• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月15日

久しぶりの家族での旅行‼️しかし、、、

久しぶりの家族での旅行‼️しかし、、、 やっと次男(3番目の子供)が大学に私立だけですが受かり、2月の時点でお祝い家族旅行を計画し予約しておりまして、本日に三重県に来ました。


長男と次男と妻と私です。
長女は当初より行かない、ということで別途予定があるようです。

別居の長男が朝に仕事から帰り(消防職なので朝帰り)、妻も家の用事をしていたら昼の出発となってしまいました。

大阪から名神高速道路、新名神、伊勢道経由で志摩にきました。
途中二見ヶ浦の夫婦岩を見て16時位の着でした。


長男は夜は寝てないので後席でほとんど眠っており全て私のみの運転で約220kmほどでした。


水平対抗のエンジンのせいか、古いV70と比べるのも比較にならないかもしれませんが、静かで振動も全く少ないですね。


明日は伊勢神宮に19歳の次男が行きたいというので行きます。

今から夕食バイキングですがまたまた誘惑に負けてしまいそうです。
胃が壊れない程度に頑張ります笑




しかし、妻が この車では大人5人で旅行は無理やなぁ、と。

当初はアウトランダーを購入予定でしたがショックが固くて乗り心地が悪い、というのでフォレスターにしましたが、アウトランダーにしてショックを変えてもよかったかな?

5人、もしくは6人が快適に乗れてマンションの機械駐車場に入る高さ1750mmまでの車はないものですかね〜。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/15 18:03:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

うどん県とたまねぎ
M.e.T.a(めた)さん

1週間ぶりに長男の所へ。
ぷぅ!さん

なな紺で長距離運転してきました。
ガングロななこさん

2023.8.18 名古屋港~19 ...
わがままな大佐xさん

Stay Home
ほゆきさん

先月契約しました。
n0-li3さん

この記事へのコメント

2023年4月15日 18:18
今晩は!スバルならエクシーガ(クロスオーバー7)なら7人乗れますがちょっと狭いかも?

高さとかあると、選択の幅が狭くなる傾向ですね!

コメントへの返答
2023年4月16日 8:02
早速のコメントありがとうございます。
エクシーガも数年前には検討の一つでした。
新車では売らなくなったのと中古も数が少なく、大人ではやはり縦もスペースもきついかな、と思ってました。
スバルは昔にトラビック?というのがあったような、、、
2023年4月15日 18:19
お財布にゆとりがあれば、レンタカーでお試しというのができるかなと思いますよ。三菱レンタカーだと・・・webで申し込むと安かったような。
コメントへの返答
2023年4月16日 8:06
早速のコメントありがとうございます。
やはりレンタカーですかね。
以前会社のすぐ近くと自宅のすぐ近くに日産レンタカーがあったので何度か借りたことはあったのですが、今はどちらも無くなってしまいました。

2日間セレナ等を借りると3万円超えですがこういう時には仕方ないですね。

三菱レンタカーは近くにはあるのかな?
探してみます。
2023年4月15日 19:14
現行のアウトランダーを一度、見てみては?
乗り心地は、ホイールサイズを下げれば
多少は良くなりますよ。
Dラー試乗車の用意は、大体上級グレードなので
標準グレードならタイヤ扁平率も上がるので
比べると乗り心地が違うと思います。
サイズも大きくなったので横方向も
先代よりもゆとりがあると思います。
コメントへの返答
2023年4月16日 8:15
早速のコメントありがとうございます。
現行アウトランダー、とてもいいですね。
インターネットで見てはよだれを垂らしてます^_^

少し前にエクストレイルを見に行き、見積もりをしてもらったら7人乗りのが値引きほぼゼロ、下取り160万円(当時の買取業者の価格が270万円)、下取りなしで500万円越えでビビったことがありました。

もうサラリーマン人生も終盤で負け組サラリーマンなので全く余裕はないのでやはりレンタカーか、数年待って(その頃は需要があるかわかりませんが)7人乗りの車の中古を狙うしか手がないかもしれません。

輸入車はあまり詳しくはないのですが信頼できるメーカーでありませんかね。
5008は気になるところです。もちろん中古ですが^ ^
2023年4月16日 10:05
5008いいですね。
プジョーは、サービス拠点が少ないので
そこがネックだと勝手に思います。

でも維持費や年何回、5人乗る?って考えたら
レンタカーの方が、安い様な気がします♪
我が家は、そうしてます。

例えば、4人が快適乗れて安くて(価格、維持費)
だったらルノーキャプチャーとか
VWティグアン、プジョー2008とか
ヨーロッパ系のSUVがいいと思います。
フランス車は、お洒落で走行性能もイイですが。
電装系や操作系に少し癖があります。
それも味でもすが…。
コメントへの返答
2023年4月16日 19:57
再度のコメントありがとうございます。

5008なんかいいなぁ、と簡単に考えてましたが、V70の時もそうであったように旅先やサービスショップては困るのは必須ですね。
スバルなんぞは山奥の農村でも修理店は見かけますね、農業用車両がありますから。

年一度あるかないかなら、やはりリスクと新たな購入費用を考えたら今買い換えよりは待ちで、今の車がどうにかなりそうな時に検討ですかね。

車人生最後にユーロカーを乗りたい気持ちはヤマヤマなんですが^ ^

プロフィール

「[整備] #フォレスター 格安オイルの交換 Quaker state https://minkara.carview.co.jp/userid/529069/car/2897424/7839029/note.aspx
何シテル?   06/20 18:50
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation