• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endのブログ一覧

2021年03月01日 イイね!

インジェクター

インジェクター
写真はフェラーリの348に搭載されているF119エンジンですが、このエンジンに使われているボッシュ製のインジェクターは〜964に使われているインジェクターと同じだったんですね〜知りませんでした。 たまたま(色んな悪だくみのため?笑)3.2カレラのインジェクターについて調べている中で、964のイ ...
続きを読む
Posted at 2021/03/01 21:36:10 | トラックバック(0) | MoTec | クルマ
2018年11月12日 イイね!

良い温度になりました〜♪

良い温度になりました〜♪
このところ朝晩めっきり涼しくなって、エアコン無しの911のドライブにも優しい季節になりました・・・季節の変わり目なので、念の為「MoTeC」のダイアグとログのチェックをしましたが、全く問題無しで一安心です。 夏場と比べると劇的に吸気温度が下がったので、点火時期をリタードする必要も無く、エンジン ...
続きを読む
Posted at 2018/11/12 21:47:48 | トラックバック(0) | MoTec | クルマ
2018年01月07日 イイね!

初乗り&ダイアグチェック

初乗り&ダイアグチェック
今年のお正月は喪中だったので大人しくしていましたが、今日はお天気も良かったので『911』の初乗り&ダイアグチェックをしました。 ダイアグエラー無し!A/Fも問題無しで良い燃焼状態でした〜『i2』でもログを動画で確認しましたが、レスポンスも良く素晴らしい状態でし ...
続きを読む
Posted at 2018/01/07 23:18:22 | トラックバック(0) | MoTec | クルマ
2017年02月09日 イイね!

diag

diag
特にネタがある訳では無いのですが、久し振りに911のログを取りました。 ダイアグノーシスでエラー表示は無し〜なので問題無し!オッケー! 燃焼マップもストイキで燃えているのでオッケー!(ローラ風?笑)
続きを読む
Posted at 2017/02/09 22:50:28 | トラックバック(0) | MoTec | クルマ
2016年02月26日 イイね!

デジタル負圧計

デジタル負圧計
以前から興味があったのですが、工業用のデジタル圧力センサを負圧計として使ってみました。思っていた以上に表示が見易く、MoTeCのセッティングに役立ちそうです。 今回使用したのは、Keyenceのアンプ分離型デジタル圧力センサAP-C40とセンサヘッド負圧タイプ ...
続きを読む
Posted at 2016/02/26 20:47:17 | トラックバック(0) | MoTec | クルマ
2015年03月14日 イイね!

保証対象外

保証対象外
MoTeCのセッティングに使用しているパソコンの時計が遅れ気味になって来たので、自分でCMOS電池を交換しました。日本製なのに国内でCMOS電池を売っているところが簡単には見つからなかった為、結局アメリカから購入する事にしました。メーカー修理以外でパソコンの裏蓋を開けてしまうと保証対象外になって ...
続きを読む
Posted at 2015/03/14 20:17:33 | トラックバック(0) | MoTec | クルマ
2014年12月29日 イイね!

燃調と点火時期は難しい

燃調と点火時期は難しい
こちらの画像は、我が家の911の高速利用時の走行データ(MoTeCのロガーに記録されたモノ)で、縦軸をインテークマニフォールドの負圧、横軸をエンジン回転数に設定してグラフに表示させています。様々な走行条件で、マップ(燃調と点火時期)の何処を読んでいるのか?が確認出来るので重宝しています。街中のス ...
続きを読む
Posted at 2014/12/29 18:01:01 | トラックバック(0) | MoTec | クルマ
2014年12月28日 イイね!

地味だけど大切な作業

地味だけど大切な作業
これはMoTeCのクランク・インデックス・ポジションの画面です〜MoTeCでエンジン制御をする時の一丁目一番地みたいな設定(変な例えですが…)で、これがズレていると全ての制御タイミングがズレてしまいます。(MoTeCを使っていて調子が悪いとか、思う様なレスポンスが得られない等、この値がズレている ...
続きを読む
Posted at 2014/12/28 15:27:32 | トラックバック(0) | MoTec | クルマ
2014年05月03日 イイね!

i2

i2
MoTeCにはi2と言う走行データ(ログ)を解析するソフトウェアがあります。画面に表示させるデータの数や表示形式(メーターやバーグラフ、数値など)も自分の好みで設定出来るので、セッティングの際とても重宝します。私の場合は、エンジンの回転数とマニフォールドの負圧をメーター表示、インジェクションデュ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/03 22:22:34 | トラックバック(0) | MoTec | クルマ
2014年03月02日 イイね!

一日に一度だけ…

一日に一度だけ…
我が家の911はエアフロレス、しかもアイドリング・コントロール・バルブも外していますので、寒い冬のエンジン始動〜エンジンが温まるまで車から離れられませんでした。MoTeCで制御していますので、どんなに寒くても一発始動はするのですが、その後エンジンが温まるまではアイドリングが安定しないので、スロッ ...
続きを読む
Posted at 2014/03/02 14:36:47 | トラックバック(0) | MoTec | クルマ

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation