• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月15日

スバルのストロングハイブリッドに乗る

このまま行くとスバルは終わる、、、

ハイブリッドも精彩に欠き、自慢の技術である四輪駆動システムは何処のメーカーも(性能は解らないけど)用意するようになり、スバル独自の優位性に危うさを感じたわけです。個人的に。

水平対向エンジンは独特の良さを持ちつつ、こと燃費に関しては不利なうえに、そこにAWDシステムをくっ付けるというのは燃費が良くなる方向ではないので、一部ファンからすれば関係なくとも、一般的な購買層には不利な要件が時代の変化によって増えてくるように思えたわけです。

ソルテラのようなBEVをトヨタ連合として出していたり、マイルドハイブリッドのE-BOXERも全然燃費良くないとか言われながらも地味に電池容量増やしたりと、頑張っているのは解っていたのですが、それくらいじゃ何ともならんよなぁ・・・と。

そこに出てきたクロストレックの「ストロングハイブリッド」モデル。

クロストレック、、、なんだそれ、、、

最近の車に疎くなり始め、試乗なんかも一時期の10分の1くらいに減った弊害といいますか、それなに?が最近増えたのですが、どうやらインプレッサハッチバックの車高上げバージョンのXVがモデルチェンジに伴い名前が変わったのが、クロストレックのようでした。

マイレガシーがテールゲートのダンパーに一抹の不安を感じるようになり、ディーラーに寄ったのですが(最近よくスバルディーラーに行く)、その時にセールスマンが「ぜひぜひ」と言ってくれたので、乗ってみました。

マイレガシーもそうなのですが、スバルってなんか朴訥よねー、というのが見て触っても毎度思う事なのですが、ステアリングヒーターなんかも付いていて400万そこそこの定価の車としては装備も良いのがクロストレックのストロングHV(事実上の最上級グレード)なのですが、やっぱりスイッチなんかは武骨でシンプル。

シートヒーターのシーソースイッチなんぞ、カチン、という感触やスイッチのデザインが実に武骨。スバルだなぁ・・・と思いつつ発進。

、、、スムースです、スバルじゃないみたい、笑。

というのも、このシステムはトヨタのシステムを利用しつつ、新開発の2.5リッターのフラット4エンジンを使っているものなので、スバルっぽくないスムースな感じはトヨタのE-CVTの効果なのでしょう。そこにフラット4が加わるので、なんかすごい不思議。直4より振動は少ないので、よりスムースに感じなくもないわけです。

1.8ターボでもなく、2リッターでもない、なんで2.5リッターなのよ?と思ったのですが、馬力は少し上がりつつ2リッターより低回転で最高出力を発揮しているところからも、昔プリウスが1.5から1.8にしたら燃費上がりました的な方策に近いコンセプトのエンジンなんだろうと思いました。

だけど、クロストレックの2リッターマイルドHVより20~25%は燃費が良い。セールスマンの説明によれば、北米でも売れるモデルなので、トルキーであることをモットーにしているそうで、なるほどそういう事なら燃費に全ぶりでもないのか・・・と。

その証拠に、トヨタだけでなく日産などもHVの四駆はほぼほぼE-fourなる、リアはモーター駆動の電気四駆がここ最近のtheoryですが、クロストレックは物理的にセンターシャフトがあるHV車のAWDなので、燃費も良くしてトルクを感じさせつつ、AWDシステムの実力は絶対落とさないという、ある種のスバルの意地みたいなものが詰まっているように感じました。

ところで、トヨタのHV車で、しかも物理的なAWDシステムを持っているのは意外なことに旧来だとLS600hくらいで、あと現行のLS500hのAWDとLX700hくらい。それくらいの高級車じゃないと無いんですよね。

そう考えると、クロストレックのストロングHV車ってどえらくお買い得じゃないの?と思ってしまうわけです。

ここずーっと、新車いらない、がボクの合言葉だったのですが、混沌とした状況からここ最近たまにおぉ?と思えるものが出てくるので、来年は久々に新車買ったりして。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/12/15 20:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フルハイブリッドに水平対向は必要か?
36alFさん

ガソリンがじわじわ高くなる
黒カウンテスさん

気温が16〜20℃辺りが安定して好 ...
ランエコさん

スバル初のストロングハイブリッド
ほんやんさん

この記事へのコメント

2024年12月17日 7:38
燃費と税制上の優遇を考えて1.8Lとか2Lにしなかったのはアメリカ市場を向いている証拠のような気もしますね。Japan購買力・・・。
とはいえ絶妙にこの性能と質感が『刺さる』層を考え抜いた結果だと思います。かたやBEV全盛の時代を前に長期的にこのシステム構成が生き延びられるのかというと難しそうな気もするので
良いな!と思ったら即買うしかなさそうです。笑
コメントへの返答
2024年12月17日 8:45
このパワーパックはどうやら新型フォレスターと、多分マイチェン間近のアウトバックに搭載されるようなので、わお燃費いいぞ!なんだと思います。
というのも、顧客調査をしたらスバルって運が良い事にユーザーが他の5とか6リッターあるクソ燃費悪いヘビーデューティーSUVと比べてくれるらしくて、そうなると「これ超エコ」という事なんだそうです、笑。なので、きっとこれ生き残る、と思っています。

というか、クロストレックって何に使うんねん、、、という疑問。微妙にボクにはちっこい、、、ちなみにマイファーストレガシーは現在リッター6km、、、

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation