• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月26日

やっと落ち着けそうです【駄感想】

やっと落ち着けそうです【駄感想】 私個人のくだらない気持ちを吐露させて下さい。
駄文、長文ですがご興味がありましたらお読みください。

私には3人子供がおり、上2人はもう大学を卒業して働いております。
3人目は歳の離れた男ですが、これがまた口が立ち、小さな頃から反論や反抗をしてきて19才の今でも反抗期か?と思うような態度です。

性格か、高校も徒歩3分のところを選び、日頃の努力もあまりしません。(私に似たのかも)
そこの高校へはランク落としての受験でしたので、入ってから大学への進学希望なら日頃にある程度の成績を取っておけば、関西で有名な大学へは指定校推薦で行ける学校なのですが、それもしておらず、去年はたくさん受験し、それも相談もなく作戦も立てずに受験し、かなりレベルの高いところは6敗。

本人は英語のみが得意で(偏差値80位)暗記物の社会などはほぼ一桁点数で偏差値30程度につき国際、外国語関係を志望しており、単科大学のAO?推薦と西日本マンモス大学の国際学部は共通テスト利用のみで合格。

単科大学は入学金も払ってたのですが、英語学科ではなくフランス語学科につき、また最近のその大学の状況で将来を考えたらあまりよく無さそうなので、マンモス大学に行かせるつもりでしたが、よく調べると1年間の留学必須で学費と生活費で約6万ドル必要とのこと。
日本円で800万円〜900万円です。

負け組サラリーマンの私には上2人を私大に通わせ、長男は四国の高校にも行かせていたのですっからかんですので、あと一つ残ってる難関国立大学の合格にかけていたのですが勿論不合格。
後は一つだけ受けた有名大学の法学部が補欠合格候補で合格最低点の1点差であったので神に祈ってましたが、繰上げはゼロであえなくアウト。

本人は多額の費用がかかる留学できるマンモス大学は諦めてくれたのですが、単科大学へはこれ以上勉強したくないので行きたかったようであるが、話をして難関国立大学目指して、最低でも関関同立目指して既に支払っていた入学金は捨てて、予備校へ行ったのですが6月途中で行かなくなり、家でゴロゴロ。

その頃よりあの大学行きたかった、フランス語学科は料理人になりたいからだとか、色々理由?を述べてニート生活をしており、一応受験はするも、もう現役で受かったところさえ受からないような感じでしたので毎日大げんかでしたが、私が疲れて秋くらいよりは放っておいたのですが11月くらいより、また浪人でも受けることのできるAO入試や1月からの受験申し込みの費用が必要と言ってきました。

この時点で既に180万円近く使ってましたので、受験生のレベルが高い、関関同立の国際、外国語、文学部の語学関係は一つだけにして経済、法や受かりやすそうなところにしろ、と念押し。

本人は勉強してないので不安になり、受かりやすい(らしい)12月のマンモス大学のAOを受け、合格。入学金は支払い、二浪は回避。
本人はこれで安心してウキウキ。

本命私大のAOはアウトでしたが。
これで受かっておけばマンモス大学の入学金や後々高い受験料を何校も払わなくて済んだのですが、親不孝です。

そして徒歩で行ける難関国立大学はもう無理なので公立大学のAOを受けるも早々にアウト。

あとは2月の関関同立のみ。
去年は法学部で一点に泣いたが今年は社会くらいは平均くらい取れば英語と国語で合格できるからやれ‼️
と言ってもゴロゴロ。
もうダメなら親子の縁を切って家を追い出そうかと思っておりました。

受験がはじまり試験はどうだったか?と聞くと昨年と同様わからないと。

もう諦めていたら作戦が功を奏したのか、関西大学に2つ合格。
本命の学部が補欠合格候補(これは9点差なので可能性は薄い)。




関西学院は1学部に二つ合格。ただしこの学部は三田キャンパスで遠く、通学に不便で、学費もかなり高く、サブキャンパスにつきクラブやサークルが限定されるが、学部の内容的にも本人の希望にピッタリなので少しは行きたい様子でしたが、両方に申し込みをして3月にどちらかに決める、と言うのですが20万円以上をこれ以上捨てるわけにはいきません。


今年はマンモス大学のマグロの餌代を寄付することになったのですから。

関西学院大学のこの学部は学費が高いので私はここはやめて、と言ってたのですが長男が差額は出すから行かせてやれば?と言うので本人に選択は任せることにしました。

この一年勉強してなかったのに受かるとは不思議ですが、模試の判定もEばかりだったので期待もしてませんでしたが、もしかしたら隠れて勉強していたのか、本当に頭が良くて私が何時間も勉強しないと理解できないことがすぐ理解できるのかわかりませんが、もう親の出る幕ではないですね。

去年も1月に東京へ遊びに行ってましたが、今日も横浜へコンサートに行きました。
昨夜に今日行くということは受験前から考えて予約していたのか?と聞くとそうだ、と。
受かってなかったらどうするのか?と聞くとそれでも行く、と。

神経がズ太い⁉️


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/02/26 11:44:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

本当におめでとう。
ターボ2018さん

桜咲く!
イケダマさん

お礼参り
ふじもんさん

第一種電気工事士試験 始まりました
ほりやんさん

この記事へのコメント

2023年2月26日 11:58
いやぁ大変ですね(;´Д`)心中お察しいたします。学費は大変ですよね(ll゚ω゚)う
パパさんお仕事頑張ってくださいませ👍
コメントへの返答
2023年2月26日 12:19
コメントありがとうございます。
子供がいると楽しいこともありますが苦労も多いですね。
仕事は頑張っても報われない会社なので病気にならないよう、クビにならないように細々とやっていきます。
子供が卒業した頃に会社も引退しようかと思います。
あとはアルバイト生活でも^ ^
2023年2月26日 12:13
関大合格とは
何とかやりましたね😅💦

あとは
単位を落として留年しない様に
釘は刺しとかないといけませんね。

あとは
最近SNSでの不祥事とか
受け子の類いの事件に巻き込まれない様に
気をつけた方が良いと思います。
コメントへの返答
2023年2月26日 12:23
ありがとうございます。
本当に最近の若者はとんでもないことをするのがいますから注意しとかないといけませんね。
留年するなら自分で借りてなんとかしろ、というしかありませんね。
2023年2月26日 16:19
私学は高いですね。関大の入学式に出席したのですが、その時の祝辞(?)に1回サボってバイトするとバイト代よりも授業料のほうが高いので「トータルではプラスにならん」というような話を聞いたことがあります。そんなので単位を落とすなんてのはもってのほかですから。
あ、うちのは無事に卒業しておりますけど。
コメントへの返答
2023年2月26日 16:31
コメントありがとうございます。
私の学生時代の友人にもバイトが楽しくて、稼ぐのが楽しくて学校に来なくなったのが何人かいました。
また、家が遠くて来れなくて留年や退学したのもいました。

自分の子供には小銭の為に学校さぼると留年した学費や、一年社会に出るのが遅れたら何百万も損することになるから気を付けろ、また、就職や人生においてプラスになる理由ではないと言ってます。
学生時代の貧乏や不自由は当たり前だし、工夫すれば何とかなるし、楽しいこともたくさんあるはずですのでそれを言い聞かせております。

プロフィール

「リコール難民 http://cvw.jp/b/529069/47721000/
何シテル?   05/14 21:07
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation