• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月19日

油温上がる‼️

油温上がる‼️ 昨日に新しいタイヤの試し走行で下道、高速、山道を計130キロほど、そのうち高速は80キロほど走行しました。

そこで気がついたのですが油温が100度以上に上がり、写真では100度で、これは止まった時ですが、走行中は106度まで上がりました。

今までは真夏で長時間長距離走行時に103度くらいしか記憶がないのですが、この季節に106度とはビックリです。



異常かどうかもわかりませんがこれはなぜでしょうか。
最近変わったことといえばオイルを交換したくらいで、オイルは今まではSUBARU純正、今回はオートバックスオリジナルの部分合成油。

これは関係あるのでしょうか?
それとも他に要因があるのでしょうか。

ご存知の方、教えてください。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/19 08:46:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

バイクの増車
tswayさん

オイル交換頻度
giantc2さん

シャランのDPF再生
ウルフィー GTIさん

オイル交換…
NE-YO@米軍さん

マカン初ワーニング
さかよしさん

この記事へのコメント

2023年6月19日 10:36
875でも9月に115℃位までは上がってましたね。
油温は、トルクを使う走り方をした時に
上がる傾向があるような気がします。
山道(登り坂)等で上がったのでないでしょうか。
高速走行時は、油温水温共に大きく上昇は
無いと思ってます。
オイルの熱放出も若干関係あると思いますが
大きく粘度等変えてなければ問題ないかと。
でもこれからの季節は、オイルや車、人に対して
辛い季節でもあります。
コメントへの返答
2023年6月19日 11:54
コメントありがとうございます。

どの道で上がったかおぼろげですが高速でゆっくり目の長い上り坂の走行中だったかな、と思います。

オイル粘土は変えてませんが初めての数字でしたので驚いてます。
110度位までは許容範囲なのでしょうか。


プロフィール

「値上げの嵐‼️ http://cvw.jp/b/529069/47795715/
何シテル?   06/22 10:36
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

誰でも簡単!!コーティング前の下地処理をしてみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 22:45:38
これもダメなのか❗️😢 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 21:09:11
なんかなぁー💦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 10:41:09

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
初めての車です。新車で買いました。 1986年~1992年まで乗り、その後は弟が97年ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation