
新しいM3/M4は個人的BMW史上最も滅入る顔をしたBMWデザインなのですが、片やBMWアルピナの新型B3は普通の顔でした。
安心。
蛇足ながら、新しいM4とM3って、ヘッドライトが専用?なんかアルファ147後期型とかジュリアみたいな角が無いレンズカバーのデザインにも個人的には違和感を感じてしまいます・・・グリルがバッキバキなのにね。
ボクはムシが不得意で、特にセミが駄目なんですが、新しいこのバッキバキグリル、どうもセミの腹に見えて気持ち悪くて、もう生理的に受け付けません・・・たくさん丸い穴があるのも気持ち悪くて見られないのですが、それと同じくらい虫恐怖症の自分にはこの顔はキツイ・・・。
で、アルピナの話ですが現在新車で購入可能なアルピナは全て「G」コードのものです。Fコードの車種は新車のコンフィギュレーターに現れません。なので、アルピナもF世代さようなら、という事に今気が付きました。
いや、なんでアルピナを今になって考えるかというと、全部一台に纏めるなら個々のブランドしかない、と常々思っているからです。AMGがなんだか63シリーズ買っても民政的に感じて自己満足感が薄そう・・・というか薄かったから。S63カブリオレとか、存外に普通でしたから。
さてさて、どうしたもんか、、、、
XD4一択だったのですが、先日のクアッドターボやばいぜ記事が気になり、じゃぁ・・・と思った次第。結論としては無難にD5s、贅沢にB5ツーリング。方や1600万円くらい。こなた2500万円くらいの見積もりがコンフィギュで出ました。
D5sなら金額の落ちが何とかなりそうな気もしますが、B5ツーリングは2500で買って翌日ガリバーに持っていったら1500くらいでしょうね。いや、買い取れませんて言われるかも。
なので、B5ツーリングを一発新車で買ったら死ぬまで乗らないといけなくなるし、途中、例えばDB9GT上物が認定で出てしまったら「ああああああ・・・・」ってなって困るかもしれないし・・・
なので、D5sなんでしょうね。出来ればこれのツーリングを入れてほしいのですが、無い。
マイチェンした5シリーズ、個人的には「ぎりぎりセーフ!」の顔なのですが、皆様はどう思っているのでしょう?さらに言えば、現行3シリーズはサイズ的にもセーフなので、そっちがいいのですが何故かD3ツーリングが激重たいので、そんならD5sの方がいいなぁと思うのです、OPでベンチレーターも付くし。
でも、結局のところ、New足は違うのになりそうです。
Posted at 2020/10/02 22:50:47 | |
トラックバック(0) | 日記