
1月最後の週末のことになりますが、同僚6人で西日本へ食い倒れツアーへ行ってきました!
ただし、行先を決めるのはサイコロ(笑)
リアルサイコロの旅です(^^ゞ
3日間の相棒はレンタカーでアルファードの4WD,スタッドレス付と指定したらやってきた黒テッチンホイールのアルファードHV!
結果的に100V電源が使えたのでとっても助かりました(^O^)
まず金曜日の夜サイコロの出た目は高知県
今回は主に昼間の運転担当だったので夜中は車中で睡眠。
土曜日の朝5時に起きたら高知市内にいました。
ただリサーチ不足が露呈し、お目当てのお店は夕方からだったのでとりあえずもう一度サイコロを…
室戸岬に行きました。
室戸と言ったら鯨!もちろん昼食にいただきました(^^♪
この後高知城へ行くと言うことで私の運転で移動していると後部座席の4人は撃沈。
ふと目に入った『桂浜』の文字に魅かれて勝手に行き先変更
いきなり連れてこられた同僚は訳も分からないまま龍馬像前で記念撮影
この後は本当に高知城へ向かいました。

高知城はこじんまりとした小さいお城ですが、雰囲気はとても好きです(^^)
良い時間になったのでお目当てのお店へ。
ココではうつぼ料理を堪能しました。
人生初のうつぼ料理でしたが、特にクセもなく特別美味しい物でもなく…(苦笑)
この後はまたサイコロを振りました!
行き先知らぬまま移動。
通り道ということで夜食に香川でうどんをいただきました。
やっぱり讃岐うどんは美味しい店が多いですね~
お腹一杯になったところでそのまま眠りに…
日曜日の朝、4時頃目が覚めると一面雪景色( ̄○ ̄;

吹雪いていました(笑)
あの大雪でニュースにもなった鳥取でした~
『運転する??』というお誘いに乗って起きて3分足らずで運転(^_^;)
雪道経験豊富な北海道出身の同僚に教えてもらいながら雪道運転の練習!

タイヤはグッドイヤー『ICE NAVI ZEA』の5年物。
乾燥路では硬くてスタッドレス独特のフニャフニャ感が無く好印象でした。
ただ、肝心な雪道では深めの新雪やちょっと凍っていると喰いつきません(・。・;
途中坂道で横に向きながら低速でしか上がって行けず、若干不安に感じました…。
薄い新雪以外はちょっと不安ですね~都市派で年1,2回、3cmくらいの積雪しか乗らない人には良いかも。
雪道運転練習もたっぷりしたので、雪道運転の良い経験になりました(^^♪
レンタカーだったので結構遊ばせてもらいました(爆)
お時間になったので昼食へ。
カニのコース料理。なかなか美味しいカニをいただきました!
今度は夕飯のサイコロを振り、出た目は岡山でデミカツ丼
カツとソース、卵のシンプルな組み合わせなのにソースの味が独特でとても美味しかったです。
とりあえず私の提案で神戸の六甲山に夜景を見に移動

吹雪いていた鳥取でも-3℃だったのに六甲山はなんと-10℃(((((( ;゚Д゚))))))
撮影もそこそこにして下山。
次の目的地をサイコロで…いろんな目があったにも関わらず愛知県で名古屋コーチンという目を出してしまいそのまま愛知へ。
月曜日の昼食に名古屋コーチンの親子丼をいただき、夕飯はお好み焼きパーティーで旅の締め括り(^O^)
食い倒れツアーだけあって珍味や美味をいただけ大満足な旅行でした!
※食べるのに夢中で食事の写真がありませんでした(^_^;)
Posted at 2011/02/03 22:08:21 | |
お出かけ | 日記