• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月01日

BMWアルピナのエキゾースト

BMWアルピナのエキゾースト マフラーエンドを拭く前に一枚。

B10はリアエンドがアルピナマフラー用にバンパーも加工されてます。

前期型も後期型も、通常モデルはMスポ除きマフラーの出口が見えないバンパーだったので、非Mスポだけどマフラー出口が見えるのはアルピナだけの様な気がします。

蛇足ですが、MスポはE39って確か一本出し、M5は控え目ながら左右に四本だった記憶があります。

4本出しかよ!と当時驚いた記憶がありますが、今見ると地味というか、控えめなんですよね。いかに今の新車の造形が派手になったか実感します。

で、アルピナのマフラーですが、ここ最近はモデルによってはアクラポビッチが多く採用されています。主に二輪のマフラーが得意なメーカーでしたが、ここ最近は四輪でも多く活躍しているように思えます。

というのも、ここのメーカーは音質もさることながら、実質的な性能が全般的に上がるから、というのを聞きました。だとすれば、本質を重要視するアルピナらしい選択です。

それの前は、、、よく解りません。どっかが作っていたとは思います。過去を振り返るとAMGなんかもセブリングの刻印が入っていたりするのが純正AMGスポーツエキゾーストでしたし、アルピナにしてもどっかが作っているんでしょう。

B10V8は何だかわからないというか、、、

まず最後のタイコは二個あります。ただ、これE39の540iとか前期528iもこんな形状だった記憶があって、これアルピナオリジナルなの?と思うこともあります。

ただ、その先、というのか、タイコ一歩手前に微妙なパイプのふくらみみたいなのがあって、これなんだろう?と思っていたのですが、オートマをスウィッチトロニックに切り替えて固定して、踏んでいって戻すとかすかにバブリングみたいな音があるので、もしかすると、その為か?と勘繰ってしまいます。

ちなみに、そのような時は通常の540iとは全然違う吹けだし、下がりも速いです。M5とも違うんですが、手組みのエンジンとエキゾーストの相性は良いのでしょう。

というわけで、どこの何か知りませんが、とりあえずぱっとみ派手でもなく、さりとて都市に丸ごと没入してしまいそうなほど地味でもない、実にいい塩梅のお尻なのです。

で、マフラーわからんと言いつつ、色々な部分を見ると、この時代のアルピナは何だかんだ今よりも専用部品が多そうです。

というか、2000年くらいだと、標準BMW自体、部品がモデル別に結構分かれていたので、個別の味みたいなのがありましたね。

正直、エキゾーストにしてもB10とM5では求める音も違うのがはっきりわかるし、どっこいここ最近のB4GTなんかは無茶苦茶派手なバブリングするので、もうこれM4とかM3とほぼ同じ音じゃないの?と思う節があります。

今年でメーカーとしての歴史を閉じるのですが、最終のアルピナ各車、買えない嫉妬もありつつ、ただそこまで強くどうしても欲しいと思えないは前ほどに通常モデルとの圧倒的な差が感じられにくいのと、あとMとのキャラクターの違いが前ほど壁が無い気もして、、、

それならうちのB10をもっと新車に戻せるだけ戻そう、と、、、マフラーエンドもきれいにしているわけでして。

中途半端に古いし速くもないけど、良いクルマだとボクは思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/06/01 22:36:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

純正マフラーの考察
あるBDおーなーさん

ALPINA B8 GT
☆アル君さん

こちらの方がよっぽどBMWらしいで ...
RANちゃんさん

これぞ、極み!至高の車…褒め殺すし ...
Mr.スバルさん

ALPINA B3GT は遠い
Chandraさん

今更ながらアルピナについて考察
RANちゃんさん

この記事へのコメント

2025年6月2日 8:32
アルピナって専用部品もサプライヤーに丸投げではなくて、例えばマフラーなんかも冷却効率や空力を考えているって、昔ニコルの方にうかがいました。今だと4本出しなんて当たり前(なんちゃっても多いし)ですが、ちゃんと機能しているところが偉いですね。
コメントへの返答
2025年6月2日 13:16
メーカーですからね、チューニングメーカーじゃないのは、そんなとこでしょう。
なんか下見たらタイコになんか貼ってありました、もしかしたらそこにサプライヤー書いてあるかなぁ、、、
なんかE36のB6 2.8辺りまではホント手作りとオリジナルだらけだったみたいで、E36も3.2とかはかなり普通らしいんですが、それでもXB7とかと比べたらブルカルトの気合いが入ってますね。

そもそもXB7はブルカルト爺さんノータッチだったらしいし、、、
2025年6月3日 19:19
初めまして。
コメント失礼します。
B10のマフラーはVOISENとゆうメーカーが製造していたようです。
過去に私の B10のマフラーを下ろした時にメーカーの刻印を確認しました。
こちらのメーカーは通常モデルの純正マフラーも製造しています。
コメントへの返答
2025年6月4日 0:24
初めまして、コメントありがとうございます。
おお、貴重なコメントありがとうございます。形状が528や540に似ているように見えますが、こんな音じゃなかったよなぁ、、、と。
いずれにしても大事にしようと思います。

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456 78 9
1011 1213141516
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation