• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nassauのブログ一覧

2023年04月22日 イイね!

ドライバーポジションメモリー

ドライバーポジションメモリー最近気が付いたのですが、メモリーが機能しません。
延長保証も2月で切れ、今まで行っていたスバル店も縁が切れ、今後はどうしょうかな、、と思っていたところで。

息子が乗った後、自分のポジションに戻すべくボタンを押しても動きません。
もう一度登録しようと試みてもセットの作動音すらしません。


キーレスでセットもでき、そのキーレスでドアを開けるとセットした位置でシートとミラーが動く、素晴らしい機能なのですが、事故の衝撃もないのに機能しなくなるとはスバルの品質なのでしょうか。


もし自分で解消する方法があるのであればぜひお教え下さいませ。
Posted at 2023/04/22 19:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月16日 イイね!

久しぶりの家族での旅行‼️ 2

久しぶりの家族での旅行‼️ 2やはりバイキングは体に悪いですね。
安いホテルでしたので豪華な料理はなく、小さな子供がいる家族主体のホテルと料理でした。
これは一周目


二周目は

名前はカタカタなので覚えることができませんでしたが、マカロニみたいなのとブロッコリー、赤いピーマンみたいなやつ、パブリカ?、ポテトフライなどをトリュフ味?入り?のクリームソースでぐつぐつと。
オッサンにはハードルが高かったです。

あとはコーヒーとバニラアイス。

食い意地は治りませんね。

本日は晴れたので昨日よりは景色が良かった。


ホテルから伊勢神宮内宮までは長男が運転したいとのことで代わり運転してもらう事に。

伊勢神宮は物凄い人。コロナ禍前と同じくらい?
おかげ横丁の風景


五十鈴川の橋より


次男は朱印帳も買い記帳してもらう事に。
以前私が東京に行った際にiDOL関連か、乃木坂神社に行って朱印帳を買ってきてくれと。
それは行方不明みたいですが、それには何もこれ以上記帳しないとのこと。

この後、次男は調理師希望もあったので食にはうるさく、興味もあるので、近江牛コロッケと牛の串刺しを並んで買い食い。

本当にすごい人でした。

その後は外宮へ。
こちらは併設の駐車場にすんなり停めれ、人も少ない。
時間は14時半位。

対照的にこんなに人の違いはなんでしょうかね?
神社の大きさ?
云われ?
商店がないから?

無知なのでご存じの方、お教えください。

そして運転を私がして途中2度ほどトイレ休憩をして大阪へ帰宅。
途中茨木市辺りから豪雨。
しかしそのうち止み、通り雨かな?



総走行距離432キロメートル位
燃費12.9km/L
いつもこれくらいの燃費なら助かるのに^ ^

Posted at 2023/04/16 20:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

久しぶりの家族での旅行‼️しかし、、、

久しぶりの家族での旅行‼️しかし、、、やっと次男(3番目の子供)が大学に私立だけですが受かり、2月の時点でお祝い家族旅行を計画し予約しておりまして、本日に三重県に来ました。


長男と次男と妻と私です。
長女は当初より行かない、ということで別途予定があるようです。

別居の長男が朝に仕事から帰り(消防職なので朝帰り)、妻も家の用事をしていたら昼の出発となってしまいました。

大阪から名神高速道路、新名神、伊勢道経由で志摩にきました。
途中二見ヶ浦の夫婦岩を見て16時位の着でした。


長男は夜は寝てないので後席でほとんど眠っており全て私のみの運転で約220kmほどでした。


水平対抗のエンジンのせいか、古いV70と比べるのも比較にならないかもしれませんが、静かで振動も全く少ないですね。


明日は伊勢神宮に19歳の次男が行きたいというので行きます。

今から夕食バイキングですがまたまた誘惑に負けてしまいそうです。
胃が壊れない程度に頑張ります笑




しかし、妻が この車では大人5人で旅行は無理やなぁ、と。

当初はアウトランダーを購入予定でしたがショックが固くて乗り心地が悪い、というのでフォレスターにしましたが、アウトランダーにしてショックを変えてもよかったかな?

5人、もしくは6人が快適に乗れてマンションの機械駐車場に入る高さ1750mmまでの車はないものですかね〜。
Posted at 2023/04/15 18:03:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月04日 イイね!

風呂の電灯スイッチ

風呂の電灯スイッチ1ヶ月前位よりプッシュのON、OFFの感触が悪くなってきてたので2日前の日曜にたまたまホームセンターに寄ったときに思い出して購入して今度の日曜の昼間に交換しようと思ってたら、本日帰宅して風呂に湯を入れようとした際にON OFFができなくなってしまいました。




仕方なく今スイッチの交換しなくてはなりません。
ブレーカーを落として、たまたまいた次男にスマホの照明で照らさせて施工。

外す前に写真を撮っておいて良かった。


銅線をどちらをどっちにつなぐか、またつなぐ穴は上か下か覚えておれないので助かりました。

注意点として必ずブレーカーを落としてからしないと死に至る場合があります。
少年野球のお世話をしている時に一緒にしている人が電力会社勤務で「ブレーカーを落としてしないと死にますよ‼️」と言ってましたね。



Posted at 2023/04/04 20:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月27日 イイね!

ビッグモーター

ビッグモーター去年息子がビッグモーターで車を買いました。
もちろん中古ですが3年落ちの走行距離9,000キロと少し。

ビッグモーターには中学、高校時代の親友が勤めているため、買うなら是非と言われてたらしく、私の反対?を押し切り購入しました。
購入に際して信販のローンも組んで買い、半年で解約返済しましたが、友人のため、おまけまで付けて買ったようです。
諸費用等もメーカー系の販売店より総額の1割ほど高めのような値段でした。
本人は相場や機械等に疎いためいいなりの上客です。

買って一年経つも点検は勿論、オイル交換もしてなく、昨日にやっと私の付き添いでビッグモーターの友人の勤務とは別の整備のできる店に行きました。

予約制度はなく、行ってオイル交換の依頼をする仕組みだそうです。
店の駐車場に入ると社員さんが傘を持ってきて運転している息子に声掛け。
息子が〇〇店で買ったんだけどオイル交換をしてほしいと伝え、受付で名前等詳しく聞かれてオイル交換とオイルフィルター交換と点検を依頼。
フィルターは3,000円するとのこと。
たっかー!と思わず声が出てしまいましたが、合うフィルターは在庫であるのでしょうか。何百種類もの車がある中、常備在庫してあるのでしょうかね。今回は見送ることにしました。

10分くらいでできると案内あり、空いているテーブルで無料のお菓子を食べ、無料ベンダーのコーヒーを飲んでいると本当に10〜15分で完了と。

車のところに行くとオートバックスなら作業をした人からの説明等があるのですが、ここでは車があるのみ。
ちと心配になり一応オイルの状態を点検。
やや茶色い感じ。
上抜きか下抜きか、どんなオイルを使用したか、もしかしたら本当にしたのかな、というような流れでした。
点検の記録もなし、オイルの交換シールもなし。
どこをどんな点検したのか、点検項目が不具合で事故が起きれば過失を問えるのかなどなど、ちと不安を覚えました。

オイル交換は購入した車は永久に無料。
他店購入車も1リッター100円とか。


これだけ聞くならかなりお得ですが客寄せなのか、購入時の諸費用がかなり高いのでそれで賄っているのか、不思議な会社です。

息子には、この車は衝突軽減装置もついており、メーカーしかコンピュータでの診断等できないので、来年の車検は必ずホンダの販売店で受けるように言いました。

これは昨日私が感じた事ですが、実際に購入した方のアフターの対応をお聞かせいただきたいと思います。
Posted at 2023/03/27 14:26:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「水玉 http://cvw.jp/b/529069/48760400/
何シテル?   11/11 12:22
nassau(ナッソー、バハマ国の首都と同じ)です。よろしくお願いします。 ステーションワゴンブームの時に楽しそうなRVに魅了され1992年よりステーショ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

FMラジオの感度を、たった100円で劇的に向上させるDIY工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 21:39:57
ワイパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 20:12:59
前後ブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:47:57

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
2 2 2 2 、 2が四つの日(西暦だと五つ) 令和2年(2020年)2月22 ...
ダイハツ ミラ ミラ号 (ダイハツ ミラ)
大学生の次男の車 妻の伯父、次男から見た大伯父が免許返納に伴い廃車にする際に、使うか?と ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ好きだったので初代の92年アコードワゴンより2年で二代目アコードワゴンに乗り換えま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
USAよりやってきた初代のアコードワゴンです。 装備は当時としてはよかったかと。燃費はか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation