• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜代門のブログ一覧

2011年01月26日 イイね!

リコール対象車種です(笑)

本日発表された『ノア、ヴォクシーなど 16車種のリコール』

車台番号的には私のノアも該当車種のようです(^_^;)

というか今回のリコールって1AZ系搭載車はほとんどのような…?

燃料パイプとチェックバルブとガスケット交換だそうで、標準作業時間はどのくらいなんでしょうかねぇ?

リコールは別に構わないんですが、下手クソなメカニックに弄られて傷が増えないことを祈ります(;一_一)
Posted at 2011/01/26 21:05:10 | コメント(6) | ノア | 日記
2011年01月23日 イイね!

作業日和

作業日和本日はGLATOMさんと車弄り。

幸いにも日が出て風もなく、気温は10度を超えていたので作業日和となりました!

朝、GLATOMさんの家へ着くとちょうど作業準備されていました。

まずは昨年末にGLATOMさんのスターレット6MT化した時に交換しなかったオイルシールからのオイル漏れが発生したのでその修理をしました。

打ち込むのに、エクステ使ったり空き缶使ったりと少し苦労しましたが、最後は塩ビ管のエンド部を買ってきて打ち込んだら入りました!
オイルシール交換作業する方にはオススメですよ(爆)

続いてスターレットのマフラーブッシュ交換
なんでもボデーに干渉して音が出るとのことで交換しましたが、あまり根本的な解決に結びつかずイマイチ効果があるのかどうか…?
取り付け方法を見直した方が良さそうでした。

スターレットの作業が終わった後はノアに昨日買ってきた物を取り付けました。


アップガレージ四日市店で見つけてしまったブツ↓

元箱付、メーカー保証10ヶ月残りで11,800円!
取り付けブラケットやネジ類、取説は欠品していましたが取り付けに際し不足するものはなかったので購入しました。
現金がほとんどなかったのでカード一括払いです(^_^;)
本当はアルパインの『SWE-1500』が欲しかったのですが、高価なため断念…
まあ、スピーカーもKENWOODだし揃えると言う意味ではちょうど良かったかも知れません。

作業の方は事前リサーチ&前日段取りの結果、すべて室内配線で完結させる方法で取り付けしました。

作業内容としては↓
・電源:あるところに接続。6#系ノア・ヴォクならバッ直いらず
・アース:適当に。アース線の長さが8cmほど足りなくてイラっとしたのはヒミツ(爆)
・リモート:オーディオ裏にある望みが薄かったのでACCにつないでおきました。
・スピーカー出力:左右リヤスピーカーの配線に割り込ませました。
・本体:助手席下に置いただけ。
・リモコン:面倒なので助手席下に放置(笑)

オーディオ裏はナビ配線がすさまじいことになっており開けたくなかったのですべて別の場所から配線しました。
ナビにRCAが無かったと思ったのでスピーカー出力をつなぎました。
スピーカー出力はどうせ信号拾っているだけだろうと思い、最初片方だけ接続して視聴してみたところ音量が上がらず…結局左右つなぐ必要がありました。

本体は運転席下に配置したかったのですが、リヤヒーターユニットが邪魔で入りませんでしたので助手席下にしました。

今回、GLATOMさんにも作業の一部を手伝ってもらったり物資提供を受けました。
GLATOMさんありがとうございましたm(_ _)m

スピーカー変えてからサブウーファーちょっと欲しいな~と思っていましたが、やっぱりサブウーファー入れると低音も加わり音域が広くなったので音楽聞くのも益々楽しくなりました(^^♪
ただ、助手席下に設置したため運転席で聞いていると音の偏りが否めませんね…
ボリュームを上げすぎなければ許容範囲ですが、この辺は少し残念かも。
やっぱり音場中心にあった方が聞こえ方は良いハズです。
あと、サブウーファー導入でオーディオセッティングのバランスが少し狂ってしまったので後日再セッティングしてみます。

それにしてもサブウーファー取り付けって実に面倒です(爆)
もう二度と取り付けしたくありません(笑)

パーツレビュー『KSC-SW01』
整備手帳『サブウーファー取り付け』
Posted at 2011/01/23 23:53:46 | コメント(3) | ノア | クルマ
2011年01月22日 イイね!

伊勢参り

伊勢参り今年は伊勢神宮で年越ししなかったのでちょっと遅いですが、伊勢神宮へ行ってきました。

朝、野暮用で寄り道していたらタッチの差で駐車料金の取られる時間になってしまい1,000円の出費…orz
朝早起きした上にこの仕打ちでココで不貞寝(笑)
3時間も寝てしまい昼前になってしまいました(^_^;)

まずは昼飯にてこね寿司をいただきました。

そして参拝。
もう22日だと言うのに参拝客は多く石段全部が人で埋まってましたΣ( ̄○ ̄;;)
石段ならんで参拝するのに約50分かかりました。

参拝が終わり赤福へ

至福のひととき(笑)

この後はカー用品店巡りをしながら帰宅。
まずはSAB伊勢へ
ココではカップホルダーを購入。
取り付け状態はまた後日写真UPします。

続いてホットロード河芸店へ

住所違いでナビで出なかったのですが、23号線沿いなので特に迷うこともなく着けました。
ココでも少しお買い物。
帰り際にふと隣のアリストをチラ見するとなんとMT載せ換えでしたΣ(゜○゜)

次はアップガレージ四日市店へ
ココでもまたお買い物。
カード一括払い…(^。^;)
買い物終わって出てきたら隣にヴォクシーが並んでいました。


カー用品店はこのくらいにして次は長島温泉『湯あみの島』へ

大型レジャー施設内にある温泉だけあってスケールも大きく造りもさすがというくらいの温泉です。
露天風呂中心なので寒い時期には少し不向きな気もしますが、天然温泉ですしあったまっておけば十分楽しめます。
庭園のスケールが大きく別世界にいるような感覚になります。
まあ、入浴料が高いだけあってそれなりに良い温泉でした。今回招待券があったので行きましたが、お金を払って行くかと言われたら微妙かも…

風呂から上がってきたらさすがにジャズドリームも閉店していたので車の台数も少なくなっており撮影タイム


もう1泊しても良かったのですが、作業準備があったので帰宅しました。
Posted at 2011/01/23 01:15:29 | コメント(6) | お出かけ | 旅行/地域
2011年01月18日 イイね!

嫁ぎ先が無事決定

嫁ぎ先が無事決定パーツ2つの嫁ぎ先が決まりました!

まずは先日買い換えたレーダー探知機『RW560si』
無事1件目で嫁ぎ先が決まったので引き渡してきました。

続いてなかなか嫁ぎ先が決まらなかった『アルテッツァ純正アルミホイール』
こちらもやっと決まりました。
こちらは引き渡しが面倒ですが、家から無くなることを考えたら頑張れる気がします(笑)
Posted at 2011/01/18 22:39:44 | コメント(2) | 日記 | クルマ
2011年01月16日 イイね!

東海地方は雪

東海地方は雪週末は実家へ帰っていたので関東は天気が良かったのですが、愛知に戻ってくるとなんと雪…(~o~)

東名走っていて焼津あたりと牧之原あたりで雪が舞ってるな~というくらいだったのですが、浜名湖周辺から本格的に降り出しまして新城付近は吹雪(笑)
名神や東名阪が通行止めになる位ですからひどいんでしょうね。

これを見越して早めに出発してきたお陰で無事家に辿りつけました。
幹線道路や東名高速は交通量が多いのでそれほど積もっていませんでしたが、裏道や駐車場は想像以上に積もっていました。
まだ雪降っているしやっても無駄かな?と思い雪かきはしてません(笑)
明日大丈夫かな??凍ってると厄介ですねぇ…

それにしても大学入試センター試験がある日って雪が多い気がするんですが、気のせいでしょうか??
Posted at 2011/01/16 20:41:43 | コメント(2) | 日記 | 日記

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
234 5 678
9 1011 121314 15
1617 18192021 22
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation