• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜代門のブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

空飛ぶナビ!?

空飛ぶナビ!?ナビ自体が空を飛ぶわけではありませんが…(笑)

週末帰省した際、往復とも新東名を利用してみました(^。^)

もちろんナビは新東名など入っておらず、終始迷走しておりました(笑)

こうなるとやっぱり新しいナビが欲しくなりますねぇ…
ナビの買い替え計画は2度頓挫しているので当分買い替えられそうにありませんけど…(>_<)


新東名走った感じは、カーブは緩やか、車線は広い、勾配は少ないということでとても快適!

設計時の制限速度は140km/hだか120km/hだか定かではありませんが、100km/hよりは速い値で考えられているのは確かでしょう。車線幅や視野が広いので100km/h出していても全然スピード感がありません。
快適な100km/h巡航ドライブが可能なのは嬉しいですね(^^♪

まだ開通して間もないこともありSAやPAはどこも入口から列ができていたので全部通過しました(ーー゛)
入りたくて待っている人は良いかも知れませんが、トイレに行きたくなったら困るなぁ…
トイレに行きたくなりそうな時は当分の間、東名使うことにします(笑)

これだけ快適な道路ですから取り締まりも多いみたいです(^_^;)
往復する間に覆面を4台目撃。
車種はクラウンで色は紺色、シルバー、ベージュ(ゴールド??)でした。
目撃した4台中3台は同伴者がおりました( ̄○ ̄;;
新東名を利用される方は、同伴者にならないよう気をつけましょう(笑)
今のところオービスは設置されていないと思いますが、今後設置されるんでしょうね。


これだけ快適な道路だとクルマの方も快適化したくなってきます…(^^ゞ
パッと思いつくのは5ATとクルコンですね~(笑)

クルコンは次のクルマでそのうち着けようと考えていましたが、新東名を走ってみて優先度が急上昇!
早速パーツ発注しちゃいました(笑)
5ATは現実的じゃないので…やるならファイナル交換位…?(爆)

あと、今回は往復した中で雨の場面がとても多かったのですが、UFSの効果はかなり大きいと感じました。
雨の中での接地感はノーマルとは比べ物にならないほどイイです!
乗り心地の悪さはやはり気になりますが、新東名は幸い路面が良いので東名よりだいぶマシですし、カーブも少ないのでハンドルの重さも気になりません。
何より横風に強くなったので運転中のふらつきが減って精神的に楽になりましたね。
高速走行の多い方、特に東海地区だと新東名や伊勢湾岸を走る機会が多い人にはお勧めできます!


GW新東名使う方も多いと思いますが、スピードが出るので事故が発生したら大惨事になることは避けられないと思います。
車間距離を十分取って安全運転しましょうね(^O^)/
Posted at 2012/04/23 23:21:16 | コメント(6) | 日記 | 日記

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8 910111213 14
15161718 19 20 21
22 2324 25262728
2930     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation