• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月28日

判り易い解説(トー調整)

判り易い解説(トー調整)

我が家の911はフロントにネガティブ・キャンバーを付けているので、トーはアウト側に振っています。(鈴鹿サーキットでは必要ありませんでしたが、袖ヶ浦や筑波の様なミニサーキットだとフロントの接地面が偏ってしまうので、ネガティブ・キャンバーが必要になった)コイルスプリングの911(RSR仕様や964以降)であれば、それ程大きな値のネガティブ・キャンバーを付ける必要は無いのですが、トーションバーの911は少し大き目の値が必要になります。その結果、フロントのトーをアウト側に振らないと〜中速コーナーやS字でフロントの進行方向が交差して振動が出てしまいました。トーアウトにすると、直進状態や切り始めのレスポンスは低下してしまうのですが、コーナリング中の手応えと踏ん張りが良くなるので、今はトーアウトでセッティングを進めています。一方でリアは一時期トーアウトを試しましたが、限界を超えると唐突にリアがブレークするので、コーナーを回り易いメリット以上に危ない(笑)ため、今はトーイン側に振っています。リアを出来るだけ粘らせて(アンダーになる)コーナリング速度を上げて、フロントを押し出す?(0カウンターの状態)走り方を探ってみようと思っています。そんな中で、トー調整について判り易い解説をしている動画がありましたので共有させて頂きます。(田中さんのお話しは、とても判り易いです&ブログの解説も面白いので、お時間あればリンク先もご覧下さい)




ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2024/06/28 23:28:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

やっぱり変化してました。
銀3さん

アライメント調整失敗。😰
cuorepuroさん

オーバーステア セッティング 微調整
灰吹屋さん

ラリーサスペンション装着
koh hw M2 GLさん

アライメント表の見方
Happysannさん

色々やって判ったこと(キャンバー・ ...
wrong endさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation