• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜代門のブログ一覧

2016年08月07日 イイね!

尾瀬登山

尾瀬登山8月は稼働日が少ないので日当たり残業時間がとても多くなってます。
稼げるのは良いですが、疲れは溜まっていく一方ですねー
稼働日はあと3日。仕事終わる気がしません(^^;
まあ、終わらなくても遊びに行きますけど(笑)

7月23日のお話。
今年は登山を計画していませんでしたが、昨年尾瀬へ行ったときに上っていなかった至仏山に登りたくなったので登山してきました。


金曜日の夜出発。深夜に戸倉の駐車場着で車中泊。


土曜日ということもあり登山者多数で乗り合いタクシーが時間待たずして発車していくので待ち時間なく駐車場から鳩待峠まで移動できました。
行きの乗り合いタクシーは200系Ⅳ型ハイエースグランドキャビン
鳩待峠駐車場とバス停位置が1年前と変わっておりずいぶんときれいに整備されていました。


鳩待峠から登山開始。
山の鼻までは昨年と同様ルートなので気持ちも軽いです。


50分ほどで山の鼻到着。
ここから至仏山登山道ではトイレがないのでトイレを済ませます。


この山へ登ります。


岩場や鎖場などありそこそこ大変なコース。
でも、途中高齢者グループに「年齢差50歳だねー」なんて言われました。
自分が50年後のこのルートを上る気にはなれないので尊敬します。


無事登頂。
標高2226m
中腹までは綺麗に尾瀬ヶ原と昨年登った燧ケ岳が見えたのですが、頂上では雲が多くぼんやりと眺められただけでした。


小至仏山を経由して鳩待峠へ下山
雲が多かったと思ったら突然晴れたりと山の天気が変わりやすいことを実感しました。
登山は癒されますが、下山は目的意識を失うので何度やっても嫌いです(笑)


鳩待峠からまた乗り合いタクシーで戸倉まで。
帰りは200系初期のハイエースグランドキャビン。ブレーキジャダが気になって仕方がなかったです。
駐車場に戻ってきたのが12時半だったので駐車場でカップ麺を食べ昼食に。


昨年同様温泉に入って汗を流しました。

この後海の幸を食べたくなったので日本海側まで移動しました。


つづく
Posted at 2016/08/07 08:27:32 | コメント(1) | お出かけ | 旅行/地域

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation