういう意味では海軍の船舶の方が善戦していますね。

こんな伝統を引き継いでいたら、三菱のMRJは成功しないのが火を見るより明らかな気がしてしまいました。
コメントへの返答
2024年11月28日 21:30
今では普通のクランクシャフトの受けも、あちらはベアリングの精度が良くて焦げないとか、そもそも日本原料がないから悲しいところです。
日本の航空燃料は当初からオクタン価が低く、それゆえに燃焼温度が高くてオーバーヒートするとか、そういうのもあったようです。
造船技術に関して言えば、大和や伊400という化け物があったので、あれには驚いたみたいですね。

MRJは本来飛んでいるはずだったのが完全にシクジリもいいとこですね、、、

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 5 678910
11 1213 1415 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation