• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sleepykoalaのブログ一覧

2022年05月19日 イイね!

ありゃ、カッコいい

ありゃ、カッコいい去年、レンジローバーのフルモデルチェンジが発表され、とんでもなくペロンとした面の構成が凄まじい異物感とカッコよさを同居させているように見え、驚きました。

で、弟分のレンジローバースポーツも発表されました。これまた、カッコいい。兄貴分ほどペロンとしていませんが、キャラの違いをうまく表現しているように思えます。レンジローバーにないちょっとした緊張感を感じさせるデザインに思えて、その辺りがスポーツたる所以なのでしょうか。

これ、三世代目だそうですが初代は記憶が正しければ当時はレンジローバーはオリジナルシャシーでスポーツはディスカバリー3がベースだった気がします。BMW由来(E38の7シリーズ由来のもの)のレンジローバーに比べて、スポーツの方が何故かモッサリしていた気がします。

二台目はSVRとかも出て、完全にキャラが「スポーツ」寄りに振っていましたが、今回も兄のレンジローバーとシャシー共有しつつ、味付けは相当違うような気がします。価格差やサイズ差もありますが、好みでヴォーグ行くかスポーツ行くか決めても良いかも知れません。

僕だったら、もし複数台所有できる場合はレンジローバーで、一台しか所有出来ない場合はスポーツSVRを選択しそうな気がします。

車高と幅がネックですが、スポーツは「これ一台で全てをこなす」という事が可能な珍しい一台だと思っています。

個人的にこれに匹敵するオールラウンダーはBMWアルピナB5ツーリング、アウディRS6アヴァント、やや価格あがりフェラーリGTCルッソなどが入る気がします。フォーマルでもあり、スポーツ性もあり、所有する喜びも持ち合わせるとすると、そうなのかなぁ、と。ランボルギーニ・ウルスやベンティガなどもそうかもしれません。

ただ、個人的にはやっぱりレンジローバー系が好きですねぇ、、、本当はアルピナが好きなんですがベースになるBMWのデザインが完全にアンダーステートメントからかけ離れているわけでして。

そういえば、この車、二年後には完全BEVも登場するようですが、それを踏まえてもパワーパックはとても豊富でP440eとP400e(だったかな)のガソリンPHVやP530なるV8ターボ(BMW製)もあるし、D250、D300、D350とディーゼルは三種類も揃えています。基本的には直6はGもDも共用ブロックだった気がしますが、最後の華か解りませんがV8まで搭載してきたのは驚きました。

個人的には、D350でOPほどほど、が理想ですがPHVの性能も良いみたいで、場合によってはそちらでも良いかも知れません。インジュニア6気筒は吹け上がりもよく、ガソリンをあえて選ぶ価値があるかも知れませんし。

いずれにせよ、個人的には今年一番興味をそそられる新車が出たなぁ・・・と感じました。いいなぁ。
Posted at 2022/05/19 23:32:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

123 45 67
89 101112 1314
151617 18 19 2021
22 23 24 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation