• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜代門のブログ一覧

2016年07月13日 イイね!

移転前に

移転前に7月2日にSouthern☆SIENTAさんを誘って築地市場へ遊びに行ってきました。

築地周辺の道はよく走ることがありますが、築地場内の見学は実は初めて(笑)

都内観光なので朝早起きして電車で移動。

混んでいる場外を抜けて築地場内へ
侵入したものの、ターレットが縦横無尽に行き交うので轢かれそうになりますΣ(゜▽゜;;

おちおち写真も撮ってられないので一段高いところから偵察

上から見てるとよくぶつからないなと思うほどギリギリを通過していくターレット多数。

卸業者のゾーンは一般見学10時からということで一旦場外へ脱出し朝ごはん

朝から海鮮丼とビールで乾杯(爆)

頃合いが良くなったので水産仲卸ゾーンから見学




青果も言ったのですが、光量が少なくて良い写真無し…

築地を後にして近くの浜離宮へ

あじさいが咲いているということで行きましたが、数少ない&終わりかけでイマイチでした。

移転前に築地に行けて良かったです。
今年11月豊洲移転時、ターレットが公道を築地⇒豊洲へ大移動するかも?その姿を撮りたいけどきっと仕事なので無理かなぁ
Posted at 2016/07/13 22:26:34 | コメント(1) | お出かけ | 旅行/地域
2016年04月12日 イイね!

今更ながら...なばなイルミネーション

今更ながら...なばなイルミネーション年末年始の犬吠埼の旅を書いてから昨年のネタ1つ書いていないことに気づきました(^^;

昨年末、12月21日のお話し。

当時引っ越し前日。corolla WORKsさんが遊びに来てくれました。

昼は色々手続きがあったので夜に合流してお出掛け。

東海地方でも有名なイルミネーション
なばなの里へ


初めて行きました。



見どころの一つ目、光のトンネル
長さと明るさには圧巻です。


見どころ二つ目。アルプスの少女ハイジ
四季ごとにイルミネーションが変わり、ハイジも登場するなんとも凝ったイルミネーション
もうイルミネーションという概念を超えてました!


最後は有名なメイン会場の池
色が周期的に変わるのでしばらく見てても楽しめます。

見せるイルミネーションで見学には絶好ですが、写真を撮るとなるとイマイチな部分が多かったです。
Posted at 2016/04/12 22:09:23 | コメント(1) | お出かけ | 旅行/地域
2016年02月07日 イイね!

秋桜巡り

秋桜巡りやっと自宅に戻ってこれ、新しい職場で自分の仕事が始まりました。
慣れないので疲れますが、ボチボチやっていきましょう。
それより、ネット回線開通まで約1ヶ月かかってしまうという事実に愕然としております(>_<)
しばらく携帯回線でのUPになるので不便ですが我慢ですね。

溜まってる旅行記をこなしていきます。
もう半年近く前の出来事から書いてみましょう(笑)

10月にコスモスを見に行った時のお話。

ちょうど転職活動を始めた頃で少々ストレスが溜まっており気分転換にお出かけ。

やることも多かったので近場でということで東海~関西圏で。


奈良県の般若寺。別名コスモス寺と呼ばれています。


境内一面にコスモス!
なかなか撮りごたえのあるお寺でした。


目の前にあった植村牧場


牧場ということでソフトクリームをいただきました。


彦根で夕飯


近江牛ハンバーグ。
お肉の味がイマイチ。本当に近江牛なのか?
飲み屋さん価格で高かったのもマイナスポイントですかね。


次の朝は滋賀でコスモス巡り。
道の駅あいとうマーガレットステーション。
昨年とは違う畑でしたが、朝順光で撮れる場所だったのでとても助かりました(^^)


次に滋賀農業公園“ブルーメの丘”へ


2種類のコスモスが植えられていました。


お昼はブルーメの丘近くの近江牛レストランへ。
ココのお肉は素材の味が活かされてとてもおいしくいただけました。


帰りは鈴鹿スカイラインを超え、片岡温泉で入浴。
昔の片岡温泉と違い、アクアイグニスという現代風の入浴施設に様変わりしていました。

温泉上がりに道の駅で寄り道

マコモアイス
何かの根っこのアイスだそうです。ちょっと土っぽい味がしました(笑)

他の週には日帰りでコスモスを見に県内でお出かけ

県内でコスモスの名所といえば愛知牧場でしょう!


この日は有休をいただいて行ったので駐車場無料&人も少なめ


幼稚園の遠足もありましたが、人は少なく写真撮影には良い環境でした。


咲き具合も抜群でとても見頃でした。


コスモス迷路を2箇所ほど撮影しながら楽しみました。


最後はジェラートで〆

昨年はちょうど見頃のコスモスが楽しめて満足できました(^O^)/

次回は紅葉巡りをまとめてお送りします。
Posted at 2016/02/07 20:34:42 | コメント(1) | お出かけ | 旅行/地域
2016年01月24日 イイね!

電車で初詣

電車で初詣長かった出張も今週でやっと終わり。

週末は宿舎に居てもやることもなく、ダラダラと過ごしても
時間がもったいないのでお出かけすることに。
行き先ですが、車がないので電車で出かけられて行きたいところ...
考えた末、初詣行ってないので伊勢神宮にしました。

とは言っても、まず障害となるのが宿舎から駅までの距離...
天気がよく、歩こうか迷いましたが外に出た瞬間の寒さに負けタクシー(笑)

駅からは電車に乗り移動。

途中、乗り換えでホームに下りてビックリ!

反転フラップ式案内表示機(通称パタパタ式)が現役Σ(゜▽゜)
この作動音が大好きで、聞きたいがために電車を1本見逃し(笑)



昼前に伊勢市駅に到着。

お参りの前にお昼ごはん

美味しい伊勢うどん(^^)
駅から直行したおかげで混む前に食事にありつけました。

おなかも膨れたところでお参りに。

いつもは内宮へ行きますが、今回は駅から近い外宮のみの参拝にしました。
本当は外宮⇒内宮の順番で両方参拝するのが正しい作法みたいです。
私はどちらかしか行かないことが多いですけど(^^;

参拝後は寒かったのでぜんざいで温まります。

焼きたてのお餅と甘いぜんざい。
赤福はお土産用を買って帰りました。

帰りは節約のため駅から宿舎まで歩いて帰りました。疲れた...
たまには電車旅も良いですが、思いつきで行くとダイヤとか時間の使い方が難しいですね。
Posted at 2016/01/24 19:49:29 | コメント(0) | お出かけ | 旅行/地域
2015年11月22日 イイね!

痛い代車(ノ∀`) で知多半島ドライブ

痛い代車(ノ∀`) で知多半島ドライブ昨日はアライメント調整のため入庫。

代車を借りたのでドライブへ行ってきました(^^)/


代車はスバルのステラ

前後ホイール違い、TEIN車高調でローダウン


保安基準適合標章がついていたので車検上がりだったのでしょう。
ハンドルカバーにシートカバー付

なんだかヤンキーが乗るD●N仕様みたいで乗るのが恥ずかしかった(^^;


年式・グレードを確認するのを忘れましたが、NA4発CVTでタコメータ無しだったので一番下のグレードだと思われます。
アクセルOFFで強めに効くエンジンブレーキに慣れず運転しづらかった印象です。



まずは新舞子マリンパークへ行き代車撮影
エリシオンのオフ会やってました。

この車で名古屋は恥ずかしすぎるので知多半島を南下(笑)

ソニーの創業者、盛田昭夫さんのご実家だそうです。
味噌煮込みうどん食べようと思いましたが、昼時で時間がかかるということでパス。


軽自動車なので狭い道でも苦労なく入っていける楽しさがありますね。


思いっきり海岸線をドライブ。
アルファードで入ってくる勇気はありません(爆)


街道沿いのお店にブラっと立ち寄り昼食。


つぶて浦という観光スポット
この鳥居の先に伊勢神宮があり、神様が伊勢から遠投した石がココへ集まったと言われる場所だそうです。
観光スポットなのに近くにクルマとめられる場所がないです...



豊浜のさかな市場
海鮮買って帰りたいけど、代車なので冷蔵庫なく諦め。


豊浜の近くにこの時期でもひまわりが咲いている畑があるということで行ってみました。


ひまわり畑。冬とは思えないほど咲いていました。でも、みんな元気はなさそうな咲き方だったのが残念なところ。


入場料650円は高いかなぁ...花摘み込の料金みたいです。


花摘みに興味がなかったので何も持たずに帰ったら、入場記念で野菜配っていますということでキャベツもらって帰りました(笑)


海沿いの道に戻ろうとウロウロしていたら高台から海を見下ろせる絶好のビュースポットに出会いました。

師崎港周辺をブラブラ

羽豆岬の羽豆神社へ


展望台が2ヶ所あり、そこから海を望めます。


日間賀島や篠島が見えます。


羽豆神社でお参り

駐車場が有料なのでササっと観光して撤収。
40分くらい止めましたが、駐車料金0円で出られました(・∀・)


夕方にはお店に戻ってアライメント調整結果を聞きます。
思っていたより左のトーがインに曲がっていたようです。
見た目は右がトーインぽく見えたんですが違ったみたいですね。
しばらくこの状態で様子見です。直ってると良いなぁ
Posted at 2015/11/22 11:55:51 | コメント(1) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation