• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月11日

2025年GW~鉄道めぐり~

GW北海道に行ったついでに鉄道駅にも少し立ち寄りしてきました。

まずは増毛駅跡

ずいぶんとキレイになって元駅舎も大きくなったりモニュメントができたり。

なんだか立派な観光地になっていました。

廃線になる直前に来たときは末端の寂れた駅という感じであの時の方が情緒があった気がします。

留萌駅跡

留萌本線の中心的な駅だった往年の雰囲気が漂います。

かなり立派な駅ですが、廃駅になると寂しいものですね。

まさか留萌本線が廃線になると思っていなかったので、現役時代に訪れていなかったのが悔やまれます。

抜海駅跡

こちらは宗谷本線は現役ですが、駅は廃駅に…

駅近くには百周年記念碑がありましたが、歴史のある駅でもこれからこういう運命を辿る駅は増えるでしょうね。

稚内駅

宗谷本線も災害で不通になっていましたが、GWに間に合うように復旧しました。
宗谷本線もいつまであるか分かりませんし、現役のうちにたくさん訪れておきたいですね。
ブログ一覧 | お出かけ | 旅行/地域
Posted at 2025/06/11 22:18:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

廃線になるかも?前に  ~日高本線
gomacomaさん

廃線前に 深川~石狩沼田(留萌本線)
gomacomaさん

ひまわり畑とJR留萌本線と留萌鉄道
gomacomaさん

【北海道旅】この景色が見たくて・そ ...
TANさん

廃線後に 鵡川~日高町(国鉄富内線 ...
gomacomaさん

宗谷本線 北永山駅
冒険野郎★スカRさん

この記事へのコメント

2025年6月12日 6:26
稚内駅、昔は線路いっぱい通っていたんですが
駅舎が新しくなって寂しく単線ですね。

小幌駅とか廃止される前に行きたいです。
コメントへの返答
2025年6月18日 0:35
今の稚内駅は駅というより商業施設っぽいですもんね。
これから北海道の鉄道は縮小方向でしょうから今のうちですね!
2025年6月12日 19:37
こんばんは、マル運です。

抜海の駅は何年か前にも無くなると噂になっては存続していたので、今回もまだ大丈夫かと思っていたら・・・(>_<)
宗谷本線もJR北は名寄から先は廃止にしたいのが本音でありますから、いつまであるか???

留萌からも鉄路が無くなるとは思っても無かったです。
錆びた鉄路が寂しい。。。
コメントへの返答
2025年6月18日 0:38
こんばんは。
留萌線はもうちょっと存続すると思っていたので訪れておらず後悔しています。
宗谷本線も時間の問題でしょうね…
走っているうち、残っているうちに見ておかなければなりませんね。

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation