2024年12月22日
日々雑感
1,アルファード・ヴェルファイアにPHVとXグレード追加
PHVは良いなぁと思いつつ、Xグレードは必要なのかなぁと。
そもそも品薄が続く中で、多分利幅は少ないであろうXグレードを出す理由というのは、メーカーの良心なのか、景気減速で中華需要が減って実は余剰しそうな雰囲気を察知して国内向けを作ったのか、、、
いずれにせよ、500万そこそこのXグレードが最量販グレードになり、かつ残価も最強となり、これまでZとエグゼクティブしかなくて諦めて居たそうが飛びつくのは間違いなさそうです。内外装それなりにストリップダウンしているし、装備も新型の特徴はほぼ抜かれて、さながら先代の下位グレードと差がない感じがしますが・・・
マナー悪いオーナーが増えないといいなぁ、と思慮するところです。
2,佐竹知事
クマ退治にクレーム付ける動物愛護の人らに「住所教えろ、クマ送ってやる」と発言した知事。
いつだか、クシャミして日産フェアレディZを自損させてしまい、エコカーに乗り換えます、、、と寂しそうに記者会見していたのを思い出しますが、この人はこれに限らずキャラ際立つ発言が多い人です。
クマねぇ、、、
人間が増えてそれまでの自然体系に影響を与えた影響もあって生息地や個体数に変化があり、人間の住む場所とオーバーラップする事が多くなってしまったわけですが、まぁ動物愛護者の言う事も解らんでもない。
そういう団体の一つが「全国の公園とかに落ちているドングリを拾って山に置けば、どんぐりが一番好きなクマは降りてこない」という趣旨の発言をしていました。まぁ、そういう部分もあるでしょう。
ただ、実際問題として、一説によれば人間を襲って食べた経験があるクマは繰り返して人間を襲うようになるようです。というのも、味が良かったというのを記憶するから、という話は違う様で、どうやらクマは最初人間をみて「それなりに大きいから強いのかな」と思うらしいのですが、いざやってみたら無茶苦茶弱いので、彼らの記憶としては「人間(というか足で立ってる何か)はデカい癖に凄い弱いから効率が良い餌」となるようです。
恐ろしいのは、クマは頭が良いので、これ自分だけの記憶でなく、子供なんかにも教えるらしいです。で、それを理解出来るくらいの能力がある。なんとまぁ、口伝で伝わっちゃうんですね、人間弱いぞ、は。
いくらドングリが美味でも、相当量食べないと腹いっぱいにならない、どっこい人間は一発で結構お腹いっぱいになるデカさがあるので、クマだったどっちがアフォータブルな対象かすぐに理解するでしょう。
愛護団体が言う事の、一つの間違いのない事実は、人間のエリアとクマのエリアを隔絶させれば問題ない、ということです。
ようするに、あちらがこちらを解らないままなら問題はない。
ただ、それが困難となったわけで、そうなると愛護団体のいう方法での隔絶や個体維持は不可能でしょう。まぁ、、、佐竹知事の「ドローン飛ばして爆弾入り餌落として食べさせて、食べたなと思ったところで爆破!」は凄いですが、、、ボクの考えない斜め向こうからのハードパンチ。
多分効率を考えても猟友会の活用だけでも無理だし、さてさてどうしたもんかなぁと思うのですが、、、
佐竹知事がどのエコカーにしたのか気になります。
3,クマじゃないけど
秋田県へのクマ苦情に対して、あほか!と言う人々の意見の一つに「クマに出くわさないエリアの連中が言うな!」というのがありますが、まぁそれも解る。
というのも、こっちの田舎には鹿とかイノシシは良く出る。
そして、こいつら怖いです。特に猪。
鹿も全損になるときあるし、角がボディに刺さったりガラス割るので大概なんですが、イノシシがぶつかるとまず確実に全損。しかも、子育てでいきり立っている時はあちらから来ます。
生身だったら確実にこっちが死ぬし、クルマだって本当にボッコボコになります。軽自動車だと中に乗っていた人間が怪我した、とかもあります。
そして、無茶苦茶臭い・・・。全損もそうですが、ケモノの匂いってまず取れません。もう絶対乗れない。
ボク自身は被害にあった事ないですが、遭遇した事は何度もあるので、ホント怖いですよ。クレームの中にマジで平和ボケしたような内容のものがありましたが(ぷーさんの元になっていて優しい動物を怒らせたのは人間です、みたいなやつ)、てめぇクマ以前にイノシシにもあった事ないのによく言うよな!イノシシとグーパンで戦ってこいや!!!と高田総統ばりの挑発をしたくなりますが、まぁそういう人は確実にアーバンライフを捨て去りそんな蛮行に移る事もないだろうし、無駄なクレームにいそしむ生活を捨てる事もないのでしょう。
結局、人間がここまで増えてこんなになっちゃったのが、最大の諸悪の根源なのかもしれません。別に彼らに許可とってここまでになってないしね、問題はおきますよね。。。
4,匂い
そこらに転がっていた中古のレクサスを買ってきた私。
なんか匂いがする。新車の匂いじゃない。これは、、、ソニプラとかで売っている洗剤の匂いだ、、、
解りますかね、アタックとかそういうのじゃない、ソニプラで売っているヤツ。アメリカの匂いでもあります、はい。ビバリーヒルズ高校白書に出てくる女の子の来ているトレーナーの匂いです。
知らんけど。
さて、まぁ別にケモノ臭とか加齢臭とか、たばこ臭ではないのでほっといても良いのですが、なんでこんな匂いするのかなぁ、と疑問を感じて実は現在ある事案を解決する為にレクサスディーラーに出しているのと当時施工で「室内クリーニング」と「室内コーティング」をお願いしました。レクサス純正施工の力を見せてくれ!
まぁ、どっかの業者がやるんでしょうけどね、笑。
で、だしてから気が付いた。
洗剤の匂いなんだから、何か洗ったのかな、、、
車の車内で洗うモノって何だろう????
、、、フロアマット?
そうか、もしかしたらフロアマット洗ったんだ。ソニプラで買った洗剤で洗ったんだ。
よく考えてみると、いつも中古買うとフロアマットは毎回コインランドリーでボクも洗ってました。それを忘れていたのは、今回の車と、その前の540ツーリングが無茶苦茶キレイでやることなかったから。
E350ワゴンも550もLS460二台も、全部一度はコインランドリーでフロアマット洗ってました。
ということは、今回大枚叩いてやる室内作業は無駄!?!?!
1600円で済んだことに18万円使う不毛な行動、、、
ソニプラって、今はプラザなんですな。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/12/22 11:57:11
今、あなたにおすすめ