• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月30日

苦労を楽しむのが車趣味の醍醐味か?

苦労を楽しむのが車趣味の醍醐味か?

車種に限らず、旧車(製造から50年以上経過)に乗っていれば〜避けて通れないのが経年劣化。新車からワンオーナーであれば別ですが、中古で購入した車であれば〜過去にどんな修理(レストアを含むメンテナンス)をされて来たのか?分からないのが当たり前です。加えて、色々と改造された車だと〜過去にどんな改造を施したのか(何年式のどんなパーツを使ったのか?)全く分からないので、いざ修理となると、必要なパーツが入手出来ない(パーツナンバーが分からないから、適合するパーツが探せない…)ため、大変な仕事(全ての年式を片っ端から調べる!始末)になるんですよね〜(笑)我が家の911を購入してから、今年で15年以上経過しましたが、ずっとこの手の苦労が続いています(爆)自分でもよく嫌気がささないなあ〜と感心してますが…何か問題が発生する度に〜まるで迷宮入り事件を解決する探偵みたいにネットを調べまくって情報収集し、必要なパーツや工具を買って自分で修理する。(出来ない事はプロにお任せする場合もあります)失敗する事の方が多いけど、自分で調べて問題が解決出来た時はとても満足感(充実感)があり、自分の車との距離が縮んだような気になります。(要は愛着が湧くのでしょうか…)だから苦労するほど、その車での趣味時間が長続きするのでは無いか?と思った次第です。自分で手を掛けない(手を汚さない)人には分からないだろうな〜この気持ちは…あっ別に否定している訳じゃないですよ。全てディーラー任せ、大いに結構です。人それぞれですからね!

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/30 21:36:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

15年も経ってしまった…
wrong endさん

車高調のセッティングってどういうこ ...
どりとすさん

サスペンションほぼフルサービス、未遂
ぽておさん

便利さと引き換えに…
24gontaさん

過剰品質?
wrong endさん

後期化 出来るか? ハードルはめっ ...
Block Mさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「素晴らしい顧客対応に感謝 http://cvw.jp/b/579216/48401224/
何シテル?   04/30 13:07
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation