• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜代門のブログ一覧

2025年09月15日 イイね!

オルタネータ交換

オルタネータ交換エスクアィアも結構距離走ったのでリフレッシュ。
オルタネータとバッテリ交換しました。

安心のDENSOリビルト
バッテリはリピートでボッシュのハイテックプレミアム

雪国行かないクルマなので、年数と距離の割にはエンジンルームはキレイめ。

CVTはいつまで持つかな~?
Posted at 2025/09/15 23:09:20 | コメント(0) | エスクァイア | クルマ
2025年08月08日 イイね!

東京キャンピングカーショー2025

東京キャンピングカーショー20252週間前の話ですが、久しぶりにキャンピングカーショーへ行ってきました。

車も買い替えて作り直す予定なので情報収集に。

最近はリチウムイオンバッテリ通り越してポタ電搭載するのが一般的になってきていました。ポタ電専用の走行充電回路もあるようで、2000Wクラスのポタ電を3h程度で走行充電できるそうです。
私はポタ電1年使って懲りたので鉛バッテリにする予定ですけど…
夏のショーだけあってエアコン搭載車が多かった印象。ポタ電で3h程度運転できるようなので、寝る前にかけてタイマーで使うなら十分ですね。


あとはキャンピングカーの値段がものすごく高価になっていて驚きました。
昔はカムロードベースで500~700万円、輸入車で1300万円程度のイメージでしたが、今やカムロードベースで1000万円、私の欲しいFIATデュカトなんて2000万円前後…もう住宅ローンレベル…軽キャンでも300万円台がザラでした。
キャンピングカーは憧れで終わりそうですw
Posted at 2025/08/08 17:47:06 | コメント(1) | イベント | クルマ
2025年07月06日 イイね!

2025年GW~グルメ編~

2025年GW北海道で食べたものです。
北海道なので海鮮が多め。

甘エビとタコ丼


デミオムライス


利尻らーめん味楽

ミシュランガイドに紹介されたお店だそうです。利尻に行ってまで食べる味でもないですが…

利尻富士町の居酒屋


利尻町の食堂


利尻町の蕎麦屋さん


礼文町の炉端焼き屋さん


礼文町の中華食堂


猿払のホタテ丼


小樽のあんかけ焼きそば


ミルピス


たくさん食べて太りました(笑)
Posted at 2025/07/06 22:25:14 | コメント(0) | お出かけ | グルメ/料理
2025年06月11日 イイね!

2025年GW~鉄道めぐり~

GW北海道に行ったついでに鉄道駅にも少し立ち寄りしてきました。

まずは増毛駅跡

ずいぶんとキレイになって元駅舎も大きくなったりモニュメントができたり。

なんだか立派な観光地になっていました。

廃線になる直前に来たときは末端の寂れた駅という感じであの時の方が情緒があった気がします。

留萌駅跡

留萌本線の中心的な駅だった往年の雰囲気が漂います。

かなり立派な駅ですが、廃駅になると寂しいものですね。

まさか留萌本線が廃線になると思っていなかったので、現役時代に訪れていなかったのが悔やまれます。

抜海駅跡

こちらは宗谷本線は現役ですが、駅は廃駅に…

駅近くには百周年記念碑がありましたが、歴史のある駅でもこれからこういう運命を辿る駅は増えるでしょうね。

稚内駅

宗谷本線も災害で不通になっていましたが、GWに間に合うように復旧しました。
宗谷本線もいつまであるか分かりませんし、現役のうちにたくさん訪れておきたいですね。
Posted at 2025/06/11 22:18:04 | コメント(2) | お出かけ | 旅行/地域
2025年05月31日 イイね!

2025年GW~礼文島編~

2025年GW~礼文島編~2025年GWに北海道にお出かけした話。

前回利尻島から今回は礼文島に渡ります。

この日は天気はいいけど、海が荒れており乗船時間45分で酔い止めを飲んだにもかかわらず船酔いでダウンしました…



小一時間港で休憩してから観光開始。



桃台猫台展望台からの桃岩と元地方面の景色。


同じ展望台から逆方向を向いた猫岩


地蔵岩


澄海岬


金田ノ岬。暖かくなるとアザラシが見られるそうですが、寒い時期だったのでいませんでした。


礼文島最北端のスコトン岬。この先に見えるのはトド島と呼ばれてトドが見れることがあるそうです。
この日はウミネコばかり。


北のカナリアパーク。映画ロケに使われたセットだそうです。学校の先に見える利尻富士というロケーションでとても画になる景色でした。


礼文空港。こちらは休止されているそうでさみしい感じでしたが、滑走路は整備されていて緊急時は今でも使われることがあるそうです。


礼文島唯一のパチンコ屋さんw

礼文島というと自然を満喫しないとということで、少し山歩きもしてきました。

桃岩展望台コース
利尻山がキレイに見えてとても気持ちよく歩けます。ただ、尾根を歩くので風が吹くと寒い…


岬めぐりコース
海がきれいに見えるコース。高い木がなくて終始見晴らしがよいです。

自然が多く、歩くコースに高い木も少なく見晴らしがよいのでとても気持ちいい島でした。花が咲く時期はとても混むそうです。
船が時化で欠航することも多いのでなかなか気軽にはいけませんが、利尻島も礼文島も再訪したいと思える島でした。
Posted at 2025/05/31 20:41:23 | コメント(0) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation