• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wrong endのブログ一覧

2024年09月09日 イイね!

アルトの腰下が新品(対策品)になります。

アルトの腰下が新品(対策品)になります。

アルト・ターボRSが納車された直後から〜スラストメタルの摩耗に起因するガタを測定してみましたが、その時の方法(ダイヤルゲージの設置)に問題があった為、正確な値が測れていませんでした(涙)そこで後日改めてスラスト方向のガタを測定し直したところ、メーカー修理対応の基準値(0.36mm)以上のガタが発生していました…走行距離は僅か2万キロ弱ですが、予想以上にスラストメタルの摩耗が進んでいた様です。




腰下交換



最大で0.5mm前後のガタが発生





直ぐにメーカー(スズキ自動車)へ問い合わせたところ、最寄りのディーラーでの点検を勧められ、後日(それが先週の土曜日)点検を行う事になりました。ディーラーで車体番号の照合をして貰ったところ、私のアルト・ターボRSは1型(スラストメタルの問題が発生し易いモデルらしい?)で、これだけ大きなガタが発生しているのは問題があるので、エンジン(腰下)を新品(対策品)と交換する事になりました。これから交換部品(対策品のブロック、クランクシャフト、ピストン+コンロッドなど)を手配して貰い、準備が整い次第エンジンを降ろして腰下を交換して貰います。




腰下交換



フレームにゲージをセットして測定





ここから先は私の推測ですが〜R06Aが開発された当初(所謂1型のエンジン)、クランクシャフトとキャップ(センター部分)のクリアランスが大き過ぎた事に加え、スラストメタルの材質も耐摩耗性に問題があった事から、想定以上にスラストメタルの摩耗が進むと、クランクシャフトとキャップの隙間からスラストメタルが脱落してしまうトラブルが発生したのだと思います。そこでメタルが脱落しない様に、クランクキャップの幅を広げてクリアランスを少なくし、加えてスラストメタルの材質も耐摩耗性の高い物に改良したのだと思います。

Posted at 2024/09/09 12:19:31 | トラックバック(0) | アルト・ターボ RS | クルマ
2024年09月07日 イイね!

足るを知る

足るを知る

アルトの純正スピーカー(写真の左側=大きい方)はまるでツイーターの様?で〜低音再生が苦手(ボリュームを大して上げていなくても音が割れ気味になる)です…そこで、以前乗っていて満足出来ていたJB64(ジムニー)の純正スピーカー(写真の右側=小さい方)に交換しました。元々車の中でボリュームを上げて音楽を聴く事は無い(それほど音質も追求していない)のですが、必要最低限の低音は出て欲しかったので、交換後の音質に大満足です。

ちなみにJB64(ジムニー)やJB74(シエラ)乗りの方で、新車購入後直ぐに社外スピーカーに交換される方が結構いらっしゃる様で、純正スピーカー(未使用)が安く手に入ります…アルトらしく?賢くチープに手を加えるのも楽しいですね。

Posted at 2024/09/07 22:04:02 | トラックバック(0) | アルト・ターボ RS | クルマ
2024年09月04日 イイね!

予約購入

予約購入

私にとって偶然にしては出来過ぎのタイミング?で、アルトターボRSのミニカー(1/64の小さなサイズ)が発売されるそうです。新車ならまだしも、販売(2014年から2018年)終了から既に6年が経過しているのに、今頃になって新規製作かつ予約で販売されるそうです…早速購入予約してしまいました(笑)納車(12月)が楽しみです。

Posted at 2024/09/04 12:54:13 | トラックバック(0) | アルト・ターボ RS | クルマ
2024年08月31日 イイね!

イメージしてみる

イメージしてみる

HA36Sアルトのトランスミッション動作をイメージしてみました…変速に必要なリンク類の動きは、車の正面から見て上下3段(FRのHパターンTMだと左右の動き)に左右の動き(FRのHパターンTMだと前後の動き)を加える事で変速動作をしています。FRに置き換えると、エンジンに対してTMを90度左に傾けた様な配置=シフトレバーが90度左に傾いた状態になります。




イメージしてみる



青はクラッチ関連、赤が変速関連の動き





AGSで考えると、アクチュエーターは(車の正面から見て)上下3段と左右2段(ニュートラルを含めると3段?)の動きを油圧で制御している事になります。そんな事をイメージしながら運転するのも面白い(興味深い)です。

*HA36Sのトランスミッションの動きを理解するのに分かり易い?と思われる動画が見つかりましたので貼り付けておきます。(AGSでは無く通常の5速TM車で、ブッシュが傷んでいる状態を紹介する動画ですが、逆にシフトリンケージ類の動きが良く分かります)




Posted at 2024/08/31 14:04:50 | トラックバック(0) | アルト・ターボ RS | クルマ
2024年08月20日 イイね!

今時の軽は速過ぎ?

今時の軽は速過ぎ?

ネットで見つけた走行動画…CAD CARSさんと言うショップのデモカー?馬力は130〜140くらい出ているらしく、AGS(オートギアシフト)の調子が悪い(勝手にシフトアップしたり、ダウン出来なかったり)のに筑波2000を9秒台で走ってる〜完調なら7秒台が出るらしい?!





軽より排気量が5倍近くある911だけど、筑波を10秒台で走るのは結構スリリング…パワーウェイトレシオで比べると、チューニングしたアルト(140馬力として)が4.8くらい?911(230馬力として)4.7~8前後だから〜ほぼ互角(爆





アルトに限らず、今時の軽自動車って本当に速いと思います…ちょっとチューニングするだけで、下手な普通車(それもスポーツカー)は敵わない〜これだけ速いと、コーナリングスピードはもはやカートレベルかな?(昨年の夏に初めて体験したスーパーカートは凄かった!軽く走って5秒台)




Posted at 2024/08/20 23:28:09 | トラックバック(0) | アルト・ターボ RS | クルマ

プロフィール

「サヨウナラ〜 http://cvw.jp/b/579216/48448768/
何シテル?   05/24 22:16
子供の頃から車好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:駆け込み寺?
2014/02/15 13:38:55
 
M.Y.AND COMPANY 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:43:34
 
LMP CARS 
カテゴリ:駆け込み寺?
2009/08/11 22:30:47
 

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
お気に入りだった「JB64」ジムニーの次に購入する車の条件として…車重が700kg以下、 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
1974年式(国内登録は1975年)の911carrera(改)です。2009年4月から ...
ロータス その他 ロータス その他
今から10年以上前に乗っていたケーターハムスーパーセブン1700SS(5速MT、ドディオ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020年に新車購入して4年半乗りました。軽自動車とは思えない車格(安定性と走破性)に加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation