
最近出掛けすぎてて、ブログが追いつきません(^^;
来週からはお盆休みでまたお出掛け予定ですし、お盆休み前にブログが裁ける気がしません(滝汗)
とりあえず先月の中頃に京都に行った話しを書こうと思います。
キッカケは京都にある梅小路機関車館が8月末で閉館するということで、閉館前に行っておこうと。
その話をしていたら会社の先輩も行きたいということで、現地集合で行くことになりました。
7/11(土)
会社行事があり、昼過ぎに出発。
下道で移動開始。

関が原鍾乳洞

この日は暑かったので涼しい鍾乳洞の中は快適でした(^^)

夕飯を食べに守山駅前へ行ったらお祭りの真っ最中でした。

1号線沿いの極楽湯で入浴。
7/12(日)

先輩との待ち合わせまで時間があったので近くを散策。
西本願寺から。

梅小路公園。
京都水族館がキレイになっていました。
梅小路機関車館。
先輩と合流し見学へ

旧二条駅舎は梅小路機関車館の資料館として使われています。

梅小路機関車館での見所はこの扇方機関車庫と動体保存の機関車!
8月末に閉館し、来年春に京都鉄道博物館の一部として公開される予定です。
そのあとは先輩の案内で四条河原町へ

夏っぽく川床が出ていました。

京都っぽい路地の中でランチ
そしてこの時期は祇園祭ということで山鉾の組み立てが見られるかもということで四条通を散策。

そしたらなんと組み立て終わった鉾の鉾曳き初めに遭遇!

動いている鉾は迫力ありますね!
山鉾巡行で常に先頭を走る長刀鉾も曳き初めがあるということで、時間まで待つことに。

錦市場で

豆乳ソフト
さっぱりしていて後味スッキリ!暑い京都の夏にピッタリなスイーツでした。

長刀鉾も動き出しました!
こうなると山鉾巡行も見てみたくなりますね(・∀・)
夕方には京都を出発し、下道で帰宅。

高速を一切使わず往復でこの距離。京都は意外と近いもんですね。
Posted at 2015/08/03 22:39:56 | |
お出かけ | 旅行/地域