• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月29日

科学の力? ダウンジャケットと発熱素材

科学の力? ダウンジャケットと発熱素材 今年は寒さが昨年よりきつい気がします。
私は大阪在住なので降雪もなく比較的温暖で最低気温が零下になることは数日くらいですが、今年は歳のせいか、かなりキツく感じます。




数年前までは出勤時にタイツを履くことはなかったのですが今はヒートテックのタイツを履いてます。

数年前に買ったスポーツ用品メーカーのダウンジャケット。
発熱素材を使ってるとかで体温から発生する熱で汗をかいたら、発熱するとか。間違ってたら教えてください。



スーツの上に今まではウールのコートを着ていたのですが去年くらいからこのダウンジャケットを着て通勤してます。

科学の力はすごいですね。
休みの日にはシャツ一枚でこのダウンジャケットを着ても寒くはありません。
素材の開発はすごいですね。いろいろ研究してすごくいいのを作ってくれます。

収納も付属の円筒形の袋に収まりますので持ち運びに便利です。

あまり寒くない時に着ているウールのコート。


タグを見ると3〜5年の寿命だとか‼️



高かったのにマジ⁉️
と言う感じです。

今の服は使い捨てですかね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/01/29 21:31:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

雪と寒さで練習になりませんでした。
vfr800ccさん

墓参り
アムアムさんさん

断捨離‼︎
sakahide7さん

ワークマン 防風ジャケット
みやまーさん

師走
東次さん

この記事へのコメント

2023年1月30日 8:21
非常にわかりにく記述ですが、Wikipediaの蒸発熱を検索してみてください。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E7%99%BA%E7%86%B1
気化熱の利用ってところに気化する時に周りから熱を吸収するという記述があります。(逆に液体に戻る時に熱を放出)
個人的には、眉唾ですね。
コメントへの返答
2023年1月30日 18:17
コメントありがとうございます。
難しいことはよくわかりませんが、今日は外での仕事でしたが汚れてもいい服を選んでいたら着ていくのを忘れとても寒い思いをしました。
やはりあるのとないのとではかなり違いました。
空気の層ができるのでそれもかなり役立ってますかね。

2023年1月30日 21:35
ええぇ~😭ウールコートで3年が寿命なんて確かに割に合わないですね!
私、ウールコート10ウン年通勤に使ってます。毛が抜けてきて買った時より寒いです😅
コメントへの返答
2023年1月30日 21:49
コメントありがとうございます。
確か何十年か前の若い頃に買ったウールのピーコートは毛羽立ちもなく毛玉もなくまだ着れる状態です。
しかしサイズが合わなくなった為、子供に着てもらってましたが子供も着れなくなってしまいましたが生地の状態はいいです。

20年くらい前に買ったウールのコートも大丈夫です。

5年ほど前に買ったこのウール製品だけは毛羽立ってきてます。
ふとタグを見るとこんなことを書いてたので驚いたのですが、上記2つとの違いはメーカーと値段ですね。

今回の物は上記の半額くらいでしたので、かなり高い金額でないと耐久性はないのかな、と思ってしまいました。

プロフィール

「値上げの嵐‼️ http://cvw.jp/b/529069/47795715/
何シテル?   06/22 10:36
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation