• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千葉北カングー団のブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

相互乗り入れのはなし

相互乗り入れのはなし
 踏切で先頭に止まると、パーキングレバーを引いて携帯カメラを構える。  写真は千葉県佐倉市。京成本線だが、京浜急行がやってきた。平和島から千葉に引っ越してきた者にとってはなつかしい電車である。その昔は第一京浜を横切る蒲田の踏切で、北総開発鉄道のフロントフェイス(ゲンコツ電車というらしい)を見てなん ...
続きを読む
Posted at 2010/06/09 07:01:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記
2010年05月17日 イイね!

コソ参でワァオ!のはなし

コソ参でワァオ!のはなし
 参加する意欲はあっても、だいたい直前になってネガティブ仮面が現れるので、前の晩はあれこれ考えるわけです。ダメだよくぼちゃん、このタイミングで松山の写真送ってきちゃ(笑)自分の姿見て、こんな奴がカングーに乗ってちゃいけないんじゃないかと。予防線張っておきます。来週裾野で初めてお会いする人、失望しな ...
続きを読む
Posted at 2010/05/17 06:01:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | モブログ
2010年05月05日 イイね!

東へ北へ、のはなし

東へ北へ、のはなし
実家(金沢)にはV8・4000のセダンが1台ある。ビッグ・セダン志向の親父と兄貴の思惑が一致して買ったものだが、近所の目もあるため稼働率は低く、ほとんど孫送迎専用車(金沢→愛知間)となっている。 この車を購入する際、予算もさることながらバネサス&ナビなしという変な注文をしたため、中古車屋さんは相当 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/05 01:09:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | モブログ
2010年04月13日 イイね!

免許更新のはなし

免許更新のはなし
 本当は日曜日に行きたかったのですが、有効期限までの日曜日が全部埋まってしまいまして、どうしようかなーと思っていたんですが、たまたま早く目が覚めたので、思い立ったら吉日ということで行って参りました千葉運転免許センター。東京は府中で大型免許を取って以来なので千葉では初めてです。 いや平日に行って正解 ...
続きを読む
Posted at 2010/04/14 07:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記
2010年02月26日 イイね!

検証いしカラのはなし

検証いしカラのはなし
「いしカラ」。そうです。石川県のカーライフの話です。  ベストカー誌に「47都道府県のカーライフ」というコーナーがあり、3月26日号(2月26日発売)分が石川県なのです。今回はその内容を元に検証してみたいと(意見には個人差があります)。  まず出てくる「ガラガラの北陸道を制限速度以下で走る」 ...
続きを読む
Posted at 2010/03/04 08:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記
2010年02月12日 イイね!

能登はいらんかいねのはなし

能登はいらんかいねのはなし
 カーマガジン「Tipo」、毎月買っているわけではないのですが、今回は2つの特集に飛びついてしまいました。パーチェス・プロジェクトの赤いカングー1と、アルファロメオ159で国道159号線を目指す企画です。国道159号といえば、ワタクシの中学・高校の近くを走っていた道(正確に言うと現在その区間は改番 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/15 03:27:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記
2010年02月04日 イイね!

連接!バスのはなし

連接!バスのはなし
 何日か前の新聞で見たのですが、京成バス名物の連接バスが今年中に更新され、ボルボからベンツになるようです。せっかく最近トミカ化されたのに、これではモデルチェンジ直前になってやっとトミカ化された日産ディーゼル・ビッグサムと同じじゃないか!(笑)。そんなこと言ってるワタクシは、実はまだ1回しか当該車両 ...
続きを読む
Posted at 2010/02/05 07:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記
2010年02月02日 イイね!

ゾロ目のはなし切符編

ゾロ目のはなし切符編
 伝票の入力をしていて、ふと今日が平成22年2月2日であることを思い出し、近くのJRの駅に寄ってみました。本当はJR千葉駅で購入したかったのですが時間がなかったのでまぁこんな感じで・・・。  過去の切符と並べてみると上京後の居住地の変遷が見て取れます。  平成10年。学生だった当時は世田谷区砧(き ...
続きを読む
Posted at 2010/02/03 08:08:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記
2010年01月14日 イイね!

晴れの国・チバのはなし

晴れの国・チバのはなし
 13日の夜、出発点呼でたいして注意も喚起せずに運行車を送り出したわけですが、一晩でたいそうな雪が降ったようで、14日の北陸からの到着はほとんど遅れてきました。上信越道が通行止めになる前に通過できたかどうかが運命の分かれ道のようで、比較的早く到着する車もあれば夕方に到着する車もありでちょっとした混 ...
続きを読む
Posted at 2010/01/15 07:00:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記
2009年12月28日 イイね!

帰省を、どうしようか。のはなし

帰省を、どうしようか。のはなし
 正月の帰省は、鉄道を使っております。理由は2つありまして、一つは、千葉に住んでいる以上、帰省以外でスタッドレスやチェーンの必要がなく、そのためだけにお金を出す気にならないということ(ウインタースポーツは就職してからやってないのです)。もう一つは、最近雪の少ない北陸といえども、本気で降られるとドカ ...
続きを読む
Posted at 2009/12/28 10:54:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | チバのカナザワ人 | 日記

プロフィール

「今年のお盆は墓マイラーのドライバーをしておりました。写真は金沢市の山間部(実家集落ではない)。」
何シテル?   08/16 13:46
旧型カングー駆け込み購入組です。 ルックスやファッションはとてもカングーに乗る人のソレではないが許せ!。 団と付いてますが語呂優先で名前をつけてます許せ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー さのすけ号 (ルノー カングー)
日々姿カタチを変えております。着地点がわからなくなってしまいました(笑)。
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
 親父の811ブルをきっかけに日産党に。 巡り巡って初のマイカーはU13ブルSSSとなり ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
20年活躍しましたが2012年8月引退。楽しさを知った時には時すでに遅し。    
日産 クリッパーバン 日産 クリッパーバン
自慢は希望ナンバーじゃないのに「23-98」(日産クリッパー!)。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation