• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月10日

イケイケタイカン

ここ最近、これまでずーっとうなぎ上り状態の業績をぶち上げてきたポルシェに暗雲が立ち込めている噂が出てきました。

主に、電動化への迷いというか、まぁ・・・タイカンとか売れてない、だと思うのですが、驚いた・・・

タイカンにターボGTが出ていて、、、そしてヴァイザッハパッケージまで出ている、、、

ヴァイザッハって単語は、古くは928とかのリアサスだかをヴァイザッハアクスルなんて呼び方をしていたのを思い出すのですが、ここ最近は「凄い奴にくっつけられる凄いオプション」という感じの認識があると思います。

中身も外見もぶっ飛んだ仕様になるのが最近のヴァイザッハパッケージの常ですが、タイカンに関してもそれは変わらず、ウィングがくっついて、挙句リアシートが消えてます。

何したいんねん、、、苦笑。

バッテリー自動車の中で、個人的な動的質感トップはタイカンです。

兎に角、ポルシェの意地を感じます。簡単に電気自動車は作れるかもしれないが、ポルシェが作るとこうなるんだからな!!!!と他の、特に新興メーカーに向けて喧嘩売っている感じさえする出来の良さ。

どのバッテリーEVに乗っても感じる重さがタイカンは比較して非常に少なく、トルクベクターや加速時の姿勢制御、そして加速時の気持ちよさ、何をとっても動的質感が素晴らしく、パナメーラよりも気持ちいい場面が結構あるので、さすがにポルシェねぇ・・・と感心しました。

ただ、テスラなんぞが600kmくらい走るのに、タイカンは実質300kmくらい走るとなんかもう電池怪しい感じがして、これ問題でした。そこをマイチェンで100kwphのデカい電池に替えたので、多分500kmくらいは大丈夫になったと思うので、まぁ素晴らしいわ、と思った次第。

そこに来ての、ターボGTのヴァイザッハ、、、

まずですよ、ターボってなんだ、ターボって、笑。これは前期も同じですが、電気にターボもくそもない!ただ、911は全部ターボ付きだけど、ターボはターボ名乗ってますもんね、ポルシェそこ気にしないんだ。

で、ヴァイザッハ。

リアシートぶっ飛ばしてどうしたいんだ、、、ジャガーのプロジェクト8とかアルファのジュリアGTAmが「4ドアだけどリアシート外してみたぜ」って狂ったのを見て、ああ俺もやって良いんだ、そうだ、GT3とかでやってたしね、と勘違いしたのでしょうか?

やっちゃダメに決まってんだろ・・・

テスラモデルSが「なんかポルシェにバカにされたのでうちのモデルSをニュル最速電気4ドアにしました」って喧嘩ふっかけられてブチ切れたのでしょうか?だとしたら、ドイツ人の狂気にやや引きます。

思えば、BMWがE65の7シリーズで「V12をツインカムにして速くしたよ」といったらベンツが当時シングルカムでパワーが低かったS600にターボを二個付けて「ふざけんな格下野郎!!!」とブチ切れたわけでして、まぁドイツ人てのはそういう民族なんだろう、と今回のタイカンを見ても確信できます。

それにしても、足元の経済がまずい状況で、挙句イギリスなんぞは既にキャピタルフライトが始まって、ヨーロッパに崩壊の序曲が流れ始めた気さえするこの時期に、既存のメーカーが一気に向かっていたBEVワールドに乱れを見た今、もしかするとこんな狂っているBEV4ドアってポルシェでさえこれで最後なんじゃない?とか思ってしまいます。そのうちに、もっとすごいの出すのかな。

ふと思うのは、これからBEVは増えるだろう、まずは足として増えていくだろう、その後にもし嗜好品分野に入ってくるとしたら、官能性能はどうするのだろうか、ということ。

正直、今のところ、シームレスでトルキーな以外は、ガソリン車を上回る快感は個人的な主観では得られてません。ラグジュアリーカーや、安価な移動手段だけど安価なガソリン車よりNHV性能が良いとか、そういう部分においてかなりBEV有利の部分は増えたと思うのですが、嗜好品としての脳髄を揺さぶるような官能性においてはまだ分が悪い気がします。

とはいえ、そんな市場は全体のコンマ1%とかそんなもんでしょう。だって、今売っているウルトラハイパフォーマンスクラスだって電動化したりGPFつけたりしていて、例えばフェラーリでいう355とかあの辺りに比べてSF90が気持ちいい部分て、加速力とか絶対性くらいで、サウンドはどうにも不利。

でも、売れているし、まぁそれが最新だからそれで良いわけですが、、、ここにBEVが入り込むとすると、どういう快感のゲージを上げてい来るのか・・・

ロータスとかがどうやらやってきそうですが、ポルシェはタイカンのヴァイザッハにおいて、どうやらなんかやってそうな気もするので、ちょっと乗ってみたい気もします。

3000万円て、なんやねそれ、ですが、笑。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/01/11 00:03:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GT4RSオーダーして、まもなく3 ...
48よんぱちさん

本当に軽量か?
ぼのぼの先輩さん

エントリーグレードが性能アップで“ ...
たく:ぶろぐさん

ポルシェ、911ターボ誕生50周年 ...
ポルシェですわさん

タイカンGTS、待望のMC後にチェ ...
たく:ぶろぐさん

911に内外装の「ターボナイト」、 ...
たく:ぶろぐさん

この記事へのコメント

2025年1月11日 0:59
タイカンにターボgtバイザッハは謎ですねぇ。カイエンのターボgtもなかなかの謎車両でしたが、それよりも。。。まだ、カイエンの方がエンジンお化けなんで救いようがありましたがw
コメントへの返答
2025年1月11日 9:29
タイカンをどうしようか、ポルシェとしては悩ましいところでしょう。パナメーラが萎んでこちらが膨らむくらいに思っていたはずなので、、、まさかどっちも萎むとか想像してなかったはず、、、
2025年1月11日 9:27
4ドアなのにリアシート潰すバージョンって何なのよ、と毎回思いますが、よりによってタイカンにバイザッハパッケージって本当に不明ですね。

車としての動的性能としてはもちろん一流なのでしょうが、以前何かの記事で伊勢まで行くのに4回充電していたみたいで実用性としては難あり、という感じですね。バッテリー容量増大で少しは良くなったかもしれませんが、汚名は濯げない気がします。そんなにEVの優位性を誇示したかったら、とっとと911やケイマンの純EVバージョンでも作れば良いかと思いますが、メーカーとしてのしがらみがありそうですね。

最初のスタートに躓くと何やっても厳しい、というのはレクサスLSに通じるものがありますね(爆)。
コメントへの返答
2025年1月11日 9:36
ヴァイザッハパッケージってのが、結局実効性あるものでなくて、少なくともタイカンではただの金取りグレードっぽさがちょっと強すぎる気がします。

前にGTS借りた時は消費率からして350kmくらいで充電したくなる感じなので、東京発だと浜松で満タンにすれば伊勢は大丈夫だと思うので、そこまで酷い感じはないのですが、意外なことにBMWのi4などは結構消費率が良くて、同じバッテリーでも随分持つなぁと思いました。

純スポーツカーに関してEV化を断行するかどうかは、ロータスなんかも重さがネックになるようで、次期エリーゼどうすんだろうと見ていますが、どうやらエリーゼクラスを諦めてワンランクアップして車重増を許容してもらう方向とも聞きます。
911もケイマンも、現在のエンジン車の売れ行きが絶好調なので、BEVに関してはあまり前向きでない気がします。次期ケイマンボクスターもBEV化してエンジン車消滅って話が随分後退しましたし。

ドイツ車の場合、政府の教唆でBEVを作らされたのがあまりに痛いですね、、、中国の翻りに対応出来ずに政府も右往左往ですから、その下のメーカーなんぞは値上げ電池をどうしたらいいのさ、、、と頭抱えているはずです。
2025年1月13日 16:45
数人のドイツ人から体感できた限りの話ですが、ドイツ人って『冷静に狂う事ができる性質』を持ってるよなぁと思います(褒め言葉)。日本人の職人気質に若干通じるところがありそうなのが日本とドイツを繋ぐ部分では?と勝手に思ってます。まぁ原発全部止めたのは狂ってるとしか思えないんですが。
4ドアスポーツカーをわざわざ2シーターにまでした挙げ句web siteのテクニカルデータに二酸化炭素排出量 0 g/kmと記載してるのが狂ってる何よりの証拠です。笑

でもあげるって言われたら全力で充電設備整えて乗ります。笑
コメントへの返答
2025年1月13日 19:38
日本は先の大戦を見ても、感情的に神がかってブチ切れる感じがしますが、確かにドイツ人のあのやり方は冷静に合理的に狂って戦える感じがします。まさかの原発いきなり止める、でも電気ない、ヒトラー最後の大博打「バルジの戦い」を彷彿とさせます。
結果、電動バイザッハ登場!本気ニュルアタックすると巨大バッテリーのうち三分の一近くを消費するわけでして、しかも多分色々消耗しているけど、、、ゼロエミッションアタッカーを標ぼうする辺り、狂ってます、笑。

あ、もらえるなら、速攻家庭用電源を重層200vに替えますwwww

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
6 7891011 12
13141516171819
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation