• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

喜代門のブログ一覧

2021年05月30日 イイね!

お金を払って手間が増える

お金を払って手間が増える月曜日にブレーキの効きが突然悪くなりました。

症状としてはいつもより強く踏まないと減速度が出ない、以前ディスクが腐っていた時と同じようなフィーリング。
症状が出始めたのはタイヤ交換後。タイヤ交換しかしてないのになぜ?と思いましたが、タイヤ外してみて納得。

ホイール脱着でハブボルトに注油したようで、ホイールとハブの取付面まで油がベッタリ…
そこから流れ出した油がディスク面に付着したと思われます。しかもご丁寧に4輪すべて。

本当はホイールとタイヤ積んで行ってタイヤ組み換えだけお願いするつもりだったのですが、タイヤ8本載らず断念してタイヤ脱着も工賃払ってお願いしたのですが、お金払って手間を増やした結果になりました…
以前同じお店で作業してもらった時は注油されてなかったのですが、もう数年経ってるので作業している方は変わっているでしょう。
こういうことがあるからなるべく自分で作業したいんだよなぁ…

ちなみにハブボルト注油派とドライ派両意見ありますので、注油に関して否定はしませんが私はドライ派。今回のような塗布しすぎは完全にNGですね。
Posted at 2021/05/30 08:01:08 | コメント(2) | 10アルファード | クルマ
2021年05月27日 イイね!

気になるけど…

10000lmの純正HID置き換えLEDバルブ。

気になるけど、ちゃんと光軸出るのかなlぁ?
光軸出るなら交換したいけど、D2のHIDは不満無いし、何より試しでまた2万円の出費はキツイ…

この記事は、イチオシ商品!手軽な作業で純正HIDの光をキレあるLEDへ!について書いています。
Posted at 2021/05/27 20:37:28 | コメント(0) | クルマ | クルマ
2021年05月19日 イイね!

撥水を超えた超撥水

撥水を超えた超撥水フロントガラス撥水コート
今までいろんな商品試しましたが、コートの持ちに差がある程度で撥水性のはどれもそれほど大差ないという印象でした。

でも、そういえばワイパー無しで走れるって随分前に宣伝していた商品を思い出してそれを試してみることにしました。

Carmateのゼロワイパー
発売はもう7年も前の商品のようです。
近所のAB2店舗周りましたが、店頭に置いてなかったので通販しました。

普通の撥水コートと違い耐久性がないので雨の直前に施工してくださいとのことだったので、今週は天気悪そうだったので月曜日の朝施工して数日乗りました。
雨の中乗ってみると今までの撥水とは次元が違う撥水具合に驚き!
雨が当たっても雨粒のまま跳ね返り、ガラスに水滴が全く残りません!
水滴にならないので全然視界が遮られないし、普通の撥水コートだと雨粒で気になる停車中も一切雨粒が残らないので、本当にワイパー要らず。初めて使うと感動します(大袈裟か?
コレは撥水を超えた超撥水ですね。

デメリットはトップコートの耐久性が著しく弱いこと。
雨が降らなかった夜走った時にフロントガラスに虫が当たったんですが、それだけでトップコート剥がれます。
虫が当たった箇所は水滴が残り、その他の部分は全く残らないという感じ。

ライフは車高が低いし幅も狭いので施工しやすいですが、施工回数が多くなるので踏み台が必要になるミニバンやSUVなどはさらに手間が増えてしまいます。正直アルファードには使いにくい...

あとは価格が高いのでコスパが悪いのも難点…
トップコート5回分で実勢価格おおよそ2000円なので1回400円。
通勤でここ数日乗った感じだと1回施工で長持ちしても1週間かな?(公称は10時間)
雨の日に1日中運転している、毎日のように雨が続いているようなシーンならとても良いですが、1週間で1日しか雨降らないとさらにコスパが悪くなっていきます(^^;

撥水効果は他の商品に比べてずば抜けて良いですが、デメリットも多いので店頭から姿を消してしまったのも何となくわかる気がします。。。

ちなみに、アルファードはガラス面積広くて施工するのも一苦労なので耐久性の良い超ガラコを使っていますw
Posted at 2021/05/20 00:04:27 | コメント(0) | 日記 | クルマ
2021年05月15日 イイね!

次期候補(?

次期候補(?珍しくディーラーと呼ばれる場所へ行ってきました。何年振りかな?

ここ半年ほどずっと気になっていた車の試乗です。

N-ONE RS

660ccTURBO+6MTの組み合わせはとても気になる存在でした。

N-ONEはデビュー当初からデザインは好きだったのですが、MTがなく候補落ち。今回MTが追加されたので試乗なんてせず買ってしまおうかと考えていたのですが、元S660乗りの知り合いに電スロ+ターボはレスポンスが気になるから一度乗っておいた方が良いと言われたので試乗してきました。
普段ワイヤースロットル+NAに乗り慣れているせいもあると思いますが、大きくアクセルを踏み込まないとエンジン回転が上がっていかない印象を受けました。
街乗りだけなら気にはなるけど、慣れで何とかなりそう。でも、サーキットとか走ると結構気になりそうなレベルのレスポンスですね。
あと、ヒール&トゥは試乗の間では成功しませんでした。ABペダルの位置がライフより近いのかな??

新車なので当たり前かもしれませんが、ボデーも足もなかなかしっかりしていたように思います。

乗ってみたら今すぐ買い替えたい!と思うようなトキメキは感じなかったなぁ…
どちらかというと選択肢の1つ。乗っても良いかなという程度まで気持ちが落ちました(笑)
電動パーキングブレーキにホンダセンシング、スマートキーのような最新装備は私にはまだ早いかもしれません?(笑)

試乗後ライフに乗ったら、ロッドとワイヤーで機械を操っている感触、ABSすらないシンプルな操作感が自分にはお似合いなのかもと感じました。

買い替えたいと思って試乗したら、もうちょっと乗ろうと感じた1日のお話しでした。
Posted at 2021/05/15 20:35:27 | コメント(2) | クルマ | クルマ
2021年05月08日 イイね!

LIFE 2021仕様

LIFE 2021仕様LIFEも2021仕様が仕上がったので愛車紹介用の写真撮ってきました。

と言っても変わり映えしませんね(^^;
何が変わったか…
どんどんボロくなってきたところでしょうか(爆)
冗談抜きに塗装のクリア層がだいぶ痛んでます(^^;
もう車齢19年ですからある程度仕方ないですが…
部分補修は苦手なんだよなぁ…かといって全塗装作業できる場所も無いし、我慢して乗りますw
Posted at 2021/05/08 21:14:35 | コメント(0) | ライフ | クルマ

プロフィール

温泉好き・キレイな景色が好き・美味しいものが好き。 前車10系アルファードで北は北海道宗谷岬、南は沖縄県本島まで47都道府県クルマ旅で制覇しました! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
23 4 567 8
91011121314 15
161718 19202122
23242526 272829
3031     

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
3代目のメインカーです。 つなぎで買ったはずの10アルファードにドはまりして12年乗り ...
ホンダ ライフ New Next Life Van (ホンダ ライフ)
通勤車が必要になり、維持費の関係で軽自動車を増車。 燃費が良く安く買える車種を探しコレに ...
トヨタ タウンエースワゴン トヨタ タウンエースワゴン
タウンエースワゴン。我が家では同じ型の2台目。 1台目はスーパーエクストラの2000c ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
2代目のマイカーです。 タウンエースと入れ替えのため複数候補を挙げ中古車を探していたと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation