• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月18日

ちょっと考えてみるために行ってきました

ちょっと考えてみるために行ってきました 先日、V70 のエアコンのコンプレッサー故障で冷房が効かなくなって、一旦切ってはオンにする、というのを繰り返して乗ってますが、このまま修理して乗り続けるか、いっそ次のを買った方がいいのか、悩んでおります。

そして今日、前から気になっていた三菱アウトランダーの試乗をしました。
やはり車体が大きく、背も高いので大きな道路での前進以外は多少気を使いました。
後席専門の家族が「ガタガタして乗り心地悪い、酔った。」という意外な結果。

ショックが硬いのか、シートが薄いのか、この個体だけのことなのかわかりませんが、次回は私が後席に乗ってみることに。

セールスさんは9月に2020年モデルが出るから今あるのなら大幅な値引きはできる、とのことでしたが、希望の色、駆動、グレードではなかったので9月迄待つことに。


次にスバル。
フォレスター、XV、レヴォーグの試乗。
快適で、レヴォーグは今のV70 と同じ感覚で乗れ、ストレスはない、というか、ターボの加速が魅力的でした。しかしスピード違反で過去高い税金を三度ほど納税した経験があるのでちと心配。

見積りはオプションでかなり高いナビや何とかパックと言ったのが80万円以上入っており、ゲンナリ。裕福な人はこれで買うのでしょう。
スバルなら玉数が多いので中古でもいいかな、とも思いつつ帰宅。

やはりV70 のエンジン音、運転のしやすさ、シートの秀逸さ等愛着があり、乗り換えるのは辛いのですが、コンプレッサーを直してもまた次の不具合や今抱えている不具合予備軍がいくつかあるので泥沼に益々浸かるのか、もう頭がフラフラです。

まあ、もう少し悩んでみますか!
V70 は本当にいい車です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/08/18 21:54:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って8年!
ニャンコのパパさん

札幌出張4日目(羽田へ) #AIR ...
どんみみさん

安保闘争 燃え盛った政治の季節…
伯父貴さん

開成町あじさいまつり
SUN SUNさん

近鉄特急に乗ろう
dora1958さん

あしたは ちちのひ
闇狩さん

この記事へのコメント

2019年8月18日 22:30
前回のブログも
拝見しました。

とりあえずは
クーラーガス補充してみて………



コンプレッサーがアウトな場合、
マグネットクラッチの磁力が弱まってたりで、
たぶんスイッチのカチカチ言う感覚が
短くなってるのかな?とも思います。


ディーラーだと確かに
コンプレッサーのリビルトが10万とか
逝くとは聞いてますので、
外車対応の電装屋にも一度相談してみては
どうですか?

他メーカーの適合品なら、
もう少し安くなるとは思います。
コメントへの返答
2019年8月18日 23:04
いつもありがとうございます。

ガスは去年クリーニングして多く入っていたのを調整したので大丈夫とは思いますが、、、
漏れているか点検した方がいいでしょうね。
電装屋、思いつきませんでした。
探してみます、安く直れば助かります。

VCで部品8万円、工賃2万円らしいですが、FCPから買うと部品送料で4万円なので直すならここから買おうかな、とも思ってました。

アドバイスありがとうございます。
2019年8月19日 4:56
90年代のボルボですもんね。

修理費はやはり国産より高いんでしょう。
このまま乗り続けるとまたどこか逝かれるとおまいますねぇ。

SUVかステーションワゴンの国産でお探しですか。
MAZDA6とかRAV4とかプラドとか良かったですよ。
この間乗ってみて。
コメントへの返答
2019年8月19日 7:59
部品代が高いですねぇ。だからこの数年はアメリカより買ってます。純正で日本の半額前後です。
しかし元が高いので、、、
一番恐れているのは直してもまた次の故障なので、判断が難しいですね。

輸入車で機械式車庫に入る大きさ、幅がありすぎるのと、ナビがあまり良くなさそうなので、修理費も考えて国産にしようかと思ってます。

MAZDAもトヨタも周ってみます。
2019年8月19日 8:47
追加質問させてください。

アメリカから買って、御自分で整備されるのですか?

それともそれをディーラーか整備.に持ち込むのですか?

ああ、機械式車庫なんですね。MAZDA6はでかいので、入らないかもしれません。
MAZDA3は普通にかっこよいファミリーカーでしたよ!
コメントへの返答
2019年8月19日 8:58
エアフィルターくらいなら自分でできますが、大抵は整備工場でやってもらいます。
勿論工賃は発生するのですが、物により、近所の整備工場とボルボディーラーとを使い分けてます。

MAZDA3はノーマークですので見に行きます。
ワゴンタイプありますか?
2019年8月19日 10:17
そうなんですね、
Dも持込み品対応してくれるんですねえ、

MAZDA3はアクセラなので、ハッチバックです。
ステーションワゴンではないですね・・・。
自分が見た感じではMAZDA6より造りこまれてます。
コメントへの返答
2019年8月19日 10:49
どうするか判断に困ってますが、もう少し色々見て考えてみます。
2019年8月25日 0:56
こん○○は。

御悩み中失礼致します。

どうしても今のV70が恋しいと言うのなら

少し年式を上げて程度の良い同型車に
乗り換えなんてのは如何でしょうか。

色々手を入れて来た同型車なら
現車確認する時の目も厳しく且つ
肥えてますでしょうから。

パッと現車を見れば、
経験値からどの程度なのか
判断が付けやすいのではないかと。

で、気になる箇所をしっかり
確認、指摘して納車整備時に対応
しても貰えるか否かでその販売店の
力量と力関係も図りつつ。

あくまで同型車のV70に
乗りつぐ場合の話ですけどね。

他車に乗り換えならスパッと
心を切り替えですかね。
コメントへの返答
2019年8月25日 13:26
こんにちは
いつもありがとうございます。

仰る通り、8BのV70もSBのV70も検討対象として考えてますが、恐らくですが、8Bだと私のが程度がいいかと。SBだとこれからたくさん不具合が出てくるのかな、という感じでどうしようかなというところです。

また違った乗り味・感触の車にも乗ってみたい気持ちもあります。

酷暑でなければエアコンが効くのでもう少し検討、もしかしたらもう2年乗るかもしれないですね。
今の車が好きなのと、子供3人の学費で貯金と余裕がない貧乏サラリーマンなので最後まで行くかもです。

アドバイスありがとうございます。
変化があったら発表します。
2019年8月25日 23:20
こん○○は。

私は9B/8B/SBを
乗り継いでます。

各型式とも年式別に
急所があります。

8Bなら
ワイヤードスロットルと
電子スロットル搭載車で
事情が違ってきたりとか。

8Bに乗り換えた時
夏場の京都市内で
エアコンリレーが
逝ってしまい地獄を
味わったのが
懐かしいです。

何かしら機械物は
チョイチョイ故障しますが
今の8Bに愛情を注ぐ
心の余裕があるなら
大丈夫そうでね。

もちろん
お金の余裕はもっと
欲しい~ですが。

もう少しで涼しく
なってきますよ。
それでは
コメントへの返答
2019年8月26日 7:52
おはようございます。
いつもありがとうございます。

今朝は大分涼しくなりましたね。早朝より蝉の声で起こされていたのですがもう鳴いてないです。
駅までの道も大汗をかかずに済みましたし、秋の虫の声がします。もうすぐ秋ですね。

私のV70 はいくつかの投資?が必要な箇所がありますが少しづつなら許容の範疇なので直しつつ、もう少し乗りますが、一気に出てくるともう乗り換えようかな、とも思います。

何人かに乗り換えるか、修理するか悩んでいる、と話したところ、若い人や車に興味や詳しくない人は買い換えろ、年配の人やボルボや車に詳しい人は修理して乗ればいいのでは、との意見がありました。

私は気に入っているのと経済的な事でもう少し乗りたいのですがこればかりは運を天に任せます^_^




プロフィール

「リコール難民 http://cvw.jp/b/529069/47721000/
何シテル?   05/14 21:07
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation