• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月09日

沖縄年越しの旅7 ~南下編~

沖縄年越しの旅7 ~南下編~ 沖縄の旅の続き。

1月2日のお話。

前日に道の駅許田の観光案内のおじさんに教えてもらったスポットを回ります。

景色が良いという展望台へ。
ココは24時間利用可能なトイレとかありますが、ブラックマークがついていたので車中泊には適さなそうです。


古宇利大橋の陰に隠れてあまり有名じゃないそうですが、とても良い景色が見られます。

そのあとは東海岸へ

東海岸は観光名所が少なく人を呼び込みたいとのことで宣伝されました。


しかし、肝心な観光施設は休業…
こんなにいい時期に休みじゃあ観光客も離れるのも当たり前かも...(^^;
本気で観光客を呼び込みたいならもっと努力が必要ですね。

西海岸へ戻りブセナリゾートへ

九州沖縄サミットでも利用されたホテル。


キレイな砂浜と海中公園がありました。

続いて万座毛へ

流石有名観光地だけあり、駐車場まで大行列。


風が強く波しぶきもあり観光するだけでも大変でした。


駐車場まで戻ってマンゴーシャーベット。
クルマを横切る人が私の車のナンバーを見て驚いている反応を見るのが楽しかったです(・∀・)ニヤニヤ


恩納村にあるおんなの駅でお土産購入と昼ごはん。
ココには本州ナンバーの10前期アルファードがいましたΣ(゜▽゜)


読谷村まで南下。
3日前に日没で諦めた座喜味城跡へ


やっぱり毎度おなじみの沖縄っぽいお城。
城壁の曲線美は素晴らしいものがあります。


読谷村にある読谷補助飛行場跡を見学。
近くにある道路もまっすぐでこちらも飛行場だったのかと思うくらいですが...?


美浜アメリカンビレッジ


ちょっとアメリカっぽい街づくりされた大型ショッピングモールです。
アメリカっぽい雑貨や服等も売っていましたし、食べ物もホットドックやステーキなどあり雰囲気は楽しめました(^^)

まだ次の日の昼まで時間はあるんですが、風呂のことを考えて那覇市内へ戻ることに。

那覇へ続く道は大渋滞…


買い物をしたかったので沖縄スーパーのサンエー大型ショッピングモールへ

一通り買い物して飯を食べに出ようとしたら…

駐車場出口に向かって大渋滞(>_<)
10分で1台分くらいしか進まなかったので夕飯を食べに行きたかったお店を諦め、ショッピングモールで夕飯を食べ時間を潰すことに。

2時間ほど経ってから駐車場をでてお風呂へ

サウナメインなので浴槽は小さかったです。
沖縄の人に聞いたらあまりお湯に浸かる文化がないそうです。
温泉大好きな私にはちょっと辛い土地です(^^;


折角なので深夜の那覇空港にも足を運んでみました。


那覇空港と文字と愛車が写真に収められて大満足( ̄▽ ̄)


1月3日
いよいよ沖縄とお別れする日。
半日弱あるので那覇周辺で観光することに。


まずは識名園という琉球庭園へ


大きなメインの建物が改装中というのが少々残念でした。


瀬長島へ
那覇空港の南側に位置しており、飛行機が間近で見られる島として有名だそうです。
愛車と飛行機もこんな感じで記念撮影できました(^^)


ガードレールもないので海と愛車を撮るにも絶好なポイント!
しかし、この島にあるホテルが開発を進めており今年の夏にはウミカジテラスというショッピングリゾートがオープンするようなので、こののんびりした雰囲気は失われるのでしょう。


ココまで来てもカー用品店による私がいます(笑)
特価品を買い込んでフェリーで輸入してきました(爆)


昼飯を食べに行く途中、ナビを里帰りさせました(笑)


フェリー内での食事を調達。

いよいよ沖縄から旅立つ時間が近づきます。

クルマで乗船手続きに来る人が少ないのか?表側はロータリーのみでクルマを止めておく場所がありません(^^;
真ん中に有料駐車場がありそこのおっさんに聞いたら、めんどくさそうに「ロータリーのあの辺にでも止めておいて」なんていわれて路駐。

乗船手続きを済ませ船へ

乗船番号1番
那覇新港から運転手付乗用車は私だけでした(笑)

このあとはフェリーで外海へ出た途端船酔いし、ほぼ1日半睡眠し大阪港へ到着し帰宅しました。


総走行距離は1159.7km

愛車で沖縄の地を走れとても良い思い出になりました!
もう2度とないでしょうし(笑)

次回はグルメ編で旅行記を〆くくりたいとおもいます。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2015/03/09 23:08:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

パンク。
.ξさん

次男とツーリング。
ベイサさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

12345
R_35さん

この記事へのコメント

2015年3月9日 23:44
11月に、社員旅行で、万座毛、座喜味城跡、アメリカンビレッジ、も行きましたよ~懐かしい!
正月ですと、渋滞するのですね。。。
万座毛は自分の時も、少々風が吹いていました、
座喜味城跡なんかは、11月でもセミが鳴いていましたよ。
コメントへの返答
2015年3月11日 19:01
ジョーズさんも同じ場所行かれたんですね!
地元の人に聞いた話では那覇に向かう道は時間帯次第でいつも混むみたいですよ。
気候が本州と全然違いますからね〜
2015年3月9日 23:52
こんばんわ。

いい思い出の旅になったようですね(*^_^*)

走行距離があまり伸びなかったようすねー。
沖縄県民のクルマって、ボロボロを多く見かけますが、
やはり、島だから外に出ることもなく、距離も増えず長いこと乗れるからでしょね。
故障しても島内だとそんなに困ることも無いでしょうね。
それだからオイル漏れのクルマが多いのか?バイクで沖縄県内走ると、道路がよく滑り怖かったです(^_^;)
コメントへの返答
2015年3月11日 19:06
こんばんは。

愛車と沖縄上陸はもう2度とないでしょうしとても楽しめました(^^)

島の車は潮風浴びるので塩害でボロボロになるみたいです。
そういえば理由は知りませんが沖縄の道路は滑りやすいって聞いたことがあります!
何故なんでしょうね?
2015年3月10日 9:34
てっきりおんなの駅っていやらしい感じの駅かと思った(笑)

そんなに渋滞するってことはやっぱりクルマ社会なんだね
でもスーパー出るのにそんなに時間掛かるのはおかしいでしょ(*`Д´)ノ!!!

万座毛はスッゴいキレイだよね
コメントへの返答
2015年3月11日 19:09
流石、エロオヤジは考え方が違う(笑)

那覇の渋滞には参った…渋滞嫌いの俺には地獄だったよ(>_<)

海が綺麗だから海沿いの景勝地はどこも魅力だよね〜♪( ´▽`)
2015年3月10日 15:32
沖縄旅行編も終了ですね

自分が知らない場所も結構あって楽しめました!

まっ25年以上も経ってるので当然ですが(^^;)

お湯に浸かる文化?は無いですね

もっぱらシャワーですから

沖縄の車がボロボロな訳は塩害です(^^;)

最近の車は知りませんが、昔の車は青空駐車だと直ぐにボロボロになりましたよ。



コメントへの返答
2015年3月11日 19:14
あとはグルメ編で終了です。
まあ、大したもの食べてないですけどね(^◇^;)

やっぱりお湯に浸かる文化ないんですね〜
温泉大好きな私としては信じられませんでした。

最近は防錆塗装も進化してて良くなってはいそうですが、あれだけ潮風浴びると厳しいでしょうね〜
2015年3月14日 0:57
こんばんは。全国制覇、お疲れ様でした。
さすがに沖縄で県外ナンバーは驚かれますよね~(笑)
僕が沖縄に行ったのはかれこれ25年前ですが、その時のタクシー運転手さんが、車は5年も持たないと言っていました。特に台風が多い年は、一気に錆びるそうです。
あと、沖縄のコンクリートの道路に含まれているのは、砂ではなく、砕いた珊瑚や貝殻だそうです。なので濡れると特に滑りやすいとも言っていました。
今もそうなのかな。
コメントへの返答
2015年3月14日 12:31
こんにちは。

沖縄で県外ナンバー、思っていたよりは見ましたよ。
クルマ5年しかもたないなんて短命ですね...

道路が滑りやすいのにはそんな理由があったんですね!

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation