• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜代門のブログ一覧

2010年09月29日 イイね!

廃車・・・

廃車・・・これも週末のお話。

この度、人生で初めて所有した原動機付きの乗り物を廃車にしました...( ノД`)シクシク

HONDA LEAD100 前期型です。

バイクの免許を取れる年齢になった誕生日に教習所に入校し、2ヶ月ほどで普通自動二輪免許を取得。
多少バイクに興味はありましたが、教習所でバイクのセンスがないことが判明(苦笑)
2ヶ月ほど親の原付を借りていましたが、親が通勤で使っていたこともありなかなか乗れず自分用にと買ったのがこのリードでした。
地元の中古バイク屋で購入
走行6000km強の中古車でした。

リードを選択した理由はズバリ「デザインが良かった」から。

実際、今でもリード100のデザインは大好きです(^^)

ただ、社外パーツが同クラス他車に比べて圧倒的に少なく弄れなかった思い出があります(^_^;)
そんなこともあり改造箇所は...
・リヤBOX搭載
・ハイマウントストップランプ設置
・社外ホーンに交換
・サイドスタンド装着
オジサン仕様でした(笑)

結局、自動車の免許を取るまで2年間で2000km弱お世話になりました。
自動車の免許を取得する前後、周囲でバイク事故が多発したこともあり自動車免許取得後は全くバイクに乗らなくなってしまい、しばらくは親の通勤用にと貸していました。

そして昨年、ノア購入を機に本格的に親に名義変更しこの時点で私の手を離れて行きました。
その後も活躍していましたが、親も通勤が車に変ったこともありここ最近は放置状態・・・
しかも、キャブからのオイル漏れ、排気漏れ、ショック抜け、ブレーキ残量少など要修理個所が多く直しても乗る可能性が少ないということで今回廃車となりました。

すでに廃車手続きを済ませてあったので遠出はできませんでしたが、敷地内でラストラン
バッテリーこそ弱っておりスタータでは始動出来なかったもののキックでは始動できエンジンはまだまだ現役。乗っていると当時の思い出が蘇ってきました。
その後、パーツを外しを行いました。

最終的な走行距離は19955km

このメーターデザインも結構気に入っていました。

その後、業者へ引き渡し。
書なしで引き渡したので国内で復帰することはまずないでしょう・・・
業者の話では輸出かも、と言われたので国外でまた活躍できると祈っています。
悲しいですが、リード100よ、思い出をありがとう!!(/_・、)/~~
Posted at 2010/09/29 22:17:33 | コメント(4) | 日記 | 日記
2010年09月28日 イイね!

バックドアダンパー結果

これも週末の話。

実家に帰ったので購入先の地元ディーラーへバックドアダンパーの件で話を聞きに行きました。

この店舗、昔からの付き合いである営業の方はとても良い人なのですが数年前に担当のサービスマネージャーが変わりましてその人の対応が良くない...数ヶ月前にも実は一悶着ありました(^_^;)

サービスマネージャーには [またこいつかよ] みたいな顔はされましたが、保証適用範囲を調べてもらうとノアのガス式ダンパーは保証対象になると言うことで無償修理で対応してもらえることになりました。

やっぱり中古車は安心のロングラン保証ですね(笑)
Posted at 2010/09/28 18:52:47 | コメント(5) | ノア | クルマ
2010年09月27日 イイね!

アクシオに新グレード登場!?

週末のお話です。

突然決まった帰省だったので金曜の夜は会社の飲み会でした。
結局出発したのは22時過ぎ...幸い渋滞がなく助かりましたが、やはり疲れました。

土曜日は車を買う友人の付き添いで埼玉まで行ってきました。

首都高を走っていたら、途中スカイツリーを見ることができました(^^)

だいぶ工事も進んでいるようです。
完成したら1度行ってみたいですね~

久しぶりの首都高を堪能しながら(笑)...埼玉の友達の家へ迎えに行き、早速予約しておいたディーラへ。
ここで珍事件が...(笑)

試乗中のひとコマです。

状況:車を良く見ないまま乗り込んだのでグレードも分からず...
    とりあえず車内で判断できるのはスマートエントリーシステムとシーケンシャルが付いていること。

以下、奇跡のやり取りを出来る限り再現したのでご覧ください。

私「これ、グレードは何になるんですか?」
営業マン(以下営)「ルシールと言うグレードです」
私「ルシールですか・・・??」「1.8Lですよね?」
営「いえ、1.5Lです。」
私「ぇ??そうなんですか。」「ということはGとXの間に当たるグレードなんですか?」
営「いえ、一番上のグレードになります。αエディsy…」
私「それってラグゼールじゃないですか!?
営「あっ!失礼いたしました。ラグゼールです」

聞いたところ1年目の新人さんだそうです(^_^;)
今回は新人さんなので仕方ないですが、最近のトヨタ車の営業職の方って商品知識が低い人が多く嫌気がさすことが何度かありました。
営業やっているなら最低限、素人に負けないくらいの商品知識を持っていて欲しいものです...

結局この新人さんには、値引きを頑張れるだけ頑張らせましたが、友人の納得がいかず検討すると言うことで帰ってきました。
友人は後日私の紹介した別店舗で契約したそうです(笑)

その後、愛知からの出張のお礼にと友人に昼ご飯を御馳走になり雑談。
友人の仕事の時間になったのでお別れして帰路に。

帰りも首都高を使い今度は東京タワーを拝んで実家へ帰りました。
Posted at 2010/09/27 20:46:11 | コメント(5) | クルマ | 日記
2010年09月23日 イイね!

バックドアダンパー

明日の夜から帰省します。
とは言っても突然決まったので明日の夜は職場の飲み会...
仕方ないので飲み会でアルコールは飲まず終わったら高速に飛び乗って帰ります。
ついでに埼玉に住んでいる友人が車を買いたいと言うことなので付き添いのため埼玉にも足を延ばす予定。
またまた長距離運転になりそうです。

と言うわけで、出発に向けて荷物を積み込んでいたら...
バックドアのダンパーがヘタっていることに気付きました(^_^;)

試してみると・・・
(全閉を0%とする)
20%~30%=勝手に閉まる
40%~50%=止まる
60~70%=極低速で上がる
80%=止まる
100%=人の力が必要(笑)
前々から全開にならないとは感じていましたが、よく検証してみるとこんなに悪くなっていたとは...( ノД`)

これってロングラン保証で直るんでしょうかね?( ̄ー ̄?)
時間あったらディーラーへ行ってみます。
Posted at 2010/09/23 21:10:07 | コメント(4) | ノア | クルマ
2010年09月21日 イイね!

アルミホイール入手

アルミホイール入手アップガレージのサイトにて見つけたため、仕事が終わってから買いに行きました。

ノア・ヴォク純正のアルミホイールです。
前期ノアだとLに標準装備されていたものです。

まだ陳列されていなかったのですが、店員さんに出してもらいパッと見たところ大きな傷もなかったので即決。

タイヤはスタッドレスが付いていましたが、商品としてはホイール単体とのことだったのでその場でバラしてもらいました。
新品スタッドレスを履かせるつもりで買ったので廃タイヤ料がかからずラッキーでした(^_^)v

狭い家に室内保管になっているので部屋は狭くなりましたが、これでスタッドレスを履くホイールは確保できました。

次はスタッドレス購入ですね~
買う品物は決めてあるので後はいつ買うか財布と相談します(^_^;)
Posted at 2010/09/21 22:59:14 | コメント(3) | ノア | クルマ

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

   1234
567 8910 11
1213141516 17 18
19 20 2122 232425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation