• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちむLab.分室のブログ一覧

2020年08月09日 イイね!

裏・伍礼會

裏・伍礼會よい子はこんなものみちゃいけません!

・・・という第一回大五レ会の一幕でした。

はっ

気がついたらエンブレムの色ちがうじゃん・・・
Posted at 2020/08/09 14:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 五レ会よもやま | 日記
2020年07月09日 イイね!

大五レ会、第一の集合、到来

大五レ会、第一の集合、到来そして500kmの二人旅が始まりました。たしか夜走って午前中に一次集合場所のオートバックス姫路?に着くというプランでした。

トランシーバーの威力絶大でした。初対面だとまあいろいろと生い立ちから変態的趣味まで話すことはやまほどあって、のどちんこから血が出るレベル(copyright by K2gear Mr.Hirayama)でお話ししながら運転すること・・・何時間でしょうね。8時間とか? 忘れましたが眠気を会話で発散させながら無事到着。多分一般的な速度で行ったんでしょう。自分史上初めての兵庫上陸。ふぅぅ。無線使えるじゃん!というスキルを習得しました。

AB姫路に10時ごろ着くとクッソ車高下げた黒いBMが一台駐車場にいましたとさ・・・誰だお前は!(知ってるけど

あ、写真は結構日が昇ってからで、写真の青年wは・・・ひこべえさんですかね?(識者の方よろ)
Posted at 2020/07/09 21:20:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 五レ会よもやま | 日記
2020年07月08日 イイね!

大五レ会は中井に集合!

ですね。そんなわけでご指定の中井PAへ向かいました。うちからだとすでに100km程度先なので、かなーり走ってからの合流です。当時BRはほとんど見かけなかったので、よっちゃんとは間違えずに遭遇(涙

なんでこんなとこなんすかーという話をしたら、回答は「見つけやすいから」

た、たしかに、中井なら狭くてがんばれば駐車場のむこうまで全部見渡せるー。ってことでその後の遠征集合は中井PAが多用されることになります。

そこでよっちゃんが、仲間内でつるんで出かけるときに便利だったんで借りてきたよーといいながらごそごそと取り出したのが怪しげなトランシーバー特定小電力無線機でした。ほっほう。トランシーバーなんて小学生のときの学研トランシーバー以来・・・
Posted at 2020/07/08 22:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 五レ会よもやま | 日記
2020年06月26日 イイね!

誰が来る大五レ会?

誰が来る大五レ会?気がつけば前のよもやまから一週間。いやー時の過ぎるのは早いですw

タイトル、今となっては誰が来た?ですね。

大五レ会の開催が決まったら、お互い色々知りたいし、良い機会なのでいくつか準備をしました。関西メンバーがステッカーの素案を詰めてくれている間、私はふたつ。

ひとつは写真の名札です。名刺用の印刷用紙を買ってきてひとつひとつ手打ちでつくりました。うーんこれは楽しかった。この時点では実はまだストラップ部分がありません。たしか直前で準備始めてストラップの購入が間に合わなかったような記憶です。でも大丈夫、キャメさんがストラップを当日用意してくれてました。わーい。

もひとつは、こんなこと書いていて思い出しました。クラレガ誌からの依頼でアンケートをとりましたね。内容は当時のクラレガに一部掲載されたと思いますが、こんな質問内容でした。

ハンドル名
車種
グレード
カラー
良いところ、気に入ってるところ
改善して欲しいところ、気に入らないところ
ドレスアップ、チューンの状況
これからのドレスアップ・チューンの予定や希望
あなたがスバルに乗り始めたきっかけ

アンケートは私がとりまとめたんですけど、この時点で今後のチューンアップ計画ががっつりできてる人もいて驚愕でしたねえ。
Posted at 2020/06/26 16:20:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 五レ会よもやま | 日記
2020年06月18日 イイね!

で、誰といくよ大五レ会?

で、誰といくよ大五レ会?会場はオートバックス土山(@加古川)と決まり、さあてどう行くかと考えていたら先に誰と行くか決まりました。写真の方(yotaboさん)にお声がけいただいたのでした。

ところでこのシステムキャリアベース、レールのないワゴン車だったら全員付けても良さそうな装備ですけど実際付けてるひとはかなりレアですね。うちは機械式駐車場の制限もあって選択できませんでした。いまだにこれ付きの車両はほとんど見ないです。

で、ホテルの予約とかを済ませたら、ルートの検討が始まりました。たしかyotaboさんは神奈川在住で、うちは千葉県なので合流ポイントが最初の課題でした。うちからは首都高に乗って東名に入るまではほぼ決まりです。さて、どこのPA/SAで待ち合わせるか。私としては東名入って最初のSAの海老名なんかどうかな?と思ったのですが、yotaboさんは中井PAを指定。入ったことも、いやそれどころか記憶にすらない小さなPAでした。
Posted at 2020/06/18 21:00:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 五レ会よもやま | 日記

プロフィール

「@nimoji すすったらいかんやつですねっ」
何シテル?   06/10 07:27
ちむらぼぶんしつ、です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ CL250] ステップオフセットブラケットの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 22:23:14
フロントスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 15:39:25
RS★R VNH 電子制御ダンパー機能対応車高調 『 Best☆i Acvive 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 15:24:49

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
ついに穴あきです。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ああ憧れのスカイライン・・・
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
中古で購入、7年ほど乗りました。日産の名作VQエンジンは、2000ccといえど驚くべき滑 ...
その他 その他 その他 その他
SCOTTトレーディングの日本版フラットロードです。フラットロードと言っても多種多様です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation