
リコールのお便りが届いていて、何だろう?と開けたらクラウンのオーディオにリコールが掛かっていました。
プレミアムサウンドシステム搭載車を対象にしたリコールで、プレミアムサウンド用のアンプが最悪発火する恐れがあるためだそうです。そういえば、昔プレミアムサウンドのアンプが個体差により発熱が酷くて音が歪む、みたいな書き込みは見た記憶があります。まぁそれはボクには良く解りませんが、とりあえず発火しちゃ困るので交換に行きました。
手紙はいつもとは違うトヨタ店からやってきて、馴染みのトヨタのお店に聞いたらこっちには部品が無いから手紙の差出人のところに行ってくれ、との事。
行った事ないお店なのでどうかなぁ?と思ったら、非常にテキパキと対応してくれて、ものの30分で作業終了。
ああ、これだからトヨタは凄い。ついにで車の状態も見てくれるようで、とりあえず10万キロを超えた車としてはとても良いと言われました。
ついでに外した部品を見せてくれまして、それが写真の銀色の物体です。どうやらアンプそのもののようです。これ、部品を正規で買うといくらなんでしょうね。結構高そうです。
880Wを最大で発揮するアンプですが、それにしてはコンパクトに出来ている気もします。18スピーカーのプレミアムサウンドは音が良いですか?と聞かれますが、凄い!と思うほどでもないし、高い!(確か10万円くらいのオプションだった気がします。180系のマークレビンソンよりは安い)とも思いません。通常は10スピーカーですが、これに8つスピーカーを足して15chオーディオにしたようで、音質そのものを向上させる目的が主でない気がするので、あんまり変わりない気もします。
それにしても、きちんと対応するから大したもんだなぁと感じます。これでも文句をいうオーナーがいるようですが、おいおい・・・それは我侭じゃないか?と思います。
現に、作業を待っている時に電話が掛かってきて、180系に出ているリコールを「明日の3時以外は困る!!!!」と怒鳴り散らすお客がいました。ディーラーマンはごくごく普通に対応していましたが、あとで聞いてみたら「クラウンのお客様は皆様お忙しいですし、当然のことです」と言っていました。
俺なら「そんなもん速いもん順でつめているんだから仕方ないだろうがこのクソボケ!!!!」と怒鳴るだろうに・・・。仕事とはいえ、大変だなぁと思いました。
だからクラウンってどっか不帯感が付きまとう雰囲気があるんでしょうね。面倒な我侭な奴らがいるから、思い切ったことがやりずらいんだろうなぁと感じました。たまに「トヨタのアフターは人間味がない」なんて事を見かけますが、人間味溢れさせたらとてもじゃないけどやってらんないんでしょう。
とりあえず、全く不具合はなく、感じさせもしないまま、クラウンは走り続けます。凄いぞクラウン。
Posted at 2016/04/17 23:04:05 | |
トラックバック(0) | 日記