• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月27日

ビッグモーター

ビッグモーター 去年息子がビッグモーターで車を買いました。
もちろん中古ですが3年落ちの走行距離9,000キロと少し。

ビッグモーターには中学、高校時代の親友が勤めているため、買うなら是非と言われてたらしく、私の反対?を押し切り購入しました。
購入に際して信販のローンも組んで買い、半年で解約返済しましたが、友人のため、おまけまで付けて買ったようです。
諸費用等もメーカー系の販売店より総額の1割ほど高めのような値段でした。
本人は相場や機械等に疎いためいいなりの上客です。

買って一年経つも点検は勿論、オイル交換もしてなく、昨日にやっと私の付き添いでビッグモーターの友人の勤務とは別の整備のできる店に行きました。

予約制度はなく、行ってオイル交換の依頼をする仕組みだそうです。
店の駐車場に入ると社員さんが傘を持ってきて運転している息子に声掛け。
息子が〇〇店で買ったんだけどオイル交換をしてほしいと伝え、受付で名前等詳しく聞かれてオイル交換とオイルフィルター交換と点検を依頼。
フィルターは3,000円するとのこと。
たっかー!と思わず声が出てしまいましたが、合うフィルターは在庫であるのでしょうか。何百種類もの車がある中、常備在庫してあるのでしょうかね。今回は見送ることにしました。

10分くらいでできると案内あり、空いているテーブルで無料のお菓子を食べ、無料ベンダーのコーヒーを飲んでいると本当に10〜15分で完了と。

車のところに行くとオートバックスなら作業をした人からの説明等があるのですが、ここでは車があるのみ。
ちと心配になり一応オイルの状態を点検。
やや茶色い感じ。
上抜きか下抜きか、どんなオイルを使用したか、もしかしたら本当にしたのかな、というような流れでした。
点検の記録もなし、オイルの交換シールもなし。
どこをどんな点検したのか、点検項目が不具合で事故が起きれば過失を問えるのかなどなど、ちと不安を覚えました。

オイル交換は購入した車は永久に無料。
他店購入車も1リッター100円とか。


これだけ聞くならかなりお得ですが客寄せなのか、購入時の諸費用がかなり高いのでそれで賄っているのか、不思議な会社です。

息子には、この車は衝突軽減装置もついており、メーカーしかコンピュータでの診断等できないので、来年の車検は必ずホンダの販売店で受けるように言いました。

これは昨日私が感じた事ですが、実際に購入した方のアフターの対応をお聞かせいただきたいと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/03/27 14:26:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

車検?オイル交換?コスパ
takechan996さん

1年半点検完了…そして!?
Manabuさん

この記事へのコメント

2023年3月27日 18:53
こんばんは。
「大きい電動回転機」での商談経験はないですが…
某カリバー?系列の輸入車専門店なら
商談経験あります。

その時は、諸費用(整備費込み)が、
一律40万だとか吐かしてました。
聞いてみると…
オイル-バッテリー交換だけの値段と
車検や交換部品があっても同額だとか。
割に合わないし不透明過ぎるし、
売り方が気に入らないので、二度と行きません。

日本人は、日本車が優秀過ぎるので
オイル管理だとか日頃のメンテを軽視しがちです。
その辺を、上手くやってオイル交換がお得とか
言って商売にしてるんでしょうね。

上手にやれば無駄な経費はいらないし
信頼できるトコで買うべきですね。
コメントへの返答
2023年3月27日 19:32
コメントありがとうございます。
ビッグモーターは買取が高いという噂ですが、その分売るのも高いのでしょうか。
諸費用で上乗せして本体では高くないように見せかけているのですかね。

なんとかラッシュやなんとかラーラは胡散臭くて冷やかしでも行ったことはありませんがインターネットを見てるだけでも匂ってきますね。

やはりメーカー系の店か信頼できる販売店が見つかればそこで買うのがいいですね。

なんとかラッシュやなんとかラーラで車検や補修をするのは怖いですね。

2023年3月28日 20:58
前車のボルボはビッ◯モーターで購入しました。
保証も2年付いて、最初は色々不具合でましたが全て対応して貰えたしオイル交換がずっと無料だったので予約不可で店舗の待ち時間は小説を読んだり店頭の雑誌を読んだりしながら時間潰し。

当時、諸経費、そんなに高いとは思いませんでしたよ。納車前に色々やって貰ったのでむしろ安く感じました。

一度、オイル交換後にアンダーカバーの固定が悪かったのか高速走行中に異音。カバーがブラブラなって地面に当たり端っこが擦り切れてました。もちろん新品交換。整備を担当した方がひたすら謝罪。

前車、年次点検や車検はボルボディーラー、オイル交換はビッ◯モーターで8年くらい。エレメントは事前に電話予約して取り寄せでしたが持ち込みは工賃が跳ね上がったんで、オイル交換と一緒にしてました。気持ち高い位だったような。値上がりしているかもしれません。

当たり外れはあると思います‥。

コメントへの返答
2023年3月29日 6:34
貴重なコメントありがとうございます。
今回は私の思い過ごしだったかもしれませんが疑り深い性格なので、ちょっと違和感を感じたのでした。

オイル交換のオイルの種類は一択のようでしたし、フィルター交換を聞いたら値段は言いましたが、合うのがあるのかないのか案内がなかったので国産なら多くのフィルターを常備してるのでしょうかね。

もう少し通ってみてこの店が信頼できるか様子をみてみます。

悪い会社ならこんなにビッグになってないですよね。

ありがとうございました。
2023年3月29日 19:02
申し訳ありません‥。
さっそく不祥事があったようでネットニュースに上がってきました。笑笑
乗り換えてから一度も行ってなくて保証も切れたし、そろそろオイル交換に行ってみようとしていた矢先に。
う〜ん、どうしましょう(//∇//)
コメントへの返答
2023年3月29日 20:48
記事を見ました、不正車検ですね。

何も知らない客相手に取れるだけ取れ、というような気がしますが、思い込みでしょうか。
今までのサラリーマン経験から察するに、ワンマンなトップで数字のみを追求させている企業体質なのかなとも思います。
でなければ、あんなに広大な土地にあんなに立派な建物と多くの社員を都市部で構えられないでしょう。
メーカー系ディーラーより立派です。

これらは私の勝手な個人的な考えですが、もし可能ならもう少しビッグモーターと付き合っていただき、どんなものなのかを教えていただければ幸いです。
2023年3月30日 8:00
おはようございます☀️
過去の中古車は私はだいたいガ♂バーで購入していました。
保証が付いてても無視していました。
買うだけ買って他で整備、車検します。
だいたい直来で車を持って行って可能な店で整備、車検しています。

dでの整備は保証期間中のみですかね。
dでの車検見積もりは直来で持って行ったカーショップより10万くらい毎回高いです。。。
コメントへの返答
2023年3月30日 8:25
おはようございます。コメントありがとうございます。
ガリバーやビッグモーターは売るのを主体としているような感じもするので割り切って買うだけにした方がいいかもしれませんね。
ディーラーよりカーショップや整備工場などは車検や、修理の場合は頼りにしようかとも思います。
コンピュータや独自の設定等はディーラーを頼らないといけない時もありますがうまく使い分けて行った方がいいかもですね。
私のフォレスターも今まで行ってたディーラーと縁が切れて、今後どうするか考えているところです。
県を変えてスバルディーラーにするか、市内の整備工場にするかですが、使い分けが賢明ですかね。

プロフィール

「値上げの嵐‼️ http://cvw.jp/b/529069/47795715/
何シテル?   06/22 10:36
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation