• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月24日

車の趣味なんて



ガルフストリームのG650と迷ったが、ボンバルディアのグローバル6500はより優速で、より遠くへ飛べるので、そちらを選んだわけで。

・・・とか言ってみたい。

すっごい昔に、師匠のお友達(フランス人)が日本にやって来ると聞いたら、なんとまぁビジネスジェットでやってきました。ダッソー・ファルコンか、リアジェットかどっちかだったと思うのですが、それはそれは驚きました。

そういう世界があるんだなぁ。。。

無学な(まだかわいかった)自分は「この機体を選んだのは何故ですか?」みたいな事を聞いたんですが、え?どういう事?みたいな反応をされただけでした。

今に思えば、そういうお金持ちは機種を選ぶに際して特段の何か拘りは無いでしょうし、そもそもそれがなんていう機種か知らないかもしれません。

聞いたら、車もいろいろあるようでしたが、そこに人生の重点は置いて無さそうでした。

んー、、、どういうこっちゃ。

あれから随分経って最近分かるのは、多分個人資産で四桁億とかある人だと、ビジネスジェットなんかは別に普通の事で、それを特段の意図もなく、ただ何かを成し遂げるか楽しむための移動する手段なんだろう、という事。

そういう人こそ、本来のビジネスジェットの利用できる格なのかなぁと。

車にしても、多分結構好きなんだけど、自分の人生を楽しむためのツールにすぎず、特段拘りがないというか、まぁそれより人生を楽しむ面白いモノとか時間とか事物がたくさんあるんだろうなぁと思います。

まぁ、、、いちいち意識のトップに上がったり、わざわざ人に自慢したり、そういう意識が全く生まれずにヴェイロンに乗り、グローバル6500に乗り、アジムットどころかなんかよく解らんの乗ったり、、、そういうのが本物の富豪なんでしょうなぁ・・・もちろん名前なんて誰も知らない、地球上で最上のプライバシーさえ守られていそうです。

ああ、そう考えると絶えず意識のトップはクルマどころかもっと小さいものが上がって来るボクはこの手のところには120%無理なんですが、、、、

普通にビジネスジェットって、、、かっこよくないですかね。。。

まずデザイン、なんかかっこいい。個人的にはダッソー・ファルコン8xだか、三発エンジンのも好きですが、グローバル6500の羽は実に美しいです。運転してみたいなぁ、、、この時点で間違えてますが、、、

ちなみに、ホンダがホンダジェットエシュロンで中型ビジネスジェット界へ進出を試みてます。応援したいですねぇ、四輪のホンダより切れ味を感じます、笑。そして、運転してみたいなぁ、、、(違)

まぁでも、車の趣味とか、自分の意識のトップとか、なんか気張ったところから外した方が、車を楽しめそうだし、他の愉しみを見つけやすくなりそうなので、昔あった富豪のフランス人(だと思った)から見習えるのは、そこかなぁと思います。

拘りとか思いとか、まぁまぁ捨てたほうが人生が終わる前に面白かったと思える回数が増えそうな気がする今日この頃です。

フランス人、、、俺に運転させてくれねぇかなぁ、、、
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/02/24 23:37:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

アイルトン・セナ フォーエバー!
とら猫 (=^・^=)さん

BYD 仙台あおば
tetopon7さん

[試乗インプレッション]トヨタ「プ ...
ezoflatさん

クルマ・ジャケ「turbo Rha ...
ねも.さん

ノンブラシ洗車機!
なるぴよさん

"正義の象徴”を受け継いだヒーロー ...
りっちぃさん

この記事へのコメント

2025年2月25日 8:45
もうビジネスジェットを所有する人は一般世間とは違って文字通り雲の上の人という感じですね。日本だとホリエモンでもHondaJetは3人でシェアしているくらいなのでまだまだですね。こういう人達は航空機の細かいスペックなんかまるで気にしていないのかもしれませんね。

でもHondaJetの新型エシュロンは10人乗りのスモールクラスでは初めてアメリカ横断を無給油で出来るそうなので、発売されたらまた結構売れそうな気がします。パテントを抜きにしても主翼上エンジンは他社ではおいそれと真似出来ない感じですし。4輪もこういうモデルを作ってくれたらいいのですが(爆)。
コメントへの返答
2025年2月25日 9:50
ベントレー・ベンテイガとかが、本来はあの価格を全く意識にもせず、普通に消耗材として誰かにひけらかす事も、自慢することもなく、ただ自然と使われて朽ちていく使い方を出来うる層が買うべきなのと同じで、ビジネスジェットもそうなのでしょう。ホリエモンは節税とかインチキ臭い買い方をしている気がします、笑。

エシュロンは今年か来年に初めに試験飛行で27年に商業化出来るかどうからしいですが、コンペティターが意外といないという、不思議なジャンルの突き方をしているので、面白いなぁと思います。
ふと、それって昔のホンダが四輪や二輪でやった事に思えて、しかも日本生産はせずにアメリカで作る事でFAAの認可を取りやすく心象も良くするとか、、、まるでアメホンをトヨタに先駆けてやったような感じで、、、

四輪のホンダは何かそれと比べるとイマイチです、笑。
2025年2月25日 22:48
プライベートジェットって、年間維持費だけでも1億はいくらしいですね。。。
しかしまぁ、ホンダジェットはうまくいってますね。それに比べれば三菱は、、、酷すぎますね。
日本で型式認証はとれないと考えて、usでus企業として、小型飛行機から徐々に大きくしていく、なんて夢物語かと思いきや、どんどん大きくなってきますね(⌒-⌒; ) 2100年ぐらいには、ジャンボジェット作ってたりして。。。
コメントへの返答
2025年2月25日 23:04
三菱は完全にしくじりましたね。なんせ、あれ、飛んでるんです。。。認可が下りない、、、
初手で機体構造を自慢したらアメリカサイドは警戒し、フルに国産にします!といいつつエンジンはアメリカなので妨害され、結果認可もされない、気が付いたらフォロワーに追い越される・・・

そこ行くとホンダは随分と強かに頑張った気がします。

いずれにせよ、縁のない世界ですw

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation