
今日は昼ちょい前からクルマ弄り開始。
年内最後のクルマ弄りなので弄り納めですね。
まずは今月頭に買ったナビから。
買った時は別に何も着けなくて良いかぁ~
と思っていたのですが、調べてみると色々できるみたいで、弄りたい症が治まらなくなってしまったので作業しました(笑)
ナビの作業メニューは下記のとおり。
・アナログフィルムアンテナ撤去&ワンセグアンテナ取り付け
ワンセグ視聴可能になりました。滅多に見ませんが(爆)
・走行中TV,DVD等視聴可能にする
走行中TV,DVDが見れます。DVDはたまにPVの入った音楽DVDを流すためです。
ま、運転中は見れないので運転手である私にあまり関係ありませんが(笑)
・ハンズフリー通話用マイク取り付け
Bluetooth対応携帯と接続し、ハンズフリー通話が可能になります。
今までBluetoothのイヤホン使っていましたが、いちいち起動して通信させるのが面倒でした。
ナビならエンジンかければ自動で接続してくれるのでとっても便利!
・USBオーディオ用ケーブル取り付け
SDオーディオも対応しているのですが、PCで編集するならUSBの方が便利だったので導入してみました。
詳しくは整備手帳にて。
続いてはランプ関係の取り付け

カーテシ左右とウェルカムランプの配線をしました。
アルファードの2.4Lはカーテシがリフレクターのみになっており車内側も配線されていなかったので配線引きなおしました。
ウェルカムランプは配線したにもかかわらず点かない!?というアクシデントもあり、ミラーを一度分解するという余計な手間がかかり時間がかかりましたが、オチはLEDバルブの端子接触不良ということで落ち着き無事に点灯までこぎつけました。
こちらも詳しくは整備手帳にて。
明日は洗車と部屋の大掃除、旅の準備の予定です。
Posted at 2013/12/21 23:35:57 | |
10アルファード | 日記