2025年03月23日
クルマと子供
あるイベントで、知らない親子ですが、展示された車の前で親が子供を車と一緒に写真を撮っていました。
まぁそれは普通なんですが、時代なんですかね、その場でSNSにアップしてました。顔を伏せたのか、そのままなのか解りませんが、子供大好きのパパママなんだろうなぁ・・・とぼんやり見ていました。
その後、ふと見たニュースで、SNSの写真から場所や時間を特定して、、、みたいな記事を見つけて、さっき見た光景とボクの頭はリンクしてしまったのですが、あれってどうなんだろう。。。と
まず、SNSは不特定多数の人間に見られてしまう事が前提にあります。いくら、公開範囲を絞ろうが、何をしても漏れると思った方が正しい理解に感じます。だから、別に漏れていい事、または不特定多数に広めたい話を乗せればいいと思うのですが、これが発信者と受け取り側の見解相違があると問題がここ最近起きている気がします。
クルマと子供を特に問題ない気もしますが、、、仮にこんなケースがあったとしたらどうなのか、、、
自分の愛車が最新型の高級車で、それを顔を伏せつつも子供と一緒に写真を撮って乗せた場合。例えば場所が背景から推察しやすく、かつそれがその個人のSNSにはしょっちゅう載る場所であった場合、まず簡単に行動範囲は見抜かれるでしょう。
そして、高級車に乗る事で所得を推察される可能性もあります。高級車だから高所得とも限りませんが、一般社会において高級車乗っていれば金持ち、という短絡的なイメージを持たれやすいのは確かでしょう。
これを総合した上で、親以前に、子供はどう思って認識をしているのか、、、
まず、子供が幼児の場合、これらのリスクを説明しても解らないと思うので、個人的には載せるのってどうかな?と思ってしまいます。もちろん、これは高級車とセットに限った話でなく、です。子供は親の所有物ではないし、意思が確認できない場合は親が保護をするべきでしょう。
個人的には思った以上のリスクがある気がします。しかも、ボクの想像をここ最近超えて来るニュースがあるので、リスクの種類もいまいち把握できない感じがします。
子供が仮に載せてほしいとか、好意的であったとしても、どうなんだろうなぁ・・・と思います。本当に友人であるとか、そういう近しい人にメッセージで送るとかは問題が薄い(よほどラインとかにバックドアがあって、しかも何らかの理由で狙われている、とかでなければ)気がします。ただ、不特定多数の閲覧が不可能でない環境においては、これを材料に何かしてくるんじゃないかと恐れていても損はないでしょう。
ちなみに、日本は小学生や中学生が歩いて登下校する珍しい国です。比較的治安が良く、かつ好意的に子供の登下校を見守る文化がある国だからこそ、ですが、個人的にはこれも遅かれ早かれ無くなる文化になると思います。基本的に、危険因子が増えているので。
まぁ、何となく、仲良くしている記録を残すというのは、親とすれば子供大好きで、しかも趣味や時間の共有が出来ると嬉しいので、解らんでもないのですが、、、
これって、イマイチ解らんですけど、諸外国はどうなんですかね???
ちなみに、同じ趣旨の話をドイツ人の知り合いとイギリス人の知り合い二人からされました。イギリス人の知り合いは、中学生の娘がやたらSNSに自分の写真載せるからやめさせた、みたいな話でしたが、、、まぁあっちのがさらに危ないから、さもありなん、ですが。
話変わって。
昔、親戚の子供をボクのクルマに乗せてあげたら、まぁ喜んで喜んで、しかもそれが無茶苦茶にかわいいんですね。思わず写真撮ったくらいですが、まぁほんと子供の屈託のない笑顔や、素直な感想って、何物にも代えがたい多幸感を生み出します。
え?お前、そんな人間だったのか???いやいや、ろくでもないおっさんですがね、人間の心だって少しはあるのですよ、笑。
その幸せのおすそ分けじゃないけど、それこそその日はまぁ幸せな感じで、いつも寄るコンビ二でも、ついつい自慢げになってました。
そういう気持ちの延長に、SNSへのアップとかがあるのかな?とか想像をするのですが、、、、ボクの場合は、この瞬間はボクだけの思い出にしたいな、、、と思いました。人に見せたくない秘密ってわけじゃないけど、独り占めしたいというか、、、
人生、散々意味のない同乗者、、、いや、散々ってほどでもないけど、きれいな女の子載せて調子乗るような時期もあったはずなんですが、そんな事は邪魔だと一人の時間を愛するようになり、その後でそれ以上の多幸感がドライブに存在したのか、、、と思ったものです。
そういう意味で、子供がニコニコするってのは、車種とか車格とか全てを超えていく意味があるものだと、ある種の確信がありますね。
まぁ、良いもんですよ、おこちゃまと車のセットってのは。ちょいと気を使った方が良いんだろうな、という話でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2025/03/23 23:30:18
今、あなたにおすすめ