• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜代門のブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

寒波に歓迎されて

寒波に歓迎されて先週の話ですが、16日から19日まで4連休を取り冬の山形へ遊びに行ってきました!

旅のキッカケは数ヶ月前の飲み会の席、酔っ払いながら山形の友人と話ている時に決まりました(笑)

いままで雪国というと北陸や岐阜、長野へは行ったことがありましたが、それ以上北は初体験。

まずは金曜日のニュースで週末日本海側で天気が荒れると予報…
仕事は順調に残業(爆) やっと終わりすぐに高速道路情報を見るとなんと中央道岡谷JCT付近通行止め!!

幸先の悪い旅のスタートになってしまいました(--;

チェーン規制がかかっておりタイヤチェックにより深夜?早朝?にもかかわらず渋滞発生…

5kmに1時間半もかかりましたorz

夜が明けてからは雪が降ったり止んだり。
また上信越道でチェーン規制のタイヤチェックがあり渋滞。

タイヤチェックを通過したら上信越道は雪でした。


新潟に入ると風が強く時々吹雪き。
米山SAにより大好物、浪速屋の柿の種を仕入れます。
そしてどうやら米山SAの名物らしい鯖サンドを食べました。

胡椒とレモンを振って食べるようです。それほど特別なものでもありませんでした。

目的地と待ち合わせ時間から逆算し、三条燕ICで高速を降り8号線を北上。

途中新潟のアップガレージに立ち寄り。純正のハイマウントストップランプを処分してもらいました。

その後は海岸線を北上。終始風が強く時々雪も降り出し吹雪くような天候でした。

それでも視界は300mくらいあったので助かりました。


笹川流れの道の駅。強風の影響もあり日本海は荒れていました。


山形県内に入り由良海岸が見えたので立ち寄り
冬は寒いからと行くのはやめようかと思いましたが、雪が混じっていると被写体としては良い絵になりますね。


待ち合わせ場所到着。吹雪いているのに自転車で走っている地元の人を目撃してビックリ!
私には到底マネできません(笑)

その日の夜は飲み屋で友人達とたらふく飲んで友人の家に泊めてもらいました。

次の日(日曜日)はまずは庄内観光からスタート!

まず最初は黒森歌舞伎
1年に数回しか行われない貴重な舞台だそうです。

続いてお昼ご飯

寒鱈汁定食。良い出汁が出ておりおいしかったです。ボリュームもたっぷりでおなか一杯(^^)

食後はデザート

実は庄内麩が好きで食べたいとリクエストしていたのですが、こんなものが登場。
だだちゃソフトにコーン代わりに庄内麩!予想外の登場にテンションあがりました(笑)
だだちゃソフトクリームもさることながら、味付けされた庄内麩のコーンが絶妙な組み合わせ!気に入りました(・∀・)

夜は蔵王の樹氷ライトアップへ行くため移動開始
国道47号線で新庄経由蔵王行きの予定でしたが、47号線がなんと事故通行止め・・・(>_<)

結構大きな事故だったようで全く動かず…
ライトアップの時間も迫っていたため月山経由にルート変更

途中、山形名物??あじまんをいただきます。
各月土日限定で味が変わるそうで、今回はかぼちゃプリン&小倉でした!美味しかった(^^)

月山を越え蔵王を目指し走ります。

20時前に蔵王到着
ちなみに、山形の友人の正体はcorolla WORKsさんでした(笑)


樹氷ライトアップのため山頂駅までロープウェイで移動し見学。
スノーモンスターと呼ばれるだけあり迫力満点です。良い写真が撮れました。
でも、標高が高いのでとっても寒かったです(^^;

1時間ほど見学しホテルへ。

もう時間も遅かったのでそのまま部屋のみに突入。
ここでも飲むだけ飲んで私が一番早くダウンしたそうです(笑)

翌日も雪…
昨日から食べ歩きで食い倒れ状態のためホテルの朝食も少なめ(爆)

ホテル前で記念撮影。ホテル名と車を入れるためローアングル撮影したらcorolla WORKsさんのお連れさんに「面白い~不思議な光景」と言われてしまいました(笑)

本当はこの日は山形で行われていた“うまいものフェア”に行く予定でしたが、みんな揃ってお腹が空いていなかったため予定変更。
北上します。


天童温泉の道の駅で雪見足湯!冷えた足元も暖まりますね~

銀山温泉へ向かいます。

山形市内は雪も少なかったですが、尾花沢に来るにしたがって雪もかなり多くなってきました。


銀山温泉!
川沿いに宿がぎっしり並んだ雰囲気の良い温泉街でした。

昼時だったのでお昼ご飯

corolla WORKsさんの板蕎麦×私のざるそば!板はざるの2.5倍です(笑)

銀山温泉からとりあえず帰りルート検討。米沢まで南下し113号線で新潟に抜けようかと思いましたが、ライブカメラを見たら路面状態が悪く却下。47号線で一旦日本海側へ出て海沿いを南下した方が良いという結論になったためcorolla WORKsさんとともに一旦庄内へ戻りました。

新庄から戸沢にかけては大雪で路面も悪く何度か滑ったりしました( ̄▽ ̄;
アップダウンの少ないこの道でこんな状態だったので113号線言ってたら恐らく死んでましたね(苦笑)

庄内につくころには雪が雨に変わり路面も雪がとけウェット状態。気温も4~5℃と暖かくなっていました。
夕飯は私の希望で酒田ラーメンに。
しかし!1軒目臨時休業、2軒目営業終了…ついてない…orz
なんとか3軒目の正直で酒田ラーメンにありつけました(^^)
醤油ベースで魚介も入っているのかあっさり目。値段の割りにボリュームが多く食い倒れツアーの最後に食べるには少々重いくらいでした(笑)

ココから私は帰路につくため、まずは温泉へ。
みんカラにはタイミングを逃しUPしていませんでしたが、実は半年前にも山形へ遊びに行っていました。その際、corolla WORKsさんを拉致してあつみ温泉に行った経緯があり、前とは違うほうの公衆浴場へ入ることに決め移動開始。明日仕事のはずのcorolla WORKsさんでしたが、まだ時間が早いからと温海温泉まで一緒にドライブ(^^♪

あつみ温泉、下の湯公衆浴場へ。
ドライブのハズだったcorolla WORKsさん、折角ココまで来たんだしと言うことでご一緒に入浴(笑)
下の湯公衆浴場は洗い場無しで地元の人が多いので混雑していました。前に行った正面の湯の方が洗い場あるしゆっくり出来たように感じます。


お別れ前の記念撮影。
corolla WORKsさんのお連れさんが一言「ホント車のこと愛してるよね」…だそうです(苦笑)最高の褒め言葉と受け取って良いのかな(爆)

その日は気温が高く路面が凍結しないうちに距離を稼ぐため新潟入り
4連休最終日はまっすぐ帰るのは惜しかったためちょっと遠回りですが、富山経由を選択。
下道で富山へ向かいましたが、途中親不知付近で高速道路は車両火災通行止めに...今回は下道を走っていたので直接的影響はありませんでしたが、この旅4連休で3度目の通行止めです。呪われていますね。
私が富山経由と言ったらもちろん大好物のコレは外せません↓

いつものカレーうどんです。美味しくいただき、これまたいつものルートで温泉へ

温泉で疲れを癒し東海北陸道で帰宅。


総走行距離は1652.1km
初めての冬の東北でしたが、事故も無く無事帰ってこれて良かったです。
季節はずれの4連休も楽しいですね!
Posted at 2018/10/17 23:08:10 | コメント(4) | お出かけ | 日記
2013年01月13日 イイね!

思いつきでドライブへ

思いつきでドライブへ昨日の話になりますが…
まずは2013年初の洗車。

クルマ弄りばかりで洗車をサボっていたのでだいぶキレイになりました(^^)
相変わらずテールは雨漏りしているようなので対策しないと…

そのあと、SAB浜松が改装のため閉店セールをしているということでドライブついでに浜松まで行って来ました。
最初は往復一般道で…と思ったのですが、ダルくなったので途中から高速へ(^^;

SAB浜松では特価品には特に欲しいものはなかったので洗車用品だけ購入。

そのあと買い物をして夕飯は浜松餃子!

買い物場所から近かったので福みつにしました。

そのあとは市内をブラっとして温泉へ

2時間くらい温泉でゆっくりして下道で帰路に。

国道1号線を走っていたら新しい道の駅が出来ていたので立ち寄り

道の駅藤川宿。残念ながら営業時間外だったのでコンビニしか開いてません…トイレと休憩のみ。
3連休と言うことで車中泊しているクルマが数台いました。
私は洗濯物干したままだったので車中泊せずに帰宅(笑)
Posted at 2013/01/13 20:49:12 | コメント(3) | お出かけ | 日記
2012年10月11日 イイね!

アルテッツァフェスタ

アルテッツァフェスタ先週末の話になりますが、アルテッツァフェスタに行ってきました!

富士スピードウェイで行われるということで前夜に出発し富士へ向かいます。

そして翌朝、友人達と合流し富士スピードウェイ入り!

アルテッツァドリフトクラブ主催のフェスタなんですが、今年で最後ということで行ってきました。

ドリフト・ドリコン・ドレコンなどありひたすら写真を撮りまくってました(笑)

IS-F顔移植したアルテッツァがいたり、バンパーからインタークーラーを覗かせてるステップワゴンがいたりとユニークなクルマも多数ありました。

流し撮りで連写が多かったため写真は400枚オーバー(^_^;)
駄作も多いのでより分けるのにまた時間がかかりそうです。

走行が終わったあたりで撤収し、友人達と温泉へ

温泉出てからコンビニ寄って解散!
私を含め、3人ともこの日は家には帰らなかったみたいです(笑)

私は次の日朝から大阪で所用があったため、愛知の自分の家を通過して大阪へ向かいました(笑)

総走行距離は862.5km
3連休だったので幾分楽でした。

コレで車検前の遠出の予定は終了したのでいよいよアルファードも車検準備に入ります。
Posted at 2012/10/11 22:08:57 | コメント(3) | お出かけ | 日記
2012年08月07日 イイね!

本州から脱走(笑)

本州から脱走(笑)待ちに待った北海道への旅立ち!
敦賀港でフェリーの乗船待ちしてます(^^)

やっぱり忘れ物しました( ̄▽ ̄;)
結婚式の招待状(爆)

場所は暗記しているので大丈夫ですが、時間が分からなかったのでメールで聞きました(笑)

今朝、同僚から北海道オススメグルメ情報も仕入れて太る準備も万端です(/▽\)♪

明日はほぼ1日海の上なので暫しのお別れになります。
Posted at 2012/08/07 22:57:26 | コメント(4) | お出かけ | 日記
2012年07月29日 イイね!

色々周った日

今日は忙しく(??)色々周って来ました。
と言っても、友人に誘われてお伴しただけですので横乗りです。

1.ジャズドリーム長島
先週に引き続きまた長島へ
友人の用事だけだったので私は特に買い物せず。

2.四日市のショップ
友人がお世話になっているカーショップに連れて行ってもらいました。
噂は前から聞いていたんですが、社長さんとても良い方で話しやすくアットホームな感じのショップでした。
色々お話をさせていただき珈琲を御馳走になり小一時間ほど居ました(^^ゞ
「帰りに寄っていきなよ」とポートメッセで行われていた名古屋オートフェスティバルのチケットまで頂いちゃいました(^^♪

3.名古屋オートフェスティバル2012

チケットを頂いたので行ってみました!
入場料が2,000円だったので行くを諦めたのですが、なんだかラッキー(^^)
会場内を軽く流す感じで見学してきました。
物凄く弄られているクルマが多く参考になりません(笑)
物販のお店と展示が半々くらい。
正直このクオリティで入場料2,000円は高すぎます(^_^;)

4.土岐プレミアムアウトレット

先週長島ジャズドリームに行った際、私が土岐に行きたいと言ったので今日連れて行ってくれました(^^)
夕方に行ったため帰る人が多く駐車場店内共に空いていて助かりました。
アウトレット内を2周ほど見学(笑)
コールマンで欲しいものがありましたが、迷った末買わず。
Nikonは寄ってみましたが、正直あまりアウトレットになっておらず期待ハズレ…
T-falでまた迷いましたがまた買わず。
生活雑貨と3年ぶりに靴を買いました(笑)

友人に連れ出してもらったお陰でかなり充実した休日になりました(^^♪
Posted at 2012/07/30 00:06:22 | コメント(2) | お出かけ | 日記

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation